かぞえるさんすう (1)
--- 数の導入から加減の筆算まで ---

AEC 「かぞえる算数教室」

1.必要機器等の条件

Windows 3.1,95が動くマルチメディア対応パソコン
推奨構成:Pentium75MHz / 16MBの空きメモリ / 256色表示(640×480)

2.ソフト開発のねらい

 本シリーズは,「かぞえる」をキーワードに,わかりやすい算数の教材づくりを目指すものです。学習教材においては,「わかる」ことこそ最大の「楽しさ」であるとの信念のもとに,まず,基本の導入,定着段階で有効な教材となることを目標に開発しました。学習者の単独使用だけではなく,文字どおり「教材」として,学習指導の際の素材としても使えるものです。マルチメディアの特長を活かすことで,学習事項にたいする新鮮な表現と双方向の学習可能性を(いくらか)実現できました。

〇 構成:4章12テーマから成ります。
第1章 かずはともだち− 数の導入,数の充実
1.かずをつくろう 2.かぞえてみよう 3.おおい/すくない
第2章 かずはふしぎだ− 数の合成/分解,たし算/ひき算
4.いったりきたり 5.いくつといくつ 6.たしざん/ひきざん
第3章 10にちゅうもく− 数字の構成,繰り上がり/繰り下がり
7.すうじのひみつ 8.おむすびみつけた 9.くずしてかいもの
第4章 かぞえるくふう− 大きな数,加減の筆算
10.かぞえられるかな 11.あてられるかな 12.けいさんめいじん

3.本ソフトの特長

☆ たのしくまなぶ ☆ きちんとわかる ☆ かならずできる

4.利用の仕方

 学習教材として:ワークの構成が,基本理解を軸にできています。また,重要なところには,レベルに応じた複数の取り組み方やヒントを用意してあります。したがって,いきなりドリルには取りかかれない学習者でも,本ソフトでは,むしろ,取り組むことで理解をすすめることができます。
 導入教材として:本ソフトは,学ぶべき基本事項に対してマルチメディア的な新鮮な表現を与えたものです。単元の導入時の教材として,黒板上とは又違った切り口の課題呈示をできると思います。
 復習教材として:指導者の指示により,学習者の理解に応じた個別的な使い方ができます。楽しく取り組めるので,基本理解の定着に好適です。

5.問い合わせ先

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西1−31−4−307
AEC 「かぞえる算数教室」 代表者 宮脇哲一
TEL 03-3686-9734


CEC HomePage平成9年度市販ソフト実践事例集III