ものづくり教材Web化プロジェクト

山梨県立甲府工業高等学校

 

 工業教育のノウハウを,光ネットの活用でわかりやすく理解できて,最新技術もリアルタイムに得られ,自宅で自学自習が可能なコンテンツの作成やシステム開発を活動目的とした。Web化やインターネットライブ(ネットライブ)等は主に電子工学部(部活動)の生徒が中心で学年や学科の枠をこえ,異学科交流しながら,活動できる体制を考えた。

活動の概要は,ふたつのネットワーク実践研究の課題を視野に,ものづくり教材Web化プロジェクトを行った。

1)対象:主に本校の機械科,電気科,電子科,建築科,土木科の各科各学年の30名前後の電子工学部員の生徒。

2)実施内容:工業教育の既存領域や最新技術のWebページ化,ビデオオンデマンド,TV会議やネットライブ等による遠隔授業が主な活動。電子工学部をホームページ班,ビデオ班,ライブ班,ロボット班等に分けて活動。各班に班長がいるが全体のプロジェクトリーダーは3名の3年生。技術サポートは主に電子工学部顧問をはじめ教育情報部の先生方。活動場所は第1コンピュータ室。ここは41台がネット接続され,ブラウジング,メール,ワープロ,表計算,CAD,言語等の学習が可能。メンバーの情報交換は電子会議室やメーリングリスト(ML)を活用している。

3)日程

1学期:プロジェクトの概要説明,スケジュール,役割確認,作成準備,環境確認。

2学期:Web化の準備と作成,ものづくりWeb教材作成,ネットライブとビデオオンデマンドの活動,MLで情報交換,プレゼンテーション作成,プロコン応募。

3学期:まとめと研究発表。

4)主な設備

1)ハード:

・ネットライブ中継と多地点TV会議サーバのPC Gateway Performance(1)

デジタルカメラ用ビデオキャプチャケーブル IOデータ USB-CAP2(2)GV-BCTV/USB(2)

教室描画用液晶プロジェクター NEC ViewLight VT440J(1)SANYO LPXG300(1

 台)等。

2)ソフト:

・ビデオサーバ等 RealNetworks RealServerBasic7.02(2)RealProducerBasic8.5(2)

・多地点TV会議サーバ等 楽墨堂 LiMServer2.200同時20(1)LiMFree2.200(10)

ML 深町賢一 fml(1)

WWW 全文検索システムNamazuProject Namazu v2.0.4(1)等。