「協働企画」「先進的情報技術活用企画」Q&A

平成11年度の「協働企画」と「先進的情報技術活用企画」の企画及び募集についてのQ&Aを掲載します。

全国発芽マップ企画
 Q 既にケナフを5月に植えています。協動企画のケナフの全国発芽マップは、今からケナフを植えるのですか?それとも5月頃に植えたケナフの観察等を行うのでしょうか。('99.09.03)
 A まだ植えていないでこれから参加される参加校は、9/20前後に一斉に種まきしようと考えています。既に植えている参加校は、既に植えているケナフの観察等を行います。

 Q 養護学校です。紙すきを授業取り入れ長く取り組んでいます。観察記録を活用した授業の実践が正直なところ、難しいのではないかと考えられるのですが、それでも参加は可能でしょうか。('99.09.06)
 A はい、結構です。「観察活動を通した児童同士の交流の実践」の方だけでも参加いただければとおもいます。特に、紙すきをした葉書での交流ができればすばらしいと思います。

国際交流の継続的実践企画
 Q 本校は100校プロジェクトへの参加経験もあり、今回も国際交流のプロジェクトへの参加を考えています。企画内容を見ると、経験のある学校とない学校とが入り混じっての企画になるようですが、その場合、経験のある学校については何らかの義務や負担が課せられますか。またそうした負担に対する措置について想定していますか。('99.09.07)
 A 経験のある学校がそうでない学校と一緒に国際交流を進め、その輪を広げていただくことになります。経験のある学校での負担がどの程度のものになるか、このあたりも実証の対象になると考えています。精神的、経済的負担の対応についても検討したいと考えています。
ネットワーク上での情報交換が中心ですがオフラインミーティングの実施や必要なソフトウェア、資料の購入など、経験のある学校の意見を取り入れて進めたいと考えています。

障害児童・生徒向けメーラーを利用した実践研究
 Q 「障害児童・生徒向けメーラーは、どのようなインターフェースかどのような点を工夫したとかの情報を知りたい。('99.09.07)
 A 本ソフトは「キッズメール」と呼びます。Windows95/98、64MB以上のメモリ、800x600ドットフルカラー以上での環境で動作します。その他にCD-ROM、サウンドが必要です。
特徴として、メールの文章を、絵や写真のシンボルをクリックするだけで組み立てることが出来、文章と絵を一緒に送信できます。また、メールを音声合成で聞くことも出来ます。マウスの操作の替わりに1〜2種類の、外部入力スイッチを利用して操作できます。


logo 19'99.09.07 Update