17教ネ第53号 平成17年9月27日 各位財団法人 コンピュータ教育開発センター 「先進IT活用教育シンポジウム in 宮城」展示のご案内
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 敬 具 尚、本シンポジウム終了後に情報交換会(会費制)を予定しております。是非ご参加下さい。詳細につきましては、 (http://www.cec.or.jp/e2e/symp/miyagisymp.html )にて本シンポジウム開催案内を掲載(予定)時にご案内を致します。 別紙1 「先進IT活用教育シンポジウム in 宮城」「展示」について
日頃より教育関連事業に積極的にお取り組みの皆様方の情報提供の場として、学校関係者への <テーマ> IT 活用で育む豊かな心と確かな学力 2. 開催日 :2005年12月1日 ( 木 ) 展示時間 : 9:00 〜 17:30 (予定)展示は全体会、分科会実施時間帯と重なります。 3. 会 場 : 仙台市 情報・産業プラザ 5階特設会場 ( 〒 980-6105 仙台市青葉区中央 1 丁目 3 番 1 号 ) 4. 予想来場者数 :主に教育関係者 400名程度 5. 展示の申込み期限:2005年10月20日 ( 木 ) 申込み用紙にご記入の上、メール( h17e2e@cec.or.jp )またはFAX( 03-5423-5916 )にてお申込み下さい。 15程度の展示スペースを用意しておりますが、お申込みが多数の場合や展示内容等により、ご希望に沿えない場合もございますので、予めご了承下さい。 ![]() 6.問合せ先、申込み先 : 〒 108-0072 東京都港区白金 1 丁目 27 番 6 号 財団法人 コンピュータ教育開発センター ネットワーク利用促進部 担当 : 小山内、南 Eメール h17e2e@cec.or.jp TEL 03-5423-5914 FAX 03-5423-5916 7.参加費: 無料 8.機器等の手配 展示に必要な機器等の手配は次の分担で行います。
CECはインターネットの利用環境の提供は行いません。 出展物の設置、撤去は出展者にて行っていただきます。 展示机上( W180cm × D80cm × H70cm )以外での機器の設置は展示会場スペースの関係から出来ません。 総電気使用容量内( 0.4kw 以下でのご利用をお願いします) 以上 |