3. 実験システムの構成と仕様



3.2 機能・操作

3.2.1 掲示板機能


(1) 概要

 掲示板を利用することにより意見,感想の共有をはかり,時間や距離の壁を越えたコミュニケーションの場を構築することにより,両国間の交流をスムーズにできる機能を用意する。

(2) 必要システム(クライアント)

 ・マイクロソフト社製インターネットエクスプローラー Ver6以上
 ・各国語の文字セット
 ・1024×768ドット

(3) ユーザ管理機能

参加する先生,児童・生徒に対し下記の項目を設定した。
 【ユーザ種別】
  ・アドミニストレーター
  ・準管理者
  ・先生
  ・児童・生徒
  ・ゲスト
   
 【母国語設定】
  ・日本語
  ・英語
  ・中国語
  ・韓国語

 【相手言語設定】
  ・日本語
  ・英語
  ・中国語
  ・韓国語
 
 【学校】 
 【ID】
 【パスワード】

 (例)韓国と交流している日本の学校の先生の設定
 【ユーザ種別】先生
 【母国語設定】日本語
 【相手国言語設定】韓国語
 【学校】○○中学校
 【グループ】先生
 【ID】△△□□
 【パスワード】××××
 となる。

(4) ログイン機能

 【機能】
  ・各学校毎にログイン画面を設定。
  ・児童・生徒・先生別に画面を設定。
  ・ユーザ名を選択し,パスワードを入力することによりログインする。
  ・通常表記,エラー表記は日本語,英語,中国語,韓国語表記を用意する。

図3-2 日本語版ログイン画面

図3-3 韓国語版ログイン画面
図3-4 中国語版ログイン画面
図3-5 英語版ログイン画面

(5)ホーム画面

 【機能】
  ・登録されている話題の一覧表示(アクセス権のないものは非表示)
   クリックすることにより目的のボードを閲覧することができる。
  ・ボード操作ボタン(先生以上の権限のみ操作可能)
  ・作成:新しいボードを作成する
  ・フリー翻訳:メールを翻訳する機能
  ・検索ボタン:メッセージの内容を検索できる
  ・ボタンは各言語を表示できるようアニメーションで表示する
  下記は「検索ボタン」の一例である。

図3-6 アイコン表示一覧
日本語英語中国語韓国語

図3-7 掲示板ホーム画面

(6) 発言一覧表示

 選択されているボードの発言一覧を表示する。
 発言は親の発言があれば親より段落を一つ下げて表示する。
 分類・タイトル・発言者・発言者のグループ,発言者の学校,発言日によりソート可能
 文字列はログインユーザの母国語設定により,各国語に切り替わる。
 【機能】

・発言一覧の表示:選択されているボードの発言一覧を表示する。
 発言は親の発言があれば親より段落を一つ下げて表示する。
・発言一覧のソート:分類・タイトル・発言者・発言者のグループ,発言者の学校,発言日によりソート可能
・サブボード移動:クリックすることにより,サブボードに移動することが可能
・ホーム画面移動ボタン:ボタンをクリックすると一段階上位のボードに移動可能
・ページ移動:前(次)のページ,もしくはページ数をクリックすることによりページを移動することができる。
・スレッド表示:ボタンをクリックすることによりスレッド表示画面が表示される。
・発言表示:発言表題の文字列をクリックすることにより発言が表示される。
・発言:発言ボタンをクリックすることにより,発言登録画面を表示される。
・検索:ボタンをクリックすることにより検索画面が表示される。
・New表示:新規投稿に表示する。
・下書き表示:一時保留投稿に表示する。作成したユーザのみ見ることができる。
図3-8 発言一覧表示

(7) 発言閲覧表示

 発言一覧の発言のタイトルをクリックすることにより発言内容が閲覧できる。
 左側はログインユーザの言語,右側は交流先の言語で表示する
 【機能】
  ・発言内容の表示
  ・発言一覧のツリー表示
  ・ログインユーザ言語表示:左フレームに発言がログインユーザの言語で表示される。
  ・交流先言語表示:右フレームに発言が交流先の言語で表示される。
  ・修正ボタン:クリックすると発言の修正画面が表示される。
  ・コメントボタン:クリックすると発言に対してのコメント記入画面が表示される。
  ・削除ボタン:クリックすると削除画面が表示される。
          削除・修正は下記のルールで実行される。
・児童・生徒ユーザは削除・修正できる発言は自分の作成したもの
・先生ユーザは生徒の発言と自分の発言を削除・修正できる
・管理者はすべてのユーザの発言を削除・修正できる
・コメントの付いている発言の削除・修正はできない。
  ・戻るボタン:クリックすると発言一覧画面に戻る。
図3-9 発言閲覧表示

