教育用レイティングシステムを利用した実践研究
- 有害情報(暴力、セックス等)を制限するためのフィルタリング・ソフトの研究 -
募集要項

1.目的

 情報の選択的閲覧を支援するレイティングシステムについて、教育的な観点からフィルタリング・レベルやシステムに求められる仕様、有効な運用方法および利用方法、および運用効果や課題について調査する。
インターネット上のコンテンツには児童・生徒・学生にとって有害と思われる 情報があり教育の場における自由な閲覧は好ましくないことが指摘されている。この問題への対策として、ホワイトリスト方式やブラックリスト方式という制限閲覧という方法も考えられるが、国際的に議論が進んでいるレイティングシステムを、学校・教育委員会/教育センター、または学校の教育活動を支援するオンラインコミュニティなどの組織において実験を行うことにより、教育用レイティングの有利性、有効性を評価検討する。

2.この企画に対する評価項目

(1) ニューメディア開発協会のセンターに構築されたPICS準拠のラベルビューロを使ったフィルタリング・システム等の運用上の効果や課題について理解できたか。
(2) フィルタリングについて教育用のヒナ型の有効性等の評価ができたか。
(3) 調査結果を利用した授業実践事例ができたか。

3.実施の内容

(1) 参加校の募集
インターネットによる「有害情報のフィルタリング」に興味・感心のある学校(調査に協力いただける学校)を募集します。
(2) 研究グループの設置と活動
・調査テーマ、調査方法(調査の時期、調査方法、調査結果の評価等)を検討し、本企画を円滑に推進することを目的に研究グループを設置する。
・本企画の報告書並びに実施マニュアルを作成する。
・調査結果のとりまとめ。
(3) 事務局の活動
・研究グループを設置及び運営を行う。
・ニューメデイア開発協会が開発したプロキシ型フィルタリングソフトウェアについては必要に応じ事務局から貸与する(先着順)。
・本企画の報告書並びに実施マニュアルを作成する。
(4) 参加校の活動
・調査テーマに従い調査活動を行い、調査結果を報告する。
・調査結果を活用した授業の実践。
・事務局からのアンケートに答える(但し、必要に応じて実践報告書の執筆をお願いする場合があります)。
(5) 成果のまとめ
・他の学校が同型企画を実施する際のガイドとなるマニュアルの作成。
・企画の実施報告書を作成。
(6) 実施スケジュール
スケジュール

4.実施体制

体制

役割分担

研究グループ
企画の推進、調査結果のまとめ方法・提示方法の検討・作成、報告書の作成。
参 加 校 
調査活動の推進、調査結果を活用した授業を実践、必要に応じて実践事例の作成(執筆)。
事 務 局 
研究グループの設置・運営、参加校への支援、報告書の作成。

logo 1999.09.13 Update



--Update Information--
1999.09.13  副題追加、募集期間を修正
1999.09.03  参考資料のリンクを追加、参加校の活動を補筆追加