全国発芽マップ企画 募集要項

1.目的

 本企画は、インターネットを活用した全国的な栽培学習で、同日、同時刻に一斉に全国各地でケナフ「アオイ科:Kenaf、 (Hibiscuscannab -inus L.)」の種をまき、その生育の様子や子どもたちの活動を電子メールやホームページ等で情報交換し交流を図る。このようなインターネットによる協働的な学びの場を通して、理科や社会科等の教科のねらいを実現すると同時に、総合的な学習に発展することを期待する。また、子ども自身が使えるメーリングリストによる交流やテレビ会議システム活用によるリアルタイムな情報交換等を考える。
 また、これから他の学校等が同種の企画(植物等の栽培学習企画)を計画・実施するうえで参考となるよう、栽培学習企画実施マニュアルを作成する。

2.この企画に対する評価項目

(1) 栽培学習を通して子ども達の交流が促進されたか。
(2) 栽培結果を利用した授業実践事例ができたか。
(3) これから他の学校等が同種の企画を計画・実施するうえで参考となる実施マニュアルが作成できたか。

3.実施の内容

(1) 参加校の募集
植物の栽培学習や児童・生徒同士の交流に興味・関心があり、ケナフを栽培し観察できる学校を募集する。
(2) 事務局の活動
・観測機材を検討・準備し、必要に応じ参加校に貸与する。
・本企画の報告書並びに実施マニュアルを作成する。
(3) 参加校の活動
・同日、同一時刻に種をまき、生育の観察活動を行い、観察結果を共有化する。
・ケナフの育成、観察活動を通した児童同士の交流の実践。
・観察結果を活用した授業の実践。
・実践事例(報告書)の作成。
(4) 成果のまとめ
・他の学校が同型企画を実施する際のガイドとなるマニュアルの作成。
・企画の実施報告書の作成。
(5) 実施スケジュール
スケジュール

4.実施体制

体制

役割分担

幹 事 校
参加校に対する種の提供、観察結果の共有化(Web化)、観察活動の推進、観察結果を活用した授業を実践、観察を通した児童同士の交流の実践、実践事例の作成(執筆)収集。
参 加 校
観察活動の推進、観察結果を活用した授業を実践、観察を通した児童同士の交流の実践、実践事例の作成(執筆)。
事 務 局
企画の推進、参加校への支援(観察機材等の提供)、報告書の作成。

参考URL

全国発芽マップ

logo 1999.09.03 Update



--Update Information--
1999.09.03  成果のまとめ修正、参考URLの追加