大日本図書CLソフトシリーズ
たのしい理科

1 ソフト開発の意図

 小学校理科の教科指導において、教科書などの紙や黒板などのメディアでは理解できない教材を、アニメーションやサウンド機能、3Dグラフィックなどを使用して理解しやすくしたり、ハイパーカードもしくはハイパーテキストなどのコンピュータならではの機能を使って、子どもたちが一層の興味関心を持つ素材を提供することを目的に、この「たのしい理科シリーズ」が作られました。

2 本ソフトの特徴


3年 わたしたちのからだをしらべよう

5年 四季の天気とその変化

5年 動物や人のたんじょう
 子どもたちがCD-ROMを挿入するだけで、ソフトウェアが起動します。
 はじめのメニュー画面で、学習する項目を選択して、教師が与える課題や添付のワークシートに従って、必要な場面をマウスでクリックして絵や解説テキストを読んで学習を進めていきます。
 教科書の代わりにこのソフトを使ったり、教科書で学習した事柄の復習で使用するなどの使い方ができます。
 各ソフトの内容
 3年「私たちのからだをしらべよう」:体が動くしくみ、目のしくみ、動物による耳のちがいについて学習します。
 5年「四季の天気とその変化」:ひまわりの画像や雲の写真を中心に、桜前線、冬の天気のしくみ、台風の進路としくみや秋や梅雨の天気、そして太陽高度と気温などがわかりやすいイラストやアニメーション、解説で構成されています。
 5年「動物や人のたんじょう」:サケやめだか、ちゃぽなどの受精から孵化、成長の過程をたどったり、動物のオスやメスのちがい、人の男女のちがいや成長の様子を学習します。


6年 人や動物のからだ

6年 人の生活と自然かんきょう

6年 土地のつくり
 6年「人や動物のからだ」:人の筋肉、骨格、内臓の様子や機能、動物の内臓の構成などを学習します。
 6年「人の生活と自然かんきょう」:生物のくらしと水 、空気、食物について、これまで理科で学習してきたことを復習しながら学習します。
 6年「土地つくり」:日本の火山、岩石図鑑、地殻変動、地層で構成。火山の3Dグラフィックスや航空写真、さまざまな岩石の写真、地震の被害の写真、野鳥断層の写真、地殻変動のアニメーションなど、教科書内容をさらにつっこんで学習させるには十分すぎる内容をもっている。

3 利用アドバイス

 教室に大きなディスプレイがあれば、提示教材として活用するのが望ましいが、コンピュータ室で一人ひとりがコンピュータを使う環境であれば、何を学習するのかの目標を与えたり、ワークシートでその時間の学習課題を与えることが必要です。
 子どもたちが学習を終えて、おもしろかった、ただ見ただけではなんのための授業かわかりません。
4 必要機器の条件
・基本ソフトウェアとCPU:日本語版Microsoft Wndow s3.1,95,もしくは、アップルコンピュータMacintosh漢字Talk7以降。そしてこれらの基本システムが稼動するCPUをもつコンピュータ
・ 必要メモリ等:16MB以上
・ インストール等: Wndows3.1の場合はグループアイコンの登録などのインストールが必要であるが、Windows95とMacintoshの場合は特にインストールは必要ない。
・ CD-ROMドライブ:倍速以上
・ ディスプレイ:解像度640×480ドット、256色、もしくは32000色
・ その他の周辺機器:マウス
★ 「土地つくり」以外の5タイトルは、MS-DOSとWindows3.1用のフロッピーディスク版を希望により配布

5 問い合わせ先

大日本図書C&Vセンター サポート係
E-MAIL:dnt-pub@mail.magical.egg.or.jp
電話:03-3561-3524
FAX:03-3561-3065
ホームページ:http://egg.tokyoweb.or.jp/dainippopn-tosho


CEC HomePage平成9年度市販ソフト実践事例集III