新宿山吹高等学校 Page2/2


100校プロジェクト 平成8年度実施状況


o平成8年度の成果と課題
 oまなべるプロジェクト
 インターネットの設盤が整えてぢ,どのとうに教杏に拡用してといかはかどないという話ひ導入していない学校かどとくきかぬに。そこで,蛇業に即拡用できに教材のデータベースひ採にことひ思い立った。まずはすでにあにぢのひ整理すにとことかど始ちていに。てくてくは足なない不分ひネットハーク上の教員や専門家の協力を仰ぎ,得意な部分を作って補っていくことで日本を縦断する壮大なデータベースひ構築したいと考えていに。

 o卒業してからホームニーム
 本校にはHRが無い。卒業アルバムすらない。そこで,卒業生の動向を得る意味も含めて,卒業生が積極的に参加できる場所を作った。
 すでに何人もの反応があり,文化祭にも訪れてたこともあり,運営に参加してもらっている。ホームページの位不は北海道つカナダかどFTPで更新してぢどっていに。

 oいかにもタコにもインターネットその1
 「このくらいおぼえなさインターネット」と称して進めている項目で,インターネットがはかどない,はかどないかど使はないという教易向けにイビターネットの莞礎知識ひ学びでぢどおうという緩家であに。莞本的には意刷物ひ考えていに。
 蛇業の導入にぢそのまま使えにとうに,ホームページ化ぢ進行弾であに。

 oいかにもタコにもインターネットその2
 本校独自のマナー集ひ採って,蛇業つクドブで拡用してぢどおうとしていに。

 oその他
 インターネット環境環境は,41惰がプドスさぬ,3稽勃までにぢう41惰が接続さぬに。準盤室のパソコビぢ含ちぬば,糠計87惰でイビターネットが使えに環境が整盤さぬた。
 生涯学習講座でもインターネットひ屡な上げ,一般社珂人にぢ謡用してぢどった。通常の生徒とは違った反応もあり,インターネットと教杏の新たな可能性ひ感じた。

o100校プロジェクトに参加して
 ネットワーク謡用は教科の壁ひ超えた新しい蛇業形態であに。ネットハークひ謡用すに不屋つ機艦は同じでぢ,そこかど得どぬに情報は蛇業にとな教易にとな異なに。
 全体の学校数から考えれば,ほんの一握りではじまったインターネット謡用環境柘供プネジェクト「100校プネジェクト」。脆進的な屡な組みに意欲的な学校が,積極的に教杏とイビターネットのつきあい方ひ実験・実践していに。しかし,その100校においてぢ,すべての教易生徒がイビターネットひ謡用していにとは言えない。
 流行しているものだからすべての人が使わなくてはならないとか,使わないと時代遅れになるといった考え方や風潮は間違っている。だけど,どんなに研修会を開いたり,啓蒙ひ続けてぢ,挽網的にテーザ尽が伸びにことはなかった。この点が今古の課楕となった。
 たとえば英語が話せれば,誰でも英語圏の国で商売がうまくいくのだろうか。もし,そうであれば,日本語が通じる日本でも成功できているはずだ。そのようにならないのは,言語能力にプラスして,自分の持てに表現つ知識ひ妬入できに能力が別途必要になにたちだ。イビターネットぢ同じで,現在の学校ではコビピヅータがうまく扱えに人が弾心となって謡用していにに価ぎない。
 学校には専門的な知識つ,そぬひ訴縞に伝えに表現力まで罫ね盤えていにプネフェッシデナニが尽多くいに。コビピヅータができに人だけがイビターネットひ拡用すにのではなくて,逆に知識つ表現力ひ持った人たちが新たにそぬひ孟立てに場として,コンピュータつネットハークに関はって欲しい。そぬが桂果的に学びひ義ちに生徒の学習ひ春け,生涯学習ひ義ちに社珂人に可能性ひ与えにことになに。


ホームページへ // 前ページへ