インターネット@ホーム タイトル




は じ め に ( 000.PDF 520KB )


 「すべての国民に情報活用能力を」という政府の政策が我々のもとに届き、後数年で学校現場において新しい情報教育を意識したカリキュラムが実施されます。
 また2001年にはすべての学校がインターネットに接続される計画です。
 テレビ、新聞にもWWWのURLが提示され、インターネットは身近なツールとして定着しつつあります。
 学校におけるインターネット利用も今後数年で急速に進むことが考えられます。
一方、家庭においてもインターネット利用が着実に進み、子どもたちが家庭でインターネットを利用する機会がますます増えると考えられます。

 しかしながら、家庭教育の中心となるお父さんやお母さんをはじめとする保護者の方々の中には、インターネットの利用方法、情報の取り扱いやマナーやモラルについて、まだ、充分に理解されてない方も少なからずいらっしゃるようです。

 そこで、平成11年度よりスタートした、Eスクエア・プロジェクトの協働企画(p.111参照)の一つとして家庭でインターネットを使う時のハンドブックを作成し、保護者の方にご提供させていただくことにしました。

このハンドブックは
a. 学校でどのようなことが始まっているのか
b. インターネットとパソコンはどのように使うのか
c. 家庭で親子で一緒に何ができるのか
d. インターネットの扱い方やマナー・モラル等
について実例をあげて解説しています。
インターネット@ホーム 表紙
( HYOUSI.PDF 729KB )


 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)では、専門家・経験者による編集委員会を構成し、メンバーがそれぞれの経験に基づき、議論を重ねながら冊子をまとめ上げることができました。

 しかし、ハンドブックを読んだだけでは本物ではありません。
 実践しなければ本当のインターネットのすばらしさは実感できません。
 実体験の手引書として、子どもたちや保護者の方たちにこのハンドブックを活用していただきますよう編集委員一同願っております。






目  次


第1章 インターネットってなに ( 001.PDF 1,129KB )
  1. インターネットはどんな仕組み?
  2. インターネットでなにができるの?
  3. インターネットで何が変わろうとしている?
  4. 子どもとインターネット
  5. どうすればインターネットは使えるの?

第2章 マイパソコンを持とう ( 002.PDF 1,665KB )
  1. パソコン購入ガイド
      (1)家庭でそろえたい
        ・パソコン
        ・CPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)
        ・RAM(ランダム・アクセス・メモリー)
        ・ディスプレー(表示パネル)
        ・HDD(ハード・ディスク・ドライブ)
        ・ステレオスピーカー
        ・モデム
        ・PCカードスロット
        ・USB(ユニバーサル・シリアル・バス)
      (2)パソコン周辺機器
        ・プリンタ
        ・MO(Magneto Optical)
        ・デジタルカメラ
      (3)ソフトウエア
        ・ワープロソフト
        ・表計算ソフト
        ・画像処理ソフト

第3章 自宅からつなごう ( 003.PDF 937KB )
  1. インターネットに接続
      (1)電話回線で接続する
      (2)電子メールの流れは
      (3)さて料金は
        ・どうしてプロバイダに料金を払うの?
        ・どれくらいかかるんだろう
        ・ISDNが安い?
        ・ISDNの接続
      (4)ケーブルテレビも魅力的

第4章 さあ使ってみよう ( 004.PDF 2,352KB )
  1. インターネットとパソコンで変わる生活
  2. インターネットの入り口は検索サイト
      (1)インターネットの世界をまとめる検索サイト
      (2)ディレクトリ型(登録型)の検索サイトの使い方
      (3)ロボット型(全文検索型)の検索サイトの使い方
  3. 生活を楽しもう
      (1)インターネットで夕食の献立を見つけよう
      (2)バーチャルモールでショッピングしよう
      (3)最新のニュースを見てみよう
      (4)意外と矢口らない身の回りの情報
      (5)家計簿で無駄遣いをなくそう
  4. 交流を始めよう
      (1)まずは知り合いの人から
      (2)地元の仲間と交流しよう
      (3)子育ての悩みもみんなで解決しよう
      (4)インターネットから現実の世界へ
  5. 趣味の世界を広げよう
      (1)旅行を検討しよう
      (2)パソコンの勉強もインターネットで
      (3)いろいろなところから情報を探そう

