======================================== ◎Eスクエア・ニュース(第69号):「先進IT活用教育シンポジウムin京都」のお知らせ 今号の目次: ======================================== イベントのお知らせ: 1.「先進IT活用教育シンポジウムin京都」のお知らせ ======================================== 「Eスクエア・ニュース」への、ご意見・ご感想そして投稿をお待ちしています。 (再配信またはご紹介は、ご自由にどうぞ。バックナンバーの参照、  送信先の変更または中止等のご連絡は、「Eスクエア・ニュース」のページ  http://www.cec.or.jp/es/E-square/kan/e2news_2005.html  をご覧下さい。) 1.「先進IT活用教育シンポジウムin京都」のお知らせ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  「先進IT活用教育シンポジウムin京都」のプログラム内容が決定し、ホーム ページからご案内しています。詳細プログラムについては、 http://www.cec.or.jp/e2e/symp/kyotosymponew.html をご覧ください。  みなさまの参加をお待ちしています。  なお、参加申込みは、Eスクエア・エボリューションのホームページ https://www.cec.or.jp/e2e/symp/kyoto.html より受付しております。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「先進IT活用教育シンポジウムin京都」の概要 テ ー マ: 『ITで築く(気づく)確かな学力』 開催日時: 平成17年10月29日(土)10:00〜17:30 開催場所: 龍谷大学 深草キャンパス3号館(京都市伏見区深草塚本町67) 主催 : 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) 共催 : 京都府、京都府教育委員会、京都市、京都市教育委員会 後援 : (予定)文部科学省、滋賀県教育委員会、大阪府教育委員会、     兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、     大阪市教育委員会、神戸市教育委員会、日本教育工学会、     情報システム学会、近畿情報教育連合、教育情報化推進協議会 プログラム予定:※変更する場合があります。 ●全体会場(301教室)開会式 事業説明・基調講演・パネルディスカッション 12:30〜13:00 主催者挨拶 財団法人コンピュータ教育開発センター 理事長 宮島龍興        共催者挨拶        事業説明 財団法人コンピュータ教育開発センター 専務理事 吉本孝一 13:00〜14:00 基調講演:「今求められている本当の学力とはなにか」        青山学院大学 教授 佐伯胖 氏 15:30〜17:00 パネルディスカッション:「ITで築く(気づく)確かな学力」        コーディネータ:聖心女子大学 教授 永野和男 氏        パネラー:          富山大学 教育学部長 山西潤一 氏          静岡大学 助教授 堀田龍也 氏          兵庫県三木市立教育センター 副所長兼指導主事 梶本佳照 氏          茨城県つくば市立二の宮小学校 教諭 毛利靖 氏 ●分科会 A会場(201教室) プロジェクト事例発表1 10:00〜10:10 プログラムのご紹介(CEC) 10:10〜10:30 「IT活用推進プロジェクト」の意義と成果          聖心女子大学 教授 永野和男 氏 10:30〜10:50 GPS携帯電話と情報追記型GISによる共同学習          兵庫県教育委員会 指導主事 岸田隆博 氏 10:50〜11:10 タブレットPCを活用した手書き電子教材の実証実験          兵庫県三木市立教育センター 副所長兼指導主事 梶本佳照 氏 11:10〜11:30 高機能携帯電話を移動情報端末にした学習支援システム          滋賀県大津市立藤尾小学校 教諭 石原一彦 氏 ---------- 14:00〜14:20 校務IT化の検討と課題          鳴門教育大学 助教授 藤村裕一 氏 14:20〜14:40 学校セキュリティの課題          グローバルセキュリティエキスパート株式会社 山崎文明 氏 14:40〜15:20 「情報」最前線!産業協力情報授業の実践   ○産業協力授業の概要   ○事例発表     ・世界一サッカーロボット「VisiON」と制御技術        NPO法人 マルチメディア・エデュケイショナル・フォーラム 勝井健二 氏     ・CGアニメ入門        株式会社 ドーガ 代表取締役 鎌田優 氏   ○今後の展望      コメンテーター 羽衣学園高等学校 教諭 米田謙三 氏 ●分科会 B会場(202教室) プロジェクト事例発表2 10:00〜10:10 プログラムのご紹介(CEC) 10:10〜10:30 高大連携の情報活用教育          立命館中学・高等学校 高校教頭 文田明良 氏 10:30〜10:50 地域アーカイブ構築を通した協調学習コミュニティの形成          立命館大学政策科学部 助教授 稲葉光行 氏 10:50〜11:10 京田辺市の取組          京都府京田辺市教育委員会 主査 中島唯介 氏 11:10〜11:30 教育の情報化を進める基盤としての地域教育ネットワークの構築          千葉県柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 氏 ---------- 