| 学 習 活 動 | 活動への働きかけ | 準備・資料 | 
| 1 学習課題をつかむ ・ 用意した植物の名前を調べる方法を考える。 | ○ 植物の特徴によって,どの植物が分かるのか考えさせる。 ・ コンピュータに植物の特徴を入力することで,特徴の条件にあった植物を絞り込めることを知らせる。 | 学校のまわりで採取した植物 ・ハルジオン ・ジシバリ ・セイタカアワダチソウ ・ヒメジョオン | 
| コンピュータを使って,植物の特徴から,植物の名前を調べよう。 | ノートパソコン12台 | |
| 2 課題解決の取り組み ・ ハルジオンの条件を入力して検索し,条件を入力するごとに該当する植物が絞り込まれていく様子を理解する。 ・ 数種類の植物の名前を検索してみる。 | ・ ハルジオンの条件を例として入力して見せ,絞り込みを理解させる。 ・ 条件無しでは,150種類ほど該当する植物が,条件を入れると該当する植物が減ってくることを見せる。 | ハルジオンの条件一覧 | 
| 3 学習のまとめ ・ 調べた植物の特徴をノートにまとめる。 | ・花のつくり、葉のつきかた、茎のつくりが植物の特徴(条件)になることをまとめる。 | |
 平成9年度市販ソフト実践事例集III
平成9年度市販ソフト実践事例集III