| 511190 | リズムなわとびカード | 
| 大分類 | 5特活・生活指導 | 時期 | 11月 | 使用ソフト | Excel | 
| 中分類 | 1児童・生徒活動 | 利用対象 | 特活主任 | コード番号 | 51111 | 
| 校 種 | 1小学校 | 文書形態 | 記入用紙 | 作成者 | 大岱小学校 | 
| ねらい | 音楽に合わせて行うなわとびの種目の進歩の状況を記録するカード。 | 
| 作成法 | 
本文内の「○○」をドラッグして範囲選択し、必要事項を入力する。 ◆行の増減 なわとびの種目数によって、以下の手順で表の行数を増減する。 〈行を削除する場合〉 (1)削除したい行の任意のセルをクリック(またはドラッグ)して選択する。 (2)メニューから[編集]→[削除]をクリックする。 (3)[削除]ダイアログボックスで「行全体」をクリックして選択し、<OK>ボタンをクリックする。 〈行を挿入する場合〉 (1)行を挿入したい箇所でクリックする。 (2)メニューから[挿入]→[行]をクリックする。  | 
    
| 利用法 | 
◆厚手の紙に印刷し、なわとび検定を受けるときには、所持させる。「なわとびカード」(文例:511189.xls)の裏面に印刷してもよい。 ◆学級担任または校庭の所定の場所(なわとび広場)で、児童からの申し出でによって随時検定を行い、合格した種目には自分で「しるし」欄に○印をつけ、合格した日付を記入する。年度ごとに○印の合計数を記録させ、励みを持たせる。20番目の種目は、回数ではなく、持続時間で合否の判定をする。  | 
    
| 概要 | 音楽に合わせて行うなわとびの種目の進歩の状況を記録するカード。 | 
| 100字解説 | 音楽に合わせて行うなわとびの種目の進歩の状況を記録するカード。 | 
©1999 Microsoft
Corporation. All rights reserved.  Terms of Use.