図3-10 中国語と英語の場合

(8) フリー翻訳

 メール作成やメールを受け取った際の翻訳支援機能。
【使用方法】
 フリーボタンをクリックすることにより使用できる。
 1 文章に翻訳したいデータを入力し翻訳開始ボタンをクリックすると翻訳できる。

図3-11 フリー翻訳画面

 2 翻訳が成功すると「Translation」に翻訳結果,「確認」に逆翻訳結果を表示する。

【機能】
 翻訳選択機能:タイプリストボックスより翻訳のタイプを選択し各翻訳を可能とする。


(9) 発言登録画面

図3-12 発言登録画面

図3-13 発言登録画面(英語→日本語の場合)

【概要】
 掲示板に文章を投稿する際に利用する。入力文の構造を単純にして翻訳の精度を高めるために入力文の長さを制限する枠を設けている。また,翻訳した文書を再度母国語に翻訳し,翻訳の正確さを確認する画面を設けている。


    

【機能】
 ・翻訳ボタン:翻訳ボタンをクリックすると,左フレームのボタン隣の入力内容を中央のフレームに交流先の国の言語に翻訳して表示する。その後,中央の入力内容を右フレームにログインユーザの国の言語に翻訳して表示する。
 ・全文翻訳ボタン:全文翻訳ボタンをクリックすると,左フレームの入力内容全てを中央のフレームに交流先の国の言語に翻訳して表示する。その後,中央の入力内容を右フレームにログインユーザの国の言語に翻訳して表示する。
 ・確認ボタン:確認ボタンをクリックすること中央フレームのボタン横の入力内容を右フレームにログインユーザ自分の国の言語に翻訳して表示する。
 ・全文確認ボタン:全文確認ボタンをクリックすると中央フレームの全入力内容を右フレームにログインユーザの国の言語に翻訳して表示する。
 ・プレビューボタン:クリックするとプレビュー画面を表示する。
 ・ヒントボタン:翻訳する際のヒントを表示する。日本語から英語,韓国語,中国語と各国語のヒントを用意している。
 ・例文ボタン:交流でよく利用する例文を用意している。自動翻訳が翻訳しやすい例文で単語を変更するだけで利用できるようにしている。
 ・戻るボタン:クリックすると発言一覧画面へ戻る。
 ・画像貼付・ファイル添付ボタン:クリックすると画像,ファイルの添付ができる。
 ・画像削除・添付ファイル削除ボタン:クリックすると添付した画像,ファイルの削除ができる。
 ・添付ファイル表示:添付ファイルをアイコンで表示する。
 ・分類選択リスト:発言内容の分類を選択する。
 ・原文入力画面:枠内に投稿したい内容を入力する。
 ・翻訳文表示画面:枠内に相手国の言語の翻訳文を表示する。翻訳文を修正することもできる。
 ・逆翻訳表示画面:翻訳文を再度母国語に翻訳し,原文と比較する。


(10) プレビュー画面

図3-14 プレビュー画面

【概要】
 ・発言を登録する前に確認できるようにする。
【機能】
 ・登録ボタン:クリックすると表示されているデータを掲示板に登録される。
 ・下書きボタン:クリックすると表示されているデータを下書き登録される。掲示板上では投稿者しか見えない状態になる。
 ・戻るボタン:クリックすると発言登録画面に戻り,発言文書等を変更することができる。


(11) ボード管理機能

【概要】
 ・ボードのアクセス権の設定(ユーザ別,グループ別)できる。
 ・ボード表示は一言語のみであり,基本的に英語表記とする。
 ・ボード作成,変更は先生ユーザ以上の権限が必要とする。
 ・ボード内のメッセージを出力する機能を有する。

利用方法
 (1)原文入力画面にタイトルと本文に翻訳したい文書を入力する。
 (2)文書を作成するヒントとしてヒント集や例文集を参考にする。
 (3)全文翻訳ボタンを押すとタイトルと本文が翻訳され,翻訳文表示画面に相手言語に翻訳された文書が逆翻訳表示画面では相手言語から日本語に訳された文書が表示される。
 (4)翻訳された文書が間違っている場合,逆翻訳文書が理解できない場合は再度原文入力画面で文書を再作成するか,翻訳表示画面で相手言語を直接入力して再度翻訳ボタンを押すか,翻訳文を入力した場合は確認ボタンを押して確認する。
 (5)画像を添付する場合には画像貼付欄に登録し表示する。添付ファイルを登録する場合は添付ファイル欄に登録する。
 (6)発言が完了した場合は確認ボタンを押す。



前のページへ 次のページへ