国際貿易シュミレーション
――商業高校におけるインターネット授業実践――

商業 総合実践
名古屋市立西陵商業高校 影戸 誠
kageto@seiryo.ed.jp
http://www.seiryo.ed.jp/kageto/
キーワード 授業での活用,オンライントレード,英語の利用,Cu-SeeMe,海外との連携


インターネット利用の意図
 1994年本校に64kの専用線が入った。100校プロジェクトに参加することができた。1995年春にホームページを開設したところ,全国の高校の中で開設していたのはわずかに5校であった。
 2000年となった今その接続数は70パーセントにものぼり,インターネットの時代がやってきた。
 本も出回り,2001年にはすべての学校がインターネット接続されるという。このような状況にあって,本校では授業での活用を目指してきた。
 カリキュラムに則り,その目標を達成するための効果的なツールとしてインターネットの活用を試みた。


1 総合実践「貿易シュミレーション」3年 4単位
1.1 授業のねらい
 商業科における「総合実践」(3年生4単位)はこれまで学習してきた商業科科目,簿記,情報,英語実務などの科目の能力を活かし,マナー学習をも含めた総合学習をねらっている。
本校商業科には国際コミュニケーションコースがあり,英語活用とインターネット利用を積極的に取り組んでいる。
このコースは,ハワイ大学,さらにはハバーフォード大学などとも「国際交流」の授業で「共同授業」をここ3年間行っている。
このような状況から生徒のインターネットリテラシは十分なものがあり,今回英語をベースとして韓国,イタリア等の商業高校と,インターネットを使った貿易実践に取り組んだ。


            図1

・インターネットの教育的利用が世界的な展開をみせている現状において,他国の商業高校の教員と連携して授業を行う
・インターネットの機能,電子メール,メーリングリスト,Cu-SeeMeなどのリヤルタイムセッションの機能を使い,授業を進めていく
・単年度ではなく,来年以降の展開を見据えて実践していく
・データが残るようなソフトを活用し,学習履歴を自己発見として活用させる
・英語利用の場面では,回数多く発信させていく

1.2 利用環境
 本校は現在128kの専用線を活用して授業を行っている。郵政省の1.5Mの回線もきているが,プライベートアドレスの割り当てしかなく,サーバを介した,国内,海外とのオンライン取引ができない現状である。またCu-SeeMeなどのグローバルアドレスを必要とする取り組みもいっさいできない。
 このような意味もあって,128kであってもグローバルのIPが活用できる専用線を利用している。
 サーバはSUNOSを利用し,WWW,FTP,DNSなどを配置している。このサーバに45台のNT端末を配し,生徒は自分のアカウントをでアクセスしている。


      図2

1.3 ソフトウエア
 このソフトウエアは三菱総合研究所の佐藤眞一研究員のサポートによって実現したものである。連日連夜のサポートの結果,今回のソフトが実現した。心よりお礼申し上げる。
 基本的には授業でのやりとりを想定して開発され,電子メール送信,webの基本的な理解があれば操作できるようになっている。
 画面項目はすべて英語で記述されている。

2 指導計画
2.1 ヘルプファイルの作成(1学期段階)
 日本側は問題は問題ないが,ソフトの利用方法など,英語版でhtmlのヘルプファイルを作成し,海外の生徒が利用できるようにした。
 これらの利用に入る前に,教員同士で取り組み,活用を行った。
 Cu-SeeMeを立ち上げ英語でのやりとりをリヤルタイムで行いながら,説明を行った。また時には現地生徒も交えてオンライン研修を行った。

2.2 実際に運用してみよう
 2学期には,Cu-SeeMeのセッションに合わせて,このソフトの説明を相手校生徒(主に韓国)に行い,授業で取り組めるようにした。また相手側から実物が送られ,生徒は意欲的になった。
 また,相手校も国内,海外共にふやしていった。


図3


図4

2.3 英文書式の準備
 このソフトは相手企業との信用状,さらには取引協定書の作成後活用された。
 書式のやりとりは電子メールを通して行われ,書式の内容は英語2000語レベルの書式を準備し,生徒の負担感を極力少ないし,英語の利用場面を重視した。
 一般取引協定書例 http://seiryo.ed.jp/kageto/trade/order.htm

