◎Eスクエア・ニュース(第9号):家庭向けインターネットハンドブック公開 Eスクエア・プロジェクトでは、平成11年度の活動の中で、家庭向け インターネットハンドブックとして「インターネット@(アット)ホーム」を 作成しました。このたび、Eスクエア・ホームページにて公開しましたので、 ぜひご活用ください。  また、文部省の提供情報からインターネット接続率等の計画と統計情報について まとめてみました。 なお、今年度の「協働・先進企画」の選定結果については、6月28日公表 の予定でしたが、審査の都合により数日遅れます。しばらく、お待ち下さい。 今号の目次: ================================= 1.Eスクエア・ホームページからのお知らせ:「家庭向けインターネットハンドブック公開」 2.官公庁関連ニュース: (1)インターネット接続率等の計画と統計情報(文部省) (2)ネット通販小委員会と学校教育(通商産業省) ================================= 「Eスクエア・ニュース」のページ http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/kan/e2news.html で、 バックナンバーのタイトルや内容がご覧いただけます。また、Eメールアドレス等の 登録内容の変更や配信中止の場合のご連絡用のフォームを掲載しました。 1.Eスクエア・ホームページからのお知らせ:「家庭向けインターネットハンドブック公開」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  Eスクエア・ホームページ http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/ に、平成11年度の協働企画として、家庭向けインターネットハンドブック 「インターネット@ホーム」を作成しましたが、その内容を公開しました。  ぜひ、ご活用ください。 現在、Eスクエア実践事例集 http://www.edu.ipa.go.jp/E-square/books/index.html に平成11年度成果報告として 学校企画報告書  ・学校企画報告  ・実践事例報告(校種別) 協働企画 環境教育実践企画(酸性雨/窒素酸化物の共同調査報告) 酸性雨/窒素酸化物調査マニュアル 全国発芽マップ実践報告 インターネットを活用した植物の栽培育成マニュアル(pdf形式 591KB) 家庭向け情報教育ハンドブックの制作報告 インターネット@ホーム 地域におけるインターネット教育利用環境と推進方法に関する調査報告 を公開しています。  なお、平成11年度のEスクエア・プロジェクトの他の成果報告につきましても、 順次、ホームページにて公開していきます。 2.官庁関連ニュース: −−−−−−−−−−− (1)インターネット接続率等の計画と統計情報(文部省) 6月6日に文部省初等中等教育局により情報教育担当者会議が開催されました。 全国から約130名の情報教育担当者が出席しました。 CECからは、平成11年度の活動成果物である文部省委託事業の 「インターネット活用ガイドブック」とEスクエア・プロジェクトの成果物 「インターネット@(アット)ホーム」を出席者に配布させていただきました。  配布資料の中から「コンピュータの設置状況」、「インターネット接続計画」、 「公立学校におけるインターネット接続の状況」の部分を抜粋して報告します。 1)コンピュータの設置状況(専門高校用、事務用を含む)                  (平成11年3月31日現在) ---------------------------------------------------------     学校数  設置校数  設置率 設置台数  平均台数 --------------------------------------------------------- 小学校  23,686校 23,140校 97.7% 297,845台 12.9台/校 中学校  10,432校 10,426校 99.9% 334,213台 32.1台/校 高等学校 4,161校  4,161校 100.0% 317,886台 76.4台/校 盲・聾・養護 920校  910校  98.9  12,163台 13.4台/校 合計   39,199校 38,637校 98.6% 962,107台 24.9台/校 --------------------------------------------------------- 2)インターネット接続計画  21世紀を担う子どもたちに、情報の活用能力や国際性を養うため、 すべての学校をインターネットに接続し、その積極的活用を推進する。  10年度から計画的に接続を開始し、13年度(2001年度)までに、 すべての学校をインターネットに接続できるようにする。 ---------------------------------------------------------       〜9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 --------------------------------------------------------- 小学校    1,800校 1,000校 7,300校 7,300校 7,200校 中学校    1,300校 2,300校 2,300校 2,300校 2,300校 高等学校   800校  800校  800校  800校 800校 盲・聾・養護  100校  200校   200校 200校 200校 新規接続校  ---- 4,300校 10,600校 10,600校 10,500校 接続校累計  4,000校 8,300校 18,900校 29,500校 40,000校 --------------------------------------------------------- 3)公立学校におけるインターネット接続の状況  ---------------------------------------------------------          接続校数        接続率    9年度末現在 10年度末現在 9年度末現在 10年度末現在  --------------------------------------------------------- 小学校   3,230校   6,499校  13.6% 27.4%   中学校   2,375校   4,461校  22.7% 42.8%   高等学校  1,557校   2,651校  37.4% 63.7%   盲・聾・養護  201校   334校  21.9% 36.3%   合計    7,363校  13,945校  18.7% 35.6%   --------------------------------------------------------- (2)ネット通販小委員会と学校教育 (By:関 幸一)  5月15日に開催されました通商産業省・消費経済部会の第6回インターネット 通販小委員会でヒアリングを受け、CECからは「学校教育における情報化の 状況と情報モラル教育について」の説明をしました。本小委員会にて、上記の 小冊子「インターネット@(アット)ホーム」を配布しました。  他に小学校と中学校の現状という観点で山梨大学教育人間科学部附属小学校と 附属中学校の先生からの報告もありました。 議 題: 1)ヒアリング  ・関 幸一(財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) ネットワーク利用促進部長)  ・奥山賢一氏(山梨大学教育人間科学部附属小学校文部教官教諭)  ・鈴木 昇氏(山梨大学教育人間科学部附属中学校文部教官教諭) 2)個人情報保護について(事務局側説明) 3)欧州各国の状況等について(事務局側説明) でした。詳細は、 審議会 議事要旨・議事録 http://www.miti.go.jp/report-j/gframe0j.html の 消費経済部会 インターネット通販小委員会(第6回) 議事要旨 (H12.5.15) を参照ください。 産業構造審議会 消費経済部会インターネット通販小委員会(第6回) 議事要旨 が掲載されています。 ================================= 発行:Eスクエア・プロジェクト事務局 編集:関 幸一、原 明美 =================================