4.実施体制及び実施環境の構成




4.1 実施体制図

    実施体制図については、以下のとおり。


4.2 人員構成


◎ 静岡大学情報学部  助教授 堀田龍也 (プロジェクト リーダー)
(経歴及び経験年数)※経験年数16年
東京学芸大卒業,電気通信大大学院修了。東京都公立小教諭,富山大学助教授等を経て,現職。文科省「情報教育に関する手引」「初等中等教育におけるIT活用の推進に関する検討会議」委員。

・ 海の中道海洋生態科学館 部長 高田 浩二
(経歴及び経験年数)※経験年数26年
1976年東海大学卒。大分生態水族館を経て、1988年海の中道海洋生態科学館の設立に携わり現在、同館学芸部長。日本動物園水族館教育研究会会長。1997年より文部科学省科学系博物館活用推進事業等に参画。

・ 大津市立瀬田小学校  教諭 石原 一彦
(経歴及び経験年数)※教職経験年数18年
富山大学卒業、明星大学大学院終了。滋賀県大津市立瀬田小学校教諭。文科省「初等中等教育におけるIT活用の推進に関する検討会議」作業部会専門委員。

・ 浜松市立都田小学校 教諭 小川 雅弘
(経歴及び経験年数)※教職経験年数19年
東海大学卒業後、仏教大学通信教育部卒業。静岡県公立小学校教諭,県教育委員会指導主事,浜松市教育委員会指導主事等を経て,現職。

・ アルプスシステムインテグレーション(株) 商品開発課 課長 森谷 和浩
(経歴及び経験年数)※経験年数14年
1988年 並列コンピュータシステムを用いた手書き文字認識システムの開発に携わる。
1990年 NECスパーコンピュータSX-3を用いた3Dリアルタイム・シュミレーションソフトを開発に携わる。
1993年 アルプスシステムインテグレーション株式会社入社。
1995年 FastEthernetドライバの開発に携わる。
2000年 URLフィルタリング・ソフトウェアの開発に携わる。

・ アルプスシステムインテグレーション(株) マネージャー 伊藤 信行
(経歴及び経験年数)※経験年数 11年
1992年アルプスシステムインテグレーション(株)入社。1996年より東北、北海道地区の販売拠点として仙台営業所開設、所長として着任。2001年より モバイル事業の事業責任者となる。

・ アルプスシステムインテグレーション(株) 技術責任者 積田 雄人
(経歴及び経験年数)※経験年数5年
1997年NTT向け通話明細処理システムの開発、運用保全に携わる。
1999年 郵政省向け営業情報システムの開発に携わる。
2002年 同社入社。モバイル事業の技術責任者となる。

・ (株)旺文社デジタルインスティテュート  代表取締役社長 川居 睦
(経歴及び経験年数)※経験年数14年
中央大学経済学部卒業。1999年1月よ(株)旺文社デジタルインスティテュートの非常勤取締役として就任。
2002年4月、同社代表取締役社長となる。

・ (株)旺文社デジタルインスティテュート   教育関連事業グループ 森 清子
(経歴及び経験年数)※経験年数4年
1997年 東京学芸大学大学院修了。慶応義塾大学大学院研究生を経て1998年 旺文社語学教育研究所入社。2000年より(株)旺文社デジタルインスティテュート教育関連事業グループに転籍。現在に至る。

 授業実践にあたっては、静岡大学工学部 石塚 丈晴先生、福岡工業大学短期大学部 西村 靖司先生、福岡市立西戸崎小学校、新宮町立新宮小学校、静岡大学堀田研究室のみなさんのご協力をいただいた。また、機材の調達にあたっては、株式会社 東芝、カシオ計算機株式会社、昭和電線電纜株式会社のご協力をいただいた。


4.3 実施環境の構成

 情報ネットワークの活用に際して、校内および館内LANが設置されていた。また、その他の校外における活動時におけるネットワーク接続においては、DDIポケット株式会社による通信回線H"を活用した。


4.4 プロジェクト内の委員会等ミーティング実績




前のページへ 次のページへ