◎Eスクエア・ニュース(第12号):「平成12年度の各プロジェクトと実施状況」 今号の目次: ================================= 1.お知らせ:「平成12年度の各プロジェクトと実施状況」 2.官公庁関連ニュース:ミレニアムプロジェクト『教育の情報化』の解説(文部省) ================================= 1.お知らせ:「平成12年度の各プロジェクトと実施状況」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  今年度(平成12年度)は、下記のプロジェクトを実施しています。  それぞれのプロジェクトの概要および実施内容について、各ホームページで リアルタイムにご参照いただけるように準備をすすめています。ぜひ、アクセスして みてください。 (1)学校企画  146件の応募をいただき、厳正なる審査の結果、51件を採択しました。  テーマ名・学校名については、 《http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/gakko/jissen.html》  をご覧ください。  テーマ名からは各企画概要または実施状況、そして、学校名からは各学校のホーム ページにリンクをはっています。 (2)協働企画  協働実践企画プロジェクトには32件の応募をいただき、厳正なる審査の結果、 下記5件を採択しました。 ・エネルギー・環境問題総合教育用地理情報データWebシステムの構築と活用 ・子ども用交流ホームページ「子どもの広場」プロジェクト 《http://kids.gakken.co.jp/campus/academy/e2kids/》 ・学校・家庭・地域社会・自治体の協働学習支援ネットワークの構築 《http://www.ntt-east.co.jp/nagano/E2home/e2hpindex.html》 ・教育インターネット・サミット −国際交流から国際連携へ− ・「同一河川流域校交流学習」普及実践モデルの拡充研究開発 《http://www.aspgreen.net/kasen/》  また、これらのプロジェクトと並行して、 ・酸性雨/窒素酸化物(NOx)調査プロジェクト 《http://pine.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/index.html》 ・全国発芽マップ・プロジェクト 《http://www.miyazaki-nw.or.jp/ino/map2k/sample/》 を昨年度からの継続プロジェクトとして実施しています。 (3)先進企画  先進的情報技術活用プロジェクトには59件の応募をいただき、厳正なる審査の結果、 下記の8件を採択しました。 ・インターネット小中学校安全教育ガイドCD-ROM作成 《http://teachersguide.kids-space.org/》 ・ネット社会の歩き方」教育指導カリキュラム及び体験ソフトの開発 《http://www.randcomputer.com/net-walk/》 ・国際交流支援システムの開発及び実証実験 《http://www.seiryo.ed.jp/mri/ee/》 ・特殊教育支援機器活用相談ネットワーク・センターの実践研究 《http://www.apricoweb.ne.jp/senc/index.html》 ・インターネット電子地図を利用した協働学習環境の構築 《http://edumap.cse.kyutech.ac.jp/》 ・モバイルGIS(地理情報システム)を用いたフィールドワーク〈野外調査〉ツールの開発 《http://www.ajiko.co.jp/edugis/index.html》 ・不登校児童・生徒を対象にした電子カウンセリング支援システムの構築 ・世界規模の仮想企業経営学習プログラムを支援する電子商取引システムの開発 (各プロジェクトの状況は《 》内のURLを参照ください。 現時点で、ホームページが用意できていないプロジェクトもありますが、順次、 公開してまいります。) 2.官公庁関連ニュース:ミレニアムプロジェクト『教育の情報化』の解説(文部省) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  2000年度(平成12年度)から開始されているこのプロジェクトに教育委員会や学校などの 教育関係者に正しい理解を持っていただき、我が国の教育の情報化の健全な進展に資すること を目的として、文部省学習情報課において作成されたものです。  詳細は、文部省のホームページをご覧ください。 http://www.manabinet.gr.jp/it_ed.html で、PDF形式の資料をダウンロード可能です。                          −−以上−− ================================= 発行:Eスクエア・プロジェクト事務局 編集:関 幸一、原 明美 =================================