第5章 家族とのコミュニケーション

  ( 0051.PDF 1,139KB )  ( 0052.PDF 2,547KB )  ( 0053.PDF 1,396KB )
  ( 0054.PDF 1,657KB )  ( 0055.PDF 1,892KB )
  1. 親子でホームページづくり
  2. おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
  3. マウスを動かす小さな手
  4. 家族で一緒にこんなこと
      (1)調べ学習はやっぱりインターネット
      (2)インターネットは百科事典
      (3)出勤中・出張中・単身赴任中のお父さんへ
      (4)お母さんとクイズラリー
      (5)パーチャル工場見学を楽しもう!
      (6)インターネットでクーポン券をケット!
      (7)『カラオケキング』でカラオケクイーンに?
  5. 趣味とインターネット
      (1)海外情報をゲット
      (2)親孝行の巻
      (3)お金にも時間にも余裕のない旅の巻
      (4)弟の資格試験合格発表!
      (5)本のオーダー
      (6)手作りミニチュア公開ぺージ


第6章 交流の輪

  ( 0061.PDF 2,354KB )  ( 0062.PDF 1,900KB )
  1. インターネットで友達
  2. 「掲示板」書いてノホホン・読んでノホホン
  3. e-mailの活躍
  4. インターネットで会議
  5. パソコンで高齢者ネットワーク
  6. インターネットでカウンセリング
  7. インターネットがつないだ夢

第7章 学校では今

 ( 0071.PDF 2,750KB ) ( 0072.PDF 1,873KB ) ( 0073.PDF 2,832KB )
 ( 0074.PDF 2,020KB ) ( 0075.PDF 1,860KB )
  1. 新しい教育へ
  2. 学校を支援する
      (1)ネットデイ
      (2)Eスクエア(e2)・プロジェクト
  3. 学校での取り組み
      (1)小学校
      (2)中学校
      (3)高等学校

第8章 マナーやモラル ( 008.PDF 2,512KB )
  1. インターネット上のマナーと犯罪
  2. インターネット犯罪から自分を守る
      (1)IDの不正使用
      (2)キャッシュカードの番号が盗まれる
      (3)解約できない契約・無料の罠
      (4)悪徳商法やオークションなどでの詐欺
      (5)ストーカーからの身の守り方
      (6)ウイルスでデータが壊される
  3. 知らないではすまされない最低限のルール
      (1)チェーン・メールの禁止
      (2)多量のデータをメールに添付しない
      (3)相手の読めるメールを出す
      (4)必要な人に情報を提供する
  4. 仲良く、友達と会話をしましょう
      (1)可能であれば、メールの返事などは早めに
      (2)相手にわかる内容で
      (3)インターネットで熱くならない
      (4)頼みごとは、返事がかえってこないぐらいのつもりで
      (5)コミュニティの状況を理解しよう
  5. 著作権・知的所有権を考えよう
  6. 犯罪から身を守る一
  7. 学校での情報モラル教育

付録 インターネット接続例 Windows98 ( 009.PDF 999KB )
  1. インターネットに接続するまでの準備
  2. Windows98を使ってインターネット接続する
  3. インターネットサービスプロバイダ(プロバイダ、ISP)を決定する
  4. サインアップ
  5. ダイヤルアップネットワーク
  6. DNSの設定

参者文献

初心者向けのおすすめURL


コラム  1つの文字は8つの信号!
ジグソーパズルのような通信方法
通信スピードって?
画像を読み込むとどうして時間がかかるの
どこからでもインターネット

Eスクエア・プロジェクト CECホームページ  e-web@cec.or.jp