■e-黒板ニュース(第63号):CEC成果発表会&NIME成果発表会  来る3月3日(金)・4日(土)には、財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) 主催の成果発表会が、「東京ファッションタウンビル」で開催されます。  また、その前日の3月2日(木)には、文部科学省から委託を受けて調査研究をしている 独立行政法人メディア教育開発センター(NIME)「ITを活用した指導の効果等の調査」 の成果発表会が、「東京国際交流館」で開催されます。  いずれも、「e-黒板」を活用した事例の発表や活用効果に関する調査結果などが発表され る予定です。また、場所も同じ臨海副都心であり、日程も連続していますので合わせてご参 加ください。   ====================================== 1.イベントのお知らせ:平成17年度Eスクエア・エボリューション成果発表会 2.イベントのお知らせ:フォーラム「IT活用による学力向上の証し」 ======================================    再配信または紹介は、ご自由にどうぞ。会員の皆様からの投稿もお待ちしています。   1.イベントのお知らせ:平成17年度Eスクエア・エボリューション成果発表会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  Eスクエア・エボリューションは、学校現場において効果的かつ継続的に利用できる IT環境の整備に向けて、調査研究、実証実験及び授業実践と成果の普及を図る経済産業省 の委託事業です。  本成果発表会ではEスクエア・エボリューションでの成果及びITの教育的利用に関する先 進的な実践事例、研究成果等を紹介いたします。 教育関係者、教育関連企業の皆様に、 教育の情報化に関する最新情報をお届けするとともに、活発な情報交換の場を提供いたします。   ■開催概要 ◇テーマ: 「IT活用教育の新たな環境構築を目指して」  ―「ふだん着」での活用のために― ◇開催日時:平成18年3月3日(金)12:50〜18:00            3月4日(土)9:00〜12:30 ◇開催場所:東京ファッションタウンビル(HALL 1000/500/300/ホワイエ)  http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/  東京都江東区有明3-1  (新交通「ゆりかもめ」国際展示場正門駅と直結) ◇主催:財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) ◇後援:文部科学省、東京都教育委員会、全国都道府県教育委員会連合会、全国町村教育長会、   全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、全国特殊学校長会、   全国都市教育長協議会、日本私立小学校連合会、日本私立中学高等学校連合会、   独立行政法人 情報処理推進機構、独立行政法人 メディア教育開発センター、   財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター、社団法人 電子情報技術産業協会、   社団法人 日本教育工学振興会、教育情報化推進協議会 ◇参加申込:  https://www.cec.or.jp/e2e/symp/17tokyo.html   ■内容及びスケジュール(予定)(敬称略) 詳細は、  http://www.cec.or.jp/e2e/symp/tokyosymp.html 【3月3日(金)】 ◇全体会(HALL500) 開会式・事業説明・基調講演 ・主催者挨拶 ・挨拶:  文部科学省 初等中等教育局 参事官(産業教育・情報教育担当)嶋貫 和男  経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課長 鍜治 克彦 ・事業説明 ・基調講演:  「教育情報化―これまでとこれから―」教育情報化推進協議会 代表 坂元 昂 ◇分科会A(HALL500)「Open School Platform」プロジェクト発表 ・岐阜県及びつくば市地域プロジェクト−OSP環境の定着と運用の自立化− ・京田辺市地域プロジェクト−有効なサポート体制と教員研修の提案− ・総社市地域プロジェクト−教育用コンテンツのマルチプラットフォーム対応− ◇分科会B(HALL500)「Open School Platform」パネルディスカッション  テーマ: 「Open School Platform」で何が変わるか、何が変わりうるか  コーディネーター:東京農工大学 教授 中川 正樹  パネリスト:尚美学園大学 教授 小泉 力一  パネリスト:IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社        シニア・テクニカル・スタッフ 木戸 彰夫  パネリスト:京都府京田辺市教育委員会 主査 中島 唯介  パネリスト:東京都立科学技術高等学校 教諭 能城 茂雄  パネリスト:茨城県つくば市立並木小学校 教諭 久保田 善彦  パネリスト:株式会社アルゴ21 部長 主任研究員 今給黎 道明 ◇分科会C(HALL300) 役立つIT活用事例!  