4.実施授業・交流



4.8 遠隔合唱2(2地点)

4.8.1 指導案

(A)タイトル

インターネットを利用した音楽交流会(教科 音楽)


(B)日時

平成14年12月16日(月)14:30〜15:15


(C)実施校、実施場所、授業担当教員、参加児童・生徒


実施校 実施場所 授業担当教員 参加児童・生徒
広島市立南観音小学校 3階第2音楽室 森保尚美教諭 6年1組30名
佐賀大学文化教育学部附属中学校 佐賀大学理工学部6号館2階多目的セミナー室 副島和久教諭福永佳子教諭 2年4組40名


(D)使用教材・機材・アプリケーション


  広島市立南観音小学校 佐賀大学文化教育学部附属中学校
使用教材 楽譜、プログラム表、E-mail(遠隔交流相手からの質問)回答用原稿、PPTデータ、伴奏用電子ピアノ、伴奏用ドラムセット 楽譜、E-mail(遠隔交流相手からの質問)時刻表(回答に必要な文献)、電子ピアノ
使用機材 MPEG2TS用PC、MRAT用PC、デジタルビデオカメラ(送信用)、プロジェクター、指向性マイク、壁掛け大型スクリーン、音声ミキサー、アンプ、スピーカー、モニタTV(自画映像用)、HUB、AVケーブル、10Base-Tケーブル MPEG2TS用PC、MRAT用PC、デジタルビデオカメラ(送信用)、プロジェクター、マイク、ワイヤレスマイク(2本)、スクリーン、ビデオ・音声ミキサー、音声ミキサー、アンプ、スピーカー、モニタTV(自画映像用)、HUB、AVケーブル、10Base-Tケーブル、DVデッキ、トランスミッタ
使用アプリケーション MPEG2TS、MRAT MPEG2TS、MRAT

(E)活動概要

 佐賀と広島の地域文化の紹介をする。高品質のテレビ会議システムで合唱演奏や対話によるコミュニケーションを行い、お互いの交流を深める。また佐賀と広島について知りたいことを質問しあい、他地域の文化への理解を深め、自分の地域をふりかえる。小学生、中学生共に音楽の「表現」「鑑賞」の指導にもなる。


(F)活動目標

 異校種の歌声を聴きあい、鑑賞することへの関心を高めるとともに、表現する意欲を育てる。遠隔地の学校への歌を発表しあうことにより、他地域の文化への理解を深め、コミュニケーション能力を育てる。


(G)活動内容


  広島市立南観音小学校
佐賀大学文化教育学部
附属中学校
9月20日(金)
15:30〜
テレビ会議システムを用いた事前打ち合わせ
12月16日(月)
11:00〜
事前テスト
14:30〜 はじめの言葉
児童代表 生徒代表
14:35〜 演奏交流
「少年時代」
「Sing!」
「山のいぶき」
「木琴」
14:55〜 質疑応答
地域文化交流
校歌の交歓
広島の歌合唱  
  佐賀の文化紹介
15:15〜 終わりの言葉


前のページへ 次のページへ