生命 40億年はるかな旅 第1巻〜3巻

NECインターチャネル株式会社

1. 必要機器等の条件

Windows
CPU:i486DX 33MHz以上(Pentium推奨)
メモリ:8MB以上(16MB以上推奨)
グラフィック:640×480ドット 256色表示(32K色以上推奨)
サウンド:PCM
ハードディスク:6MB以上の空き容量
CD−ROM:倍速ドライブ以上
OS:Windows95/Microsoft(R) Windows(R)3.1(Windows95でオートプレイ)

Macintosh
CPU:68040 33MHz以上 またはPowerPC
メモリ:4.5MB以上の空きメモリ
グラフィック:640×480ドット 256色表示(32K色以上推奨)
サウンド:内蔵サウンド
CD−ROM:倍速ドライブ以上
OS:漢字Talk 7.1以上

2.ソフト開発のねらい

 化石でしか知ることのできなかった古代生物の多様な生体を最新のCGでリアルに再現した番組映像を元に,放送では表現できなかったビジュアル年表,ストーリーカード,化石庫などCD−ROM特有のインタラクティブ性を用いてさらにわかりやすく,さらに楽しく構成しています。
 生命の進化に興味を持つ人はもちろん,子供から大人まで,すべての人が存分に楽しめるCD−ROMです。

3.本ソフトの特徴

・第1巻:NHKで放送された全10話のうち,第1話「海からの創世」,第2話「進化の不思議な大爆発」,第3話「魚たちの上陸作戦」,第4話「花に追われた恐竜」を中心に構成されています。
・第2巻:NHKで放送された全10話のうち,第5話「大空への挑戦者」,第6話「奇跡のシステム”性”」,第7話「昆虫達の情報戦略」を中心に構成されています。
・第3巻:NHKで放送された全10話のうち,第8話「ヒトがサルと別れた日」,第9話「ヒトは何処へいくのか」,第10話「地球と共に歩んで」を中心に構成されています。

4.利用アドバイス

・時代風景と生物の想像図から簡単に探せるビジュア
ル年表
・「海の形成」,「ジャイアントインパクト」などの項目ごとに文章,動画を使いわかりやすく生命の進化を解説するストーリーカード
・発掘気分で生物の化石探し,実写映像から想像CGも見られる化石庫
・動画映像約60分収録
・ビジュアル年表では,地球の誕生からの40数億年の流れの中での,各生物の発生した年代(水中生物,川への対応,陸上への進出,恐竜や哺乳類の誕生,人類への進化など)がわかります。地理の地層の勉強での,発見された化石と年代との関係や生物の進化の形態ついての参考になると思います。その生物がどの様な場所や環境で生息していたか(水の中,ジャングル,氷河期)などもわかります。
・第1巻の化石貯蔵庫では,化石からリアルなCGが見られるようになっています。
 通常,化石から元の生物を想像することは,専門家でも難しいことですが,このソフトでは,簡単にわかるようになっています。このことから,生徒に,化石を見せて,どの様な生物か想像させ,その後,回答としてムービーを見せたり,ここに収められているムービー以外に,実際に化石を見せ,生徒にソフトと同じように元の形を考えさせることにより,想像する力をつけさせることが可能だと思います。
 ストーリーカードは,カード型のデータベースそのものですので,興味をもった内容から,次々と関連した情報を得ることが可能です。授業や課題の資料として利用することが可能と思われます。
 羊皮紙は,昔のまだ科学が未発達の頃の,学者の考え方です。今では笑い話のようなことも,昔の人はこのように信じていたと,授業の時のこぼれ話のような形で話しても良いと思います。

5.問い合わせ先

NECインターチャネル梶@03−5440−0762
※第1巻〜第3巻をセットにした「生命 セット巻」もあります。


CEC HomePage平成9年度市販ソフト実践事例集III