インターネット利用で豊かな心を伝え広げ合う電子絵本協同編集会議室の設計と運用研究

                  岡山大学教育学部附属中学校

 

  この学習の中で生徒は,オオサンショウウオの生態や生息環境について,岡山県教育庁文化課編集の「オオサンショウウオ緊急報告」等の文献やインターネット,NHK番組で調べたり,生息指定地となっている岡山県北部の町村に実態調査を目的に生徒とともに出かけたり,岡山大学の動物学研究者に取材したりした。さらに,川の環境学習を行っている小学校や,オオサンショウウオ生息指定地内の小学校との交流学習を平成11年7月より開始した。この交流学習では,インターネットの電子メールやテレビ電話会議を通して,それぞれの学校近くの川の生き物についての情報交換やオオサンショウウオ保護を訴える看板作りを行ったりと,環境交流学習のネットワークが整ってきた。

 本研究の目的は,この仮想編集会議室にメッセージングソフトを導入して,マネージャー(WindowsNTサーバー機)にアップした原稿のサイトにアクセスしている小学生や中学生どうしがチャット画面で会議を行えたり,また,原稿ファイルの転送,回収を行うことのできるリモートコミュニケーションの構築等を試行錯誤しながら,ネット上での編集・校正作業に適した設計と運用方法を明らかにすることである。また,異年齢・異地域間の環境交流学習を設計し,年齢や地域による認識の違いや人と自然との共生の考えや価値観の違いに気づき,自然や社会事象に対する見方,考え方を深めたり,インターネット利用による協同作業が豊かな心を伝え合い,広げ合うことを実感して適切な情報理解を行うことを目的とする。

 仮想編集会議室にマイクロソフト社のネットミーティングを導入して,マネージャー(WindowsNTサーバー機)に,アップした原稿のサイトにアクセスしている学校の子供たちどうしがチャット画面で会議を行えたり,電子ボードで図を示しあったり,さらにファイル転送を利用して,マネージャーとエージェント(各学校の端末)間で原稿ファイルの転送,回収を行うことのできる環境を整える。

 電子絵本編集会議室の目的は,オオサンショウウオ保護啓発にあるが,その目的を達成する過程で,オオサンショウウオの生態や生活環境の文献および実態調査の方法を身につけさせたり,小学生と協同で絵本の制作,編集を行う中で絵本の評価を得ながらよりよいものを創造する能力態度を育成する。

 そこで,オオサンショウウオの保護啓発のための幼児用・小学生用絵本を制作する過程で,電子メールやネットミーティングなどのオンラインでの交流や直接学校を訪問しあったりして可能な限り交流学習を行いながら,コミュニケーションの重要性を見いだし,オオサンショウウオ保護のために積極的に交流しようとする生徒を育成したい。