14:00〜15:20 ニートの人々とケータイ文化         ・ニートの現状について           神戸大学高等教育システム開発機構 大学院国際協力研究科           助教授 山内乾史 氏         ・ケータイの機能の現状について           滋賀大学教育学部 教授 宮田仁 氏         ・ケータイ文化の中でのニートの克服事例           山形大学学術情報基盤センター 助教授 加納寛子 氏         ・ニートと生涯学習社会について           佛教大学教育学部 教授 原清治 氏         司会 NPO法人学習開発研究所 代表             佛教大学教育学部 教授 西之園晴夫 氏 ●分科会 C会場(101教室) 学校活動事例を中心とした発表1 10:00〜10:10 プログラムのご紹介(CEC) 10:10〜10:30 総合的な学習の時間などにおける支援システムの開発と活用        〜京都大学大学院との連携を通して〜          京都市立稲荷小学校 教諭 平島和雄 氏 同じく、綿越貴久 氏 10:30〜10:50 校内ネットワークの活用と、児童の主体的な学習の創造          京都府園部町立園部第二小学校 教諭 田丸文雄 氏 10:50〜11:10 デジタルコンテンツを活用した数学授業          京都府八幡市立男山中学校 教諭 一瀬睦子 氏 11:10〜11:30 小学校における情報活用能力の育成          京都市立藤城小学校 教諭 寺田潤子 氏 同じく、岡本敦子 氏 ---------- 14:00〜14:20 デジタルコンテンツ活用授業1人1実践への支援          茨城県取手市コンピュータ教育クラブ研究部 田鍋文雄 氏 14:20〜14:40 確かな学力を向上させる学校と家庭を結ぶネットワーク          茨城県つくば市立二の宮小学校 教諭 毛利靖 氏 14:40〜15:00 IT活用による学力向上の客観的評価の試み          京都教育大学 助教諭 佐々木真理 氏          京都府向日市立向陽小学校 教諭 野々口敬子 氏 15:00〜15:20 アントレプレナーシップ教育:問題解決型人材を育成する          京都教育大学附属京都中学校 教諭 市原義之 氏          NPO法人 アントレプレナーシップ開発センター 事務局長 原田紀久子 氏 ●分科会 D会場(102教室) 学校活動事例を中心とした発表2 10:00〜10:10 プログラムのご紹介(CEC) 10:10〜10:30 情報機器を活用した教科指導と総合学習の工夫と活用例          京都市立八条中学校 教諭 中井暁 氏 10:30〜10:50 京都すばるにおける生徒用ノートパソコンの活用          京都府立京都すばる高等学校 教諭 藤末邦政 氏 10:50〜11:10 タッチパネルを利用したメール学習          京都市立西総合養護学校 副教頭 冨家直樹 氏 11:10〜11:30 マレーシア研修旅行 −ITを活用して−          京都府立北稜高等学校 教諭 神脇順子 氏 ---------- 14:00〜14:20 数学的・科学的概念の習得を目指したSqueak Toys による教育モデルの構築          京都大学大学院情報学研究科アラン・ケイ研究室 上野山智 氏 14:20〜14:40 小学校の総合学習で全学年が利用するWebGISの実践          立命館大学 理工学部 助教授 笹谷康之 氏 ●分科会 E会場(地下学生食堂) 企業プレゼンテーション&企業展示コーナー 10:00〜10:20 教科書・教材のデジタル化の方法と事例          大日本図書株式会社 原久太郎 氏 10:20〜10:40 文部科学省:ITスクール2005におけるIT合宿授業の紹介          株式会社 アントラッド 和田健之介 氏 10:40〜11:00 院内学級でのeラーニングシステムの活用          日本電気株式会社 片岡靖 氏 11:00〜11:20 小学校授業用提示型ソフトの紹介と活用(国・算・社)          株式会社 新学社 原泰則 氏 11:20〜11:40 日々の学級日誌の活動で培われる子どもたちの学力          バディ・コミュニケーション株式会社 大笹いずみ 氏 11:40〜12:00 ITを活用した校務一元化システムについて          千代田工販株式会社 森正道 氏 12:00〜12:20 手書き電子教材を使った漢字徹底反復学習の効果          株式会社 富士通研究所 岩山尚美 氏 14:00〜14:20 教育現場のトータルIT化 〜生徒・教職員の両側面から〜          グレープシティ株式会社 馬場直行 氏 14:20〜14:40 アントレ教育体験:確かな学力をどうつける?          NPO法人 アントレプレナーシップ開発センター 原田紀久子 氏 14:40〜15:00 バーチャルクラスTerakoyaSのご紹介          株式会社 アンビリカス 阿萬聖 氏 15:00〜15:20 インタラクティブスタディによる教科学習 〜実践と未来〜          シャープシステムプロダクト株式会社 直江浩永 氏 15:20〜15:40 児童生徒の考察力を伸ばす地域調査学習システム          株式会社 アークス 藤崎道明 氏                               以上 =================================== 編集・発行:財団法人コンピュータ教育開発センター 荒木 豊 Eスクエア・エボリューション http://www.cec.or.jp/e2e/index.html ===================================