地域社会と連携したインターネット技術研修

愛媛県立新居浜南高等学校

 

 校内LANを構築し,全ての学校の,全ての教室からインターネットに接続

 すでに,2000年度からは教育用コンピュータの新しい整備計画も実施されることとなり,小・中・高等学校に1校あたり42台,各校の普通教室に2台,特別教室や校長室など用に6台ずつ整備されることとなっている。これによりコンピュータ教室に限られていたものが,様々な環境での利用が可能となる。

 このように,教育の情報化が急速に進展し,コンピュータやネットワークといった学習環境が整っていく一方,利用する側となる現職教員の研修はまだまだ立ち後れている現状にある。

 まず,ネットワークパソコンを組み立てるにあたり,その手引きとなる「ビデオで見るDOS/Vパソコンの組立」を愛媛県立新居浜工業高等学校と協力し,ホームページとして作成し,ネットワーク上に構築した。

 次に,これを利用してネットワークパソコンの組立研修を行い,サーバの構築をし,インターネットを教育現場で利用するためのノウハウについて研修を行った。

 ネットワークコンピュータの組立からサーバ構築に関する総合的研修を行う。

 平成11122993016:30:ハードウェアの基礎研修

 平成11123093016:30:ネットワークパソコン組立実習・調整

 平成12 1 593016:30OSのインストール及び設定,LANについて

 平成12 1 693016:30:インターネットサーバ構築

 

 パソコンの組立というと初心者にとっては何から手を着ければよいのか分からないことが多い。そこで,オンライン型マニュアル「ビデオで見るDOS/Vパソコンの組立」を利用することで,だいたいの概要をつかむことができたので,容易に製作へ取り組むことができた。

 また,インターネット上に教材を掲載することで,自宅に戻ってから研修内容の復習に役立てることができた。

 企業や個人のホームページを活用することで,部品の調査,各種の整合性などについて最新の情報が十分に入手可能であることが分かった。

 電子メールを活用することで,些細なことでも質問したいときに気軽に相談でき,迅速に対応することができた。

 今後は,今回の企画に関する掲示板やメーリングリストを立ち上げ,様々なトラブルに対応していくと共に,情報交換を行い,交流の輪を広げていきたいと考えている。