| 学 習 活 動 | 活動への働きかけ | 準備・資料 | 
| 1 学習課題をつかむ ・ 生命ビジュアル年表を見て,生命の大きな流れをつかむ。 | ○ 生命誕生のドラマを調べる楽しさを知らせる。 ・ 生命ビジュアル年表から人間の時間に比べ,はるかに大きな時間の流れがある。 ・ マルチメディア教材は,読書と違った楽しさがある。 | 生命ビジュアル年表 ノートパソコン12台 | 
| マルチメディア教材を使って,生命誕生のドラマをよみとろう。 | ||
| 2 課題解決に取り組む ・ ソフト利用の概要を知る。 ・ 「生命40億年はるかな旅」 第1巻をセットして,読書するがごとく操作していく。 | ・ RPGのように仮想博物館の中を歩き回り,!,?のクリックで何かが見つかること。メニューから選択と検索ができることを知らせる。 ・ 静かに,操作に没頭できるように指示する。 | |
| 3 学習のまとめ ・ 感想を発表し,情報交換を行い,次回への意欲をもつ。 | ○ マルチメディア教材の楽しさを確認し,利用の仕方によっては,科学の本の読書と同様の良さがあることをつかませる。 | |
 平成9年度市販ソフト実践事例集III
平成9年度市販ソフト実践事例集III