先進IT活用教育シンポジウムin 岡山 プログラム

 NEW 分科会の発表テーマ名をクリックすると、レジュメ(PDF形式)をご覧いただけます。
9:30
受付開始
10:00
全体会  
 
10:00-10:20 主催者挨拶:財団法人コンピュータ教育開発センター

共催者挨拶:岡山県教育委員会

財団法人コンピュータ教育開発センター
 理事長 宮島 龍興
岡山県教育委員会
 教育長 宮野 正司
10:20-11:00 基調講演
テーマ: 「先進IT活用で教育の何が変わるのか?」
聖心女子大学
 教授 永野 和男
11:00-11:10 事業説明 財団法人コンピュータ教育開発センター
 専務理事  吉本 孝一
11:20
分科会
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンソーシアム形式のプロジェクト事例発表 (A会場) 
11:20-11:40 心も育つ理科コンテンツの開発と活用 岡山県情報教育センター
 指導主事 藤本 義博
11:45-12:05 IT活用地域コーディネーター 徳島県池田町立池田小学校
 教諭 中川 斉史
13:00-13:20 倉敷市の教育の情報化推進への取り組み 岡山県倉敷市立倉敷東小学校
 教諭 撰 映里
日本電気株式会社
 片岡 靖
13:25-13:45 教育用コンテンツ活用推進 岡山県教育センター
 指導主事 佐々木 弘記
13:50-14:10 岡山市における「教育の情報化に向けた取組み」 岡山市教育委員会
 課長補佐 青木 将
14:15-14:35 IT結晶技術であるロボット活用の先進的情報教育検証 株式会社富士通大分ソフトウェアラボラトリ
 十時 伸
学校の実践事例発表 (B会場)
11:20-11:40 体育ディジタルポートフォリオで時間差ビデオ自己評価活動 -小学校体育科マット運動におけるディジタルコンテンツ及び情報機器の活用- 岡山市立操明小学校
 教諭 原田 緑
11:45-12:05 日常の授業や校務に生きるIT活用をめざして 鳥取県三朝町立西小学校
 教諭 田中 靖浩
13:00-13:20 情報活用能力の育成を意識することによる指導の改善−目標リストの開発と活用を通して− 仙台市立秋保中学校
 教諭 高橋 洋充
13:25-13:45 教科「情報」のめざすもの
−デジタルコンテンツを活用した「情報A」の指導−
青森県立浪岡高等学校
 教諭 對馬 祐之
13:50-14:10 中学校理科におけるディジタルコンテンツの開発と活用 岡山県御津町立御津中学校
 教諭 小倉 恭彦
14:15-14:35 命を見つめるネットワーク活用 岡山県立瀬戸南高等学校
 教頭 津田 秀哲
大学の発表(C会場)  
11:20-12:00 教員研修機関と教育学部の連携協力システム構築とその検討−教員のICT活用力量形成の支援をめざして− 岡山大学
 教授 近藤 勲
12:40-13:20 ブレンディッドラーニングによるLinuxとリテラシ−授業の実践 倉敷芸術科学大学
 教授 吉田 幸二
13:20-14:00 e-ラーニングを組み込んだ大学授業の実践と教育効果 岡山理科大学
 教授 宮地 功
14:00-14:40 ネットワークを用いた授業・演習の実践例 岡山商科大学
 教授 小松原 実
企業が支援したIT活用授業実践の発表(D会場) 
11:20-11:40 ノート・鉛筆・スクールイントラパック! 株式会社ベネッセコーポレーション
11:45-12:05 訪問教育におけるテレビ電話システムの活用について 西日本電信電話株式会社
13:00-13:20 「国語の力」を育むIT活用 光村図書出版株式会社
13:25-13:45 子どもの作文力を高める指導と作文ソフト 株式会社ジャストシステム
13:50-14:10 相手を意識し伝え合う力を育成させる授業の実践 スズキ教育ソフト株式会社
14:15-14:35 授業ニーズを実現したディジタルコンテンツ活用システム 株式会社富士通岡山システムエンジニアリング
14:40
パネルディスカッション
 
14:40-16:10 テーマ
「IT活用で確かな学力 〜活用授業をどう広めるか〜」
(コーディネーター)
聖心女子大学
 教授 永野 和男
(パネリスト)
熊本大学教育学部附属小学校
 教諭 前田 康裕
岡山市教育委員会
 課長補佐 青木 将
岐阜県教育委員会
 指導主事 横山 隆光
福島県教育センター
 主任指導主事 渡部 昌邦
  
 
11:10-16:30  併設展示コーナー(31社※)

※展示企業(予定)
(株)阿部/(株)内田洋行/NTTアドバンステクノロジ(株)/NTTコミュニケーションズ(株)/(株)学習研究社/
カシオ計算機(株)/教育出版(株)/ (株)ジェイアール四国コミュニケーションウエア/(株)システムズナカシマ/
シャープシステムプロダクト(株)/(株)ジャストシステム/(株)新学社/Sky(株)/ スズキ教育ソフト(株)/ 大日本図書(株)/
東京書籍(株)/トーエイ工業(株)/友野印刷(株)/西日本電信電話(株)/日本スマートテクノロジーズ(株) /日本電気(株)/ (株)プローバ/(株)フォトロン/富士通(株)/プラス(株)/(株)文溪堂/(株)ベネッセコーポレーション/ 光村図書出版(株)/
(株)ユニシア/(株)レックウェル/(株)ワコム/(財)コンピュータ教育開発センター

プログラムが変更となる場合もあります。