全国各地の地図が、いろいろな方法で検索できるサイト。ナビゲーター代わりに使うだけでも便利ですが、「いまどこマピオン」(手続きが必要)を利用すれば、インターネットを使ってPHS(位置情報サービスに対応したもの)の場所を探すことができ、おおよその位置をマピオンの地図上に表示させることができます。
出発地と目的地を入力すると、どのように交通機関を乗り継いだらよいかを表示してくれる経路検索サービス。全国の交通機関の時刻表に連動した経路検索ができるジョルダンの「乗換案内」。J-PHONEの「J-SkyWeb」やDoCoMoの「i-mode」でも利用できます。
ヒット数150万件を越える「ML界のyahoo!」。モバイルを使いこなすため、生の情報がやりとりできるメーリングリスト(ML)を利用しましょう。ぜひ検索して、お気に入りを見つけだしましょう。入会する前に(初心者はもちろん経験者の方も)もう一度「MLに関するFAQ」を参照して、最低限の知識とマナーを確認してトライしましょう。
http://www.yk.rim.or.jp/~motosugi/compal/
コミパル(シャープ製コミュニケーションパルMT-200)やポケボー(ドコモ製ポケットボード)などのシンプルなモバイル端末のユーザや興味のある人々が情報交換をするメーリングリストです。初心者からヘビーユーザまで楽しめるような内容を目指しています。
Palm Computing platform上で動作するソフトウエアについての情報交換をするメーリングリストです。通常版と、投稿がたまると1通のメールにまとめられて配信されるダイジェスト版を用意しています。
「H/PC-Talk」と「PsPC-Talk」の2つのメーリングリストに分かれています。前者はハンドヘルドPC中心、後者はPalm-size PCの話題が中心で、ハード、ソフトなどの情報交換が行われています。
Webページにおけるニュースの閲覧と、メール配信を行うモバイル関係全般のWebマガジン&メールニュースのサイトです。祝日をのぞく月曜日から金曜日までの毎日、1日1回送信されます。
http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/index.htm
転勤と出張の繰り返しの中で身につけた、モバイル生活のすべてを公開したサイトです。
仕事にも趣味にもパソコンを使い、TPOに応じたモバイルを、ソフトとハードの面から具体的に紹介しています。Windows98のモバイルでの使い方も掲載しています。
モバイル入門は、段階を追って解説してあり、初心者にもわかりやすいでしょう。
![]() |
次へ → |