
Yahoo!きっずの使いかた
- Yahoo!きっずとは?
- Yahoo!きっずで探そう!
- Yahoo!きっずをサーフィンしよう!
困ったときには
Yahoo!きっずについてわからないことがあったら、まずよくある質問と答えをチェックして、そこに答えがないかどうか確認してください。
Yahoo!きっずは、小学生・中学生のネットサーファーのための、ウェッブとインターネットのガイドです。テーマ別にサイトを集めてあるので、好きなことや調べたいことに簡単にたどりつくことができます。また、キーワードの検索もできます。
Yahoo!きっずには、ワクワクするような情報がいっぱいつまっています。わたしたちは、常にYahoo!きっずの内容を見直し、新しいサイトを加えています。そして、もしYahoo!きっずに推薦したいサイトがあったらお知らせください。また、良くないところや提案も、どんどん送ってください!
検索とカテゴリサーフ
Yahoo!きっずで探そう!
探したいことがはっきりとわかっている場合は、その言葉で検索をしてみてください。トップページ上のほうにある窓に探していることばを入力して、そのとなりのさがすボタンを押してみましょう。
Yahoo!きっずはデータベースのすべてを調べて、あなたが入力したキーワードを含む情報を表示します。表示されるのは、そのキーワードを含むカテゴリとサイトそのものです。キーワードを入力するための検索窓と検索を実行するボタンは、カテゴリと検索結果のすべてのページにあります。
- 何を探しているのですか?
- Yahoo!きっずに登録されているサイトのタイトル、URL(ユー・アール・エル)、コメントを検索します。あなたが入力したキーワードがそこに含まれていれば、検索結果にそのサイト表示されます。
- 英語やローマ字の場合、キーワードの大文字と小文字は区別しません。例えば、「UFO」と「ufo」は同じです。
- 検索結果は一度に20件表示されます。20件以上の検索結果があるときは、検索結果ページのいちばん下にある「次の20件を表示」をクリックしてください。検索結果の続きを見ることができます。
- 検索結果
Yahoo!きっずの検索結果は、以下の3つの情報が表示されます。
- 入力したキーワードを含むYahoo!きっずのカテゴリ
- 入力したキーワードを含む登録ページ
- これらのページが登録されているYahoo!きっずのカテゴリ
- こんな時はどうしよう?
キーワードを入力して検索したら、「Yahoo!
カテゴリとは一致(いっち)しません」とか「Yahoo!
登録(とうろく)ページとは一致(いっち)しません。」と表示されてしまいました。こんな時はどうしたら良いでしょう。
まず最初に、あなたが入力したキーワードをもう一度見なおしてみましょう。字をうちまちがえてはいませんか?
字が正しくはいっていても、半角のカタカナを使っていませんか?
たとえば
のような字の大きさが半角カタカナの例です。
こんな場合も正しい結果がえられませんので、全角カタカナ「ポケモン」におきかえて検索を続けてみましょう。
また「江戸時代の生活」というようなキーワードを使って調べても何もえられなかったら、こんどは「江戸時代」、「生活」というようにキーワードを分けて入力してみましょう。
きっとあなたがさがしているサイトにであえるかもしれません。
Yahoo!きっずのカテゴリには、探している情報についてのサイトが集まっています。また、キーワードで検索されたページを直接見ることもできます。
Yahoo!きっずをサーフィンしよう!
行きたいサイトがはっきりしなくても、何か目的があるなら、ぜひYahoo!きっずを使ってサーフィンをしてみてください。トップページから、好きなテーマを選んでクリックしてみましょう!
ここからインターネットサーフィンがはじまります。
- Yahoo!きっずのカテゴリ
Yahoo!きっずでは、カテゴリはすべて太字で表示されます。カテゴリに登録されているそれぞれのサイトはふつうの文字です。画面のカテゴリをクリックすると次の段階のカテゴリ(サブカテゴリ)が表示されます。こうやってカテゴリの段階を下りることができます。逆に段階を上がるためには、カテゴリページの上部に表示されている適当なカテゴリをクリックします。たとえば「科学:宇宙:火星」のカテゴリから1段階上がりたいときは「宇宙」を、2段階上がりたいときは「科学」をクリックしてください。
- アイコンを活用しよう!
Yahoo!きっずのトップページにあるアイコンは、さまざまなコンテンツにリンクしています。今日のお知らせでは1週間以内に登録されたサイトの紹介とYahoo!きっずからのお知らせを、クールでは内容のすぐれたサイトを、ニュースでは子ども向けのニュースを紹介しています。
Yahoo!きっずのほかのページからトップページに戻りたい場合は、各ページの上部にあるYahoo!きっずのロゴをクリックしてください。
ほかにもアイコンから以下のような内容を選ぶことができます。
|
サイトすいせん :
あなたが作ったサイト、あるいはYahoo!きっずに入っていたら便利だな、楽しいなと思うサイトをお知らせください。
そのテーマに一番ぴったりあてはまるカテゴリまで行ったら、「サイトすいせん」のアイコンをクリックしましょう。そこに出てくる「サイトを推せんしよう!」をよく読んでお知らせください。
|
| ヘルプトップページへ
|
Copyright (C) 2002 Yahoo Japan Corporation. All Rights
Reserved.