通信講座 岐阜県教育センター

第3章 ホームページの作成

今日の研修内容

課題37 ホームページをチェックする観点には、どんなものがあるのか?

 県内では,すでに約190校(27%)ほどの学校がホームページを開設しています。全国のホームページ開設状況から判断すると、非常に高い開設率となっています。また,学校の特徴がよくわかるホームページや鮮やかさを追究したホームページも多く見られ,苦心の跡がよくわかります。
 そこで,現在公開されているホームページをより望ましいホームページにするためには,どんな点に配慮すべきかを見る側に立って分析しましたので,一度自校のホームページを次の観点でチェックしてみましょう。

 
NO チ ェ ッ ク 項 目 チェック 通信講座
1 ホームページに書かれている文章は,正しい表現ですか?

    誤字や脱字などがあると,情報の信頼度だけでなく学校の信頼度も落ちます。

   
2 図や写真等は,すべて表示されますか?

    HTMLファイルのタグ<img src="xxxx.xxx">と,サーバ内のファイル名が一致しているか確認しましょう。

  3-13
3 リンク先のページは表示されますか?

    HTMLファイルのタグ<a href="xxxx.html">○○○○</a>と,サーバ内のファイル名が一致しているかを確認しましょう。

  3-26
4 行き先のないページはありませんか?

    どこにもリンクを張ってないホームページは,トップページに戻るようにリンクを貼りましょう。

  3-26
5 ブラウザのタイトルバーにタイトルが表示されますか?

    HTMLファイルの<BODY>の次に,<title>○○○のページ</title>のように,ページ紹介の内容を入れましょう。

  3- 3
6 標準的なブラウザソフトできちんと表示されますか?

    作成したホームページが,県内の学校で使用されている標準的なブラウザソフトできちんと表示されるように気を付けましょう。

   
7 信頼ある情報が掲載されていますか?

    正しく,信頼ある情報を発信することは,情報発信者としての義務です。掲載する情報の出典等も記述するようにしましょう。

   
8 著作権・肖像権等を尊重し,個人情報を保護していますか?

    児童・生徒の作品にも著作権があります。また肖像権も同様です。本人および保護者へ十分説明し,許可を得るようにしましょう。

  3-35
9 承諾をとって他のホームページとリンクしていますか?

    リンク先のホームページ作成者にリンク許諾のメールを送信して,許諾を得ましょう。

  3-35
10 ホームページが早く表示されるようになっていますか?

    少しの待ち時間でページが展開されるように,画像等のファイルの大きさ(容量)を小さくしましょう。

   
11 誰に見てもらうのかを想定して作成していますか?

    対象によって,表現方法(漢字・仮名・文字サイズ)が異なります。
    誰が,何のために,ホームページを見るのかを明確にしましょう。

  3-35
12 更新が必要なページはタイムリーに更新されていますか?

    昨年のデータが、いつまで経っても更新されないままであったりします。学校行事等に合わせて、データを更新しましょう。

  3-36

作成者
田中正己
所 属
岐阜県教育センター

▲目次へ戻る▼資料一覧へ進む