造形教育における映像メディア表現の可能性 

北海道札幌新川高等学校

 

  昨年度の学校企画「美術科−インターネットを使った共同制作−」において,他校の児童,生徒とインターネットの電子会議室と絵の電子メールである「ボトルメール」を使って「さっぽろ雪まつり」の雪像のアイデア交流を行い,実際に雪まつり会場の大通公園で共同制作を行った。この雪像共同制作の様子を本校放送局の生徒達がビデオ記録したものをパソコン編集して,研究協力校へ配布し今年度のさっぽろ雪まつりインターネット交流のきっかけとした。

 高等学校美術における「映像メディア表現」では,写真,ビデオ,コンピュータ等を使った表現活動を通してビジュアルな表現・交流ができることをねらいとしている。特に最近ではパソコンの映像処理能力の飛躍的な向上により,デジタルビデオカメラや編集ソフトウェアとの組み合わせでテレビ放送局なみのビデオ編集が可能になってきた。

 研究協力校の児童・生徒たちと雪像のアイデアをデジタルカメラやコンピュータグラフィックスなどの映像メディアを使って表現し,インターネットの電子会議室を使って交流を行う。また,テレビ会議システムを使ってプレゼンテーションをしながらアイデアをまとめ,実際に雪像を共同制作していく様子をホームページに紹介していく活動を通して,映像メディア表現のさまざまな可能性を探り,発信・交流する美術に親しむ態度を育成していきたい。

 映像メディアの特質である情報を的確に伝達する力を利用して,自分たちの意図に合った表現方法を工夫しながら他地域の児童生徒とさっぽろ雪まつりの雪像のアイデア交流をインターネットの電子会議室やテレビ会議システムを利用して行っていく。

 さっぽろ雪まつりの雪像制作の様子を紹介するビデオをパソコン編集によって小学生にも理解してもらえるように企画,構成,演出を考えてCD-Rやビデオテープにまとめ,研究協力校の児童・生徒たちに視聴してもらい,札幌の地域的な特色や北国の冬の生活や文化について理解してもらう。

 制作レポートの掲示板は,共同制作の合間に参加した児童生徒たちがデジタルカメラで撮影した写真を休憩用の仮設プレハブからノートパソコンのブラウザからコメントをそえてアップロードするものを準備した。

 実際の雪像共同制作までに研究協力校の児童生徒たちへ雪像制作の紹介ビデオを視聴してもらい,電子会議室やテレビ会議で雪まつりへむけての札幌の様子を伝えることができ,最後に行なった共同制作にうまくつなげることができたと思われる。