8.実践授業



(1)実践授業1

1) 日時

平成15年1月21日(火) 第6校時

2) 場所

都立文教盲学校 第2パソコン教室

3) 科目名

自立活動

4) 対象学年

高等部本科普通科 第1学年 D講座 3名
(音声環境使用者1名・マウス使用者2名)

5) 担当教員

川嶋 拓

6) 本時の課題

「目標2:マウスを使わないでアプリケーションのメニューを操作する」
「目標4:代表的なショートカットキーを覚える」

7) 本時の目標

8) 教材・教具

9) IT環境

10) 本時の展開 

表4 指導案
  教員の活動 マウス使用生徒の活動:A
導入 本時の予定の説明。 本時の内容を確認する。
展開 Windowsの起動と、自分の見やすい環境の設定のためのショートカットキーを紹介する。 Windowsを起動し、自分の見やすい画面に調節する。
[Alt+Shift+PrintScreen]
[Alt、V、Z…]
     
A:「普通科3年生徒名簿」を配布し、作業の手順を説明する。
B:音声使用の生徒に録音テープを渡し、テープの内容に従い操作を進めるよう促す。
「卒業生へのメッセージ」を教員の指示に従い作成する。
 1)生徒名・文章の入力
 2)文章の範囲指定
  [Shift+ →←↑↓]
 3)文章のコピー
  [Ctrl+C]
 4)文章の貼り付け
  [Ctrl+V]
 5)文字の配置の変更
  [Ctrl+E]
  [Ctrl+R]
  [Ctrl+L]
   6)文章の印刷
  [Ctrl+P]
 7)文章の保存
 8)文章の上書き保存
  [Ctrl+S]
まとめ 1. 本時の内容の整理 感想などを発言する。
2. 本時の感想を問う。  

  音声使用生徒の活動:B 留意点
導入 本時の内容を確認する。  
展開 Windowsを起動し、自分の見やすい画面に調整する。
 [Alt+Shift+PrintScreen]
 [Alt、V、Z…]
マウス使用生徒2名の指導を主としながらも、音声使用生徒の様子にも留意する。
録音テープの内容に従い、マウスを使わずにアプリケーションのメニューを操作する。
 「Wordの起動と終了」
 Wordの起動
 メニューバーの操作
 メニューバーから抜け出す方法
 Wordの終了
 ※見える範囲で、画面を確認する。
 「文章の保存操作」
 文章の作成
 文章の保存方法
 保存の作業ダイアログの操作
時間に余裕のある生徒は、一連の操作を復習する。
まとめ 感想などを発言する。  
   

図1 本日の授業内容を説明する様子

図2 個別指導の様子

図 3 自学習用録音テープで学習する様子

(2)実践授業2

1) 日時

平成14年12月18日(水) 5校時

2) 場所

茨城県立盲学校 コンピュータ室

3) 科目名

自立活動(コミュニケーション手段の活用)学習指導案

4) 対象学年

高等部普通科 第2学年 2名 第3学年 1名 (マウス使用)

5) 担当教員

山口 美子、金田 裕史、村田 孝二、安藤 博

6) 本時のテーマ

「目標2:マウスを使わないでアプリケーションのメニューを操作する」
「目標4:代表的なショートカットキーを覚える」

7) 本時の目標

8) 教材・教具

9) IT環境

10) 本時の展開 

表5 本時の展開
  生徒の活動 留意点
導入
1 アプリケーションの起動
(1) Windowsを起動する。
(2) プログラムメニューから、Microsoft Wordを選択して、起動する。
  • Windowsキーを押し、プログラムメニューから「P」(プログラム)→「M」(Micrsoft Excel)→「M」(Microsoft word)と選択することで、マウスを使わなくてもアプリケーションの起動ができることを確かめさせる。
展開
2 例文1を入力する。
(1) 「右寄せ」、「中央揃え」の機能を使って、体裁を整える。
(2) 表を挿入する。
(3) 表の体裁を整える。
(4)フォントを「MS明朝体」にする。
(5)文字サイズを12ポイントにする。
(6) 文書をフロッピーに保存する。
3 例文2を入力する。
(1) 例文1を開く。
(2) 「全てを選択」する。
(3) 「コピー」する。
(4) 新しい文書を作成し、文書名を付けて保存する。
(5) 「コピー」した文章の「貼り付け」をする。
(6) 例文2を見て、修正する。
(7) 保存する。
  • Ctrl+R,Ctrl+Eのショートカットキーはマウスよりも有効であることに気づかせる。
  • マウスを用いてメニュー「罫線」から、表を挿入する方法を理解させる。
  • フォントや文字サイズの一括変更にはCtrl+A(全てを選択)が有効であることに気づかせる。
  • Ctrl+0を使うようにする。
  • Ctrl+Aを使う。
  • Ctrl+Cを使う
  • 「ファイル」メニューより「新規作成」を選択する。
  • Ctrl+Vを使う。
  • 例文の修正する部分は、赤い字にして見やすいようにしておく。
  • Ctrl+Sで保存する。
まとめ 4 作成した文書を印刷する。
5 使ってみて便利だと思った、ショートカットキーを確認する。
  • Ctrl+Pで印刷する。

図4 ショートカットを使用して操作する様子

図5 ショートカットを使用して操作する様子


前のページへ 次のページへ