新100校プロジェクト 平成10年度実施報告

 

大社町立大社中学校

 

○インターネットの利用状況

 

(1)修学旅行における見学地調べ

 2年生の修学旅行の事前研修で、ガイドブック等に載っていない事柄を、インターネットを使って収集しました。さらに、その土地に住んでいる人のホームページには、ガイドブックにはない、まさにその土地の人しか知らない情報もあり、班で行き先を決めて行動する一日研修のコース決めに大いに役に立ちました。

 

(2)選択教科での活用

 週一回行われる3年生の選択技術の中で、毎回課題を設けて、それをインターネットを使って解決していく形態をとりました。下の表はその一例で、生徒に配ったプリントです。

 

インターネットを活用しよう 3年  組 氏名

フリーソフトウエアと

インターネットを使ってフリー

    シェアウエアの違いを調べよう

   ソフトウエアをダウンロードしよう

 

(3)高校調べ

 2年生の特別活動で進路選択のために高校のホームページを見て情報を収集しました。

 

(4)各教科での教材としての資料集め

 

○平成10年度の成果と課題

 

(1)活用方法

 現在インターネットに接続できるクライアントが生徒用3台、教師用1台の計4台と少なく、なかなか多くの生徒にインターネットに触れる機会をつくれない状況なので、教科では3年生の選択教科や特別活動、あるいは部活動などに限られています。今ある機器をどのように使うと最も効果が上がるのかを試行錯誤しています。

 ただ将来的にはパソコン室のパソコン全てがインターネットに接続できるように計画が進行しています。

 

(2)教育効果

 上記の選択技術の課題では2週(2時間)かけて行いましたが、生徒はサーチエンジンを利用し、その違いをプリントにまとめてました。生徒によって見るホームページが違うために、生徒それぞれの工夫(個性)が表れており、インターネットを通し、たくさんの情報の中から、自分に必要なものを取捨選択し、表現するということで、生徒の表現技能も高まったのではないでしょうか。

 またこの授業に対する生徒の感想の中には次のようなものがあり、意欲的に取り組めたようです。

・家にパソコンがあるのでフリーソフトやシェアウエアを使っているけど、シェアウエアが何でお金を払わないといけないか今回の授業で分かった。(お金を払うといったことを)しっかりやろうと思う。(3年男子)

・私はDOSのゲームをダウンロードしましたが、ダウンロードの作業はホームページに書いてあることに従ってやれば良かったけど、それを学校のパソコンで動くようにするのがすごく難しかったです。先生に聞いてやりましたが、よく分からないところもありました。でもゲームが動いたときはすごくうれしかったです。(3年女子)

 

(3)技術的課題

 現在使用している回線の遅さがインターネットをする上での1番の課題です。画像ファイルを読み込むときやデータのダウンロードには非常に時間がかかり、生徒の興味・関心が薄れてしまうことがありました。ただ来年度からはデジタル回線に変わるため、少しは改善されると思われます。

 現在でもサーバー、クライアントとも不安定になることがあり、しばらくほうっておくと直りますが、原因がよく分かりません。ソフトウエアのバージョンをあげるなどして様子を見ています。又、クライアントはインターネットとは別のところで調子が悪くなり、復旧に時間がかかります。そういったところで時間を使うのではなく、授業等で時間を使いたいのですが・・・。

 

(4)リテラシー

 教員の間でも次第にインターネットに関する興味を持たれる方が増え、Eメールを使って、他の学校の先生と意見交換をされている方もおられます。それに応える形で校内や、校外の研修を今後行う必要があると思っています。

 又、インターネットが目標ではなく、インターネットを教具、道具の一つとして授業に活用できることが今後大切だと思います。

 

○新100校プロジェクトに参加して

 

 学校でインターネットをしているうちに、その有用性が分かって自宅でインターネットができるようにしたといった生徒もいましたが、ここ数年でインターネットの普及はめざましいものがあり、決して珍しいものではなくなりました。今後教育の現場において、インターネットを使った学習は、この新100校プロジェクトのように学校間での情報のやりとりや交流が重要になってくると思われます。来年度も自主財源でインターネットを引き続き行えるようになりましたので、さらによい授業をと考えています。たとえば、近隣の中学校でもインターネットを整備された学校もありますので、今までの経験を生かし、地方色豊かな共同研究ができればいいと思っているところです。


ホームページへ