情報化を進めるためのコツと校内LAN等を活用した役立つIT活用事例の発表  第一部  ・オープニング  ・「校内LANを活用したICT模擬授業」   慶應義塾湘南藤沢中・高等部 教諭 田邊 則彦  ・パネルディスカッション   「ICT推進の2つのハードル(環境・人材)を越えるために:実践者の声」  司会:独立行政法人メディア教育開発センター 理事長 清水 康敬  パネリスト:文部科学省 初等中等教育局 参事官(産業教育・情報教育担当)嶋貫 和男  パネリスト:総務省 情報通信政策局 情報通信利用促進課長 上原 仁  パネリスト:尚美学園大学 教授 小泉 力一  パネリスト:熊本県立教育センター 指導主事 山本 朋弘  パネリスト:茨城県教育庁 義務教育課 指導主事 平井 聡一郎  パネリスト:NPO法人ブロードバンドスクール協会 理事 眞柄 泰利  パネリスト:ネットディ・プロジェクトよこはま 野崎 隆志     他  第二部  平成17年度実施の地域シンポジウム注目事例発表  ・中学校社会科の授業でITの活用を加えた指導の報告   −2学年「さまざまな面からとらえた日本」の実践を通して−    仙台市立秋保中学校 教諭 高橋 洋充  ・校内ネットワークの活用と、児童の主体的な学習の創造    京都府南丹市立園部第二小学校 教諭 田丸 文雄  ・みやぎIT教育推進事業−ITで培うみやぎの子ども−    宮城県教育研修センター 主任主査 成瀬 啓 ◇分科会D1(HALL1000) 学校発表1 ◇分科会E1(ホワイエ) 企業・団体プレゼンテーション   【3月4日(土)】 ◇分科会F(HALL500) 調査・研究発表  ・学校における情報セキュリティーの現状と課題   −情報リスクの分析と実効性のあるセキュリティ・ポリシーの検討−    鳴門教育大学 助教授 藤村 裕一  ・情報安全教育教材「ネット社会の歩き方」改訂版の開発    千葉学芸高等学校 校長 高橋 邦夫 ◇分科会G(HALL300) 東京都からの発信  ・東京都公立学校のITの活用と情報モラル教育の現状    東京都教育庁指導部指導企画課 指導主事 永浜 裕之  ・情報モラルを成功させるポイント    北区立赤羽台西小学校 主幹 野間 俊彦  ・中学校におけるITの活用について    青梅市立第一中学校 教諭 紙澤 雅一  ・普通科高校におけるITの活用と情報化の取り組み    都立武蔵村山高等学校 教諭 福原 利信  ・ろう学校におけるITの活用について    都立葛飾ろう学校 教諭 伊藤 守 ◇分科会D2(HALL1000) 学校発表2   ◇全体会(HALL500) 総括パネルディスカッション   テーマ: 教育情報化新たなスタートを迎えて ・第一部 学校現場の危機感と提言  コーディネーター:東京工業大学 教授 赤堀 侃司  パネリスト:東京都杉並区立和田中学校 校長 藤原 和博  パネリスト:千葉県柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 ・第二部 新たな施策と展望  コーディネーター:東京工業大学 教授 赤堀 侃司  パネリスト:徳島大学 工学部長 矢野 米雄  パネリスト:東京都世田谷区教育委員会 教育長 若井田 正文  パネリスト:経済産業省 商務情報政策局 情報化人材室長 野口 正 ◇企業・団体展示  日時:3月3日(金) 12:00〜18:00,3月4日(土) 9:00〜12:30  会場:HALL1000 ◇情報交換会  日時:3月3日(金) 18:00〜19:30  会場:東京ベイ有明ワシントンホテル 「アイリス」  地図:http://www.ariake-wh.com/access/index.html  参加費:1,000円(当日、情報交換会場でお支払い下さい) 2.イベントのお知らせ:フォーラム「IT活用による学力向上の証し」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  文部科学省と独立行政法人メディア教育開発センター(NIME)は3月2日、フォーラム 「IT活用による学力向上の証し−実証授業による指導の効果検証結果の報告−」を東京・ お台場の国際交流館で開催します。  文部科学省とNIMEは今年度、全国の小中高校でコンピューターやネットワークを活用した 100を超える実証授業を行いました。フォーラムでは、授業でのIT活用が学力の向上につな がるという検証結果を発表し、実証授業を行った教員が各教科・単元でのITの効果的な活用方 法をワンポイント解説します。 ◇フォーラムのホームページ  http://www.nime.ac.jp/it-gaku/ ■開催概要 ◇日時:3月2日(木)13:00〜16:30 ◇場所:東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場(東京都江東区青梅)  http://www.tiec.jasso.go.jp/info/map.html ◇主催:文部科学省      「ITを活用した指導の効果等の調査」研究会      独立行政法人メディア教育開発センター ◇参加費 無料 ◇事前登録:  http://www.nime.ac.jp/it-gaku/index.html#cより参加登録できます。 ■内容及びスケジュール ◇挨拶:文部科学省 ◇事業の趣旨説明:清水康敬・独立行政法人メディア教育開発センター理事長 ◇実践報告:実証授業を行った先生方が教科・単元でのIT活用の効果をワンポイントで   説明します。 ◇パネルディスカッション   (司   会)清水康敬 独立行政法人メディア教育開発センター 理事長   (パネリスト)大林 誠 東京都教育庁指導部 指導主事          小泉力一 尚美学園大学芸術情報学部 教授          堀田龍也 独立行政法人メディア教育開発センター 研究開発部 助教授          山本朋弘 熊本県立教育センター 指導主事 ------------------------------------------------------------------- ◇フォーラムのお問い合わせ先:  独立行政法人 メディア教育開発センター 普及促進部企画課企画部門  E-mail: it-gaku@nime.ac.jp http://www.nime.ac.jp/it-gaku/  Tel: 043-298-3082・3083 Fax: 043-298-3629 ------------------------------------------------------------------- ========================== 発行:財団法人コンピュータ教育開発センター 荒木 豊 編集:e-黒板研究会 関 幸一 e-黒板研究会 ホームページ:  http://www.cec.or.jp/e2a/ekokuban/ e-黒板ニュースのバックナンバー等もご覧いただけます。 ==========================