◎Eスクエア・ニュース(第8号):那覇市教育委員会&教育研究所訪問報告 Eスクエア・プロジェクト事務局では、全国の教育委員会、教育研究所、各学校 および情報教育等の研究会を訪問して、情報交換・意見交換をさせていただくこと を計画しています。  今回は、那覇市の教育委員会と教育研究所を訪問したときの報告をさせていただき ます。全国各地のみなさま方からのお誘いやご連絡をお待ちしています。 今号の目次: ================================= 1.那覇市教育委員会&教育研究所訪問報告 2.Eスクエア・プロジェクトからのお知らせ:トップページにガイド機能 3.イベントのお知らせ:情報教育セミナーin慶應三田キャンパス 4.小話:「ゆみちゃん日記(その11):かわいそうなアリさん編」 ================================= 「Eスクエア・ニュース」のページ http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/kan/e2news.html で、 バックナンバーのタイトルや内容がご覧いただけます。 また、Eメールアドレス等の登録内容の変更や配信中止の場合のご連絡用のフォームを 掲載しました。この「Eスクエア・ニュース」を受取られている方は、すでに登録され ていますが、新規に配信を希望される方もこのページから、または、e2news@cec.or.jp までメールでお知らせください。 1.那覇市教育委員会&教育研究所訪問報告 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  5月28日に那覇市教育委員会と教育研究所訪問させていただきました。  それぞれ約1時間程度のお時間をいただき、約10名の先生方と意見交換・情報交換を させていただきました。お忙しい中、対応いただきありがとうございました。 今後の、Eスクエア・プロジェクトの活動の参考にさせていただきます。  1)意見交換の内容等 那覇市教育委員会) ・校内LANの設置事例が欲しい。 ・無線LANの実用性についての情報が欲しい。 ・インターネットの活用方法については、「調べ学習」等 那覇市立教育研究所) ・先生の立場から、小学校:学年でみたい。中学校:教科でみたい。 ・教科書準拠のコンテンツが、学校現場では有効。 ・Eスクエア・プロジェクト等で蓄積される教育用コンテンツ(実践事例、ソフトウェ ア、教育用 素材)を教育センター等のサーバーにコピーさせてもらえないか。 ・配布した小冊子「インターネット@ホーム」に関して:  大変有効であり、興味がある。夏休みに「親子パソコン教室」を計画中であり、ぜひ 活用したい。サーバーからPDF形式等でダウンロード可能か<−可能になる。 ・CEC業務部作成の「モラル・セキュリティ・ガイドブック」。印刷できたらぜひ 入手したい。 ・ヘルプデスク:那覇市では、ハード関連は市教育委員会が、ソフト関連は教育研究所 が 対応しているが、問い合わせはまだ少ない。Eスクエアのヘルプデスクを大いに期待 している。  2)感想  Eスクエア・ホームページを実際に見てもらいながら意見交換をした。 メニューや内容は、教育委員会や教育研究所のニーズに十分フィットしているということ が分かり、自信を深めた。 問題は「PR不足」である。以前から指摘されていることであるが、訪問やマスコミ等へ の積極的な情報提供が重要であることを痛感した。 2.Eスクエア・プロジェクトからのお知らせ:トップページにガイド機能 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  Eスクエア・ホームページのトップページ http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/ に、 ガイド機能をつけました。マウスカーソルをバーチャルスクールの各メニューのところに 持っていってみてください。例えば、「校長室」とか「コミュニケーション」に。 中央の絵の部分に説明が表示されます。  ご意見、ご感想をお待ちしています。 3.イベントのお知らせ:情報教育セミナーin慶應三田キャンパス −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (読者の田邊先生からのお知らせです) 6/17に情報教育と総合的な学習に関連した研究会を慶應義塾大学三田キャンパスで 開催することになりました 情報教育セミナーのお知らせ                         謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 このたび,情報教育セミナーを下記の要領にて開催致します。基調講演の後, 平成15年より高等学校で新設される情報科についても触れていきたいと思います。 それぞれの実践者、研究者により、活発な議論が予定されています。 また、当日は併せて,教員養成・研修の現状についても話されます。ぜひとも, 多くの方のご参加をお待ちしております。            記 1. 日   時   6月17日 土曜日  13:30-17:00 1. 場   所   慶應義塾大学 北新館ホール   住所:東京都港区三田2-15-45   最寄駅  JR田町駅より徒歩8分,地下鉄都営6号線 三田駅より徒歩7分  1. 基調講演 「情報教育と総合的な学習」 13:30-14:30   堀口秀嗣  国立教育研究所教育情報・資料センター室長 1. パネルセミナー 「大きく変わる情報教育」  14:40-16:15   司会 水越敏行  大阪大学名誉教授,関西大学総合情報学部教授    パネラー 田邊則彦(慶應義塾湘南藤沢中・高等部)              中・高の連続性について         手塚芳一(山梨県立甲府工業高等学校)              コラボレーションについての問題提起         黒上晴夫(金沢大学教育学部教育実践研究指導センター)              総合的な学習と情報リテラシー   指定討論者 中川一史(金沢大学教育学部教育実践研究指導センター) 1. 全体討論 教員研修,教員免許について16:30-17:00         黒田 卓(富山大学教育学部総合教育課程情報教育コース) 1. 参加費   1000円(資料代) 連絡先   慶應義塾湘南藤沢中・高等部 情報 田邊則彦       電話  0466−47−5000 内線 52826       tanabe@sfc-js.keio.ac.jp       URL http://www.nichibun.net ------------------ なお、このようなイベントのお知らせには、 Eスクエア・ホームページの投稿ホットニュース http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/comm/news.html や コミュニケーションの広場 http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/comm/comm.html の掲示板もご活用下さい。 4.小話:「ゆみちゃん日記(その11):かわいそうなアリさん編」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                   (By 関 幸一)  ゆみちゃんは、近所に住む3歳の元気な女の子。 おさんぽからの帰り道、今日は、階段をのぼって団地のおうちにかえります。 60段以上もあって、眠たくて、お疲れのゆみちゃんにはちょっとキツイ階段 です。のぼりきるまであと10段くらいのところの踊り場で、ゆみちゃんは 何か動くものを見つけました。  「ありだ!」と言って、なんとゆみちゃんは、そのアリを思いっきり 踏んづけてしまいました。  一瞬、うろたえた私は、おもいっきりゆみちゃんの足をつまさきで、 踏んづけていました。もちろん、ゆみちゃんは「ワー」と泣きました。 「アリさんは、もっと痛かったんだよ」と私はいいました。 きっと、ゆみちゃんは眠くておまけに疲れていたのでしょう。 ふと見ると、ゆみちゃんに踏まれたと思ったアリさんは歩いていました。 よかった!よかった! でも、私にはとても不思議な体験でした。 (つづく)   ================================= 発行:Eスクエア・プロジェクト事務局 編集:関 幸一、原 明美 =================================