IRREVOCABLE LETTER OF CREDIT
──────────────────────────────────────
Date of Issue Credit Number   7/15 4321
Advising Bank Applicant
THE BANK OF TOYO □□□ TRADING CORPORATION
Beneficiary Amount □□□□□□□ CO.,INC. ( 1. )
Expiry Date   9/25
Partial shipment Transshipment
not allowed prohibited
──────────────────────────────────────
Gentlemen:
We hereby establish letter of credit which is available by negotiation of your
drafts ( 2. ) for full invoice cost accompanied by:
・Signed Commercial Invoice in triplicate
・Marine Insurance Policy
Yours very truly,
Manager

3 実践内容
3.1 ソフトの利用
 このソフトはまずwwwのページにパスワードを入れて初めてアクセスできようになっている。従って全世界の商業高校にパスワードを知らせることによって,共同授業に参加できる。
 今回は韓国とのやりとりを例として実践報告を行いたい。


             図5

・Estimate reguest (見積依頼の記入)
 見積もり依頼は相手企業を選択の後行うことができる。図5のように,登録されている商品から選択し,数量・コメントをいれ相手企業(Seoul1から10までに企業)に送信できるようになっている。
 送信はsendボタンを押すだけという簡単な操作になっている。
・商品の登録
 それぞれの商店で取り扱う商品は,生徒が自由に登録できるようなシステムとなっている。韓国側,イタリア側からも自国で売りたい商品を同じように登録する事ができる,ただこちら側からの要求として円建での価格表示をお願いした。


             図6

・見積書の作成


             図7

 相手企業から送られた見積依頼書に対して,生徒は見積書を作成する。このとき,数字を変えるだけで見積もり価格は自動計算され,その合計は赤字で記入される。すべての書式の送信がそうであるように,Web上で手直し後,送信ボタンを押すだけで,見積もり依頼企業に見積書が送信される。

・書式の受信
 自分の企業に送信された書式はすべて,Web上から取り出すことできる。
 処理の終わったものは自動的に削除されるが必要があればすべてを表示することができる。企業別,時間別にソートする事もできる。


                    図8

4 成果と課題
・相手校との連携
 今回は国内・海外との共同授業に取り組んだが,国内の先生とも何回もメールのやりとりを行い,さらには直接あって打ち合わせを行った。
 考えてみれば,校内の授業でさえ打ち合わせを行いつつ進めるのであるから,ましてや他校の先生との打ち合わせは回数を必要としたのはいうまでもない。
 今回は自主企画ということで予算化され,韓国の先生とも会って話をすることができた。何よりも,インターネットは教育に有効であり,これからは国際化,情報化が教室の授業の場面で実現されて行くべきという意見の一致が必要であった。
 韓国側でもこの取り組みのページを作ってもらい,相手国でも参加校を呼びかけてもらっている。
・技術的な問題
 こんな授業がやってみたい。その願いを実現するにはシステム,さらにはソフトの開発が必要となる。今回は三菱総研の佐藤眞一氏の協力により,我々の欲するソフトを開発していただいた。教員以外の方との連携もインターネットの教育利用場面には必要となってくる。
 この取り組みではcgiをつかったチャットや掲示板も合わせて活用したが,これらはすべてフリーのソフトを利用した。ただサーバへの組み込みの段階ではSEの方におせわになった。
・商業高校の活性化
 少子化を迎え久しい。高校も2003年からは普通科で教科「情報」が必修となる。これまで商業・工業高校は普通科に比べ端末台数も多く「情報教育」には「有利」であった。しかしこれからは違う。普通科に置いても基本的なパソコンリテラシーの修得は可能である。
 インターネットが使えるということだけではなく,授業のカリキュラムの中でその役割をしっかりと位置づけることが必要である。

ワンポイントアドバイス
 このソフトは原則として全国の商業高校のために開発されたものである。国際経済,さらには英語を中心とした総合実践の中で是非活用して欲しい。インターネットの接続さえできていれば利用は可能である。

利用した参考URL
 http://210.235.197.3/trw/