◎Eスクエア・ニュース(第65号):「シンポジウムin岡山」等のお知らせ 今号の目次: ==================================== イベントのお知らせ: 1.「先進IT活用教育シンポジウム in 岡山」(10/22)の詳細プログラム公開 2.「先進IT活用教育シンポジウム in 岐阜」(12/4)の開催 3.情報化月間記念講演会「教育の情報化の新しい展開を目指して」(10/1)開催 ==================================== 「Eスクエア・ニュース」への、ご意見・ご感想そして投稿をお待ちしています。 http://www.cec.or.jp/es/E-square/kan/e2news_2003.html (お友達への再配信またはご紹介は、ご自由にどうぞ。また、配信中止の ご連絡もお願いします。) 1.「先進IT活用教育シンポジウム in 岡山」(10/22)の詳細プログラム公開 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  「先進IT活用教育シンポジウム in 岡山」のプログラム内容が決定し、ホーム ページからご案内しています。詳細プログラムについては、 http://www.cec.or.jp/e2a/e2a/program_ok.html をご覧ください。  みなさまの参加をお待ちしています。  なお、参加申込みは、Eスクエア・アドバンスのホームページ http://www.cec.or.jp/e2a/mform/epro_okayama.html より受付しております。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「先進IT活用教育シンポジウム in 岡山」の概要 テーマ:「明日からの授業に活かすIT」 場所:岡山コンベンションホール ママカリフォーラム3階(岡山駅前)  〒700-0024 岡山市駅元町14番1号  ホームページ: http://www.mamakari.net/access/access.html(参照) 日程:2004年10月22日(金) 10:00〜16:30 主催:財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) 共催:岡山県、岡山県教育委員会、岡山市、岡山市教育委員会、倉敷市、倉敷市教育    委員会 後援:文部科学省、中国・四国地域の県教育委員会 他 協力:岡山県情報教育センター,岡山県教育センター,岡山県教育工学研究協議会 内容: (1)基調講演(10:00〜11:10)  テーマ: 「先進IT活用で教育の何が変わるのか?」  講師:永野 和男先生(聖心女子大学 教授) (2)分科会(11:20〜14:30)  A:コンソーシアム形式のプロジェクト事例発表(6事例)  B:学校の実践事例発表(6事例)  C:大学の発表(4事例)  D:企業が支援したIT活用授業実践の発表(6事例) (3)パネルディスカション(14:40〜16:10)  テーマ:「IT活用で確かな学力 〜活用授業をどう進めるか〜」  コーディネーター:永野 和男先生(聖心女子大学 教授) (4)併設展示会(11:10〜16:30) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.「先進IT活用教育シンポジウム in 岐阜」(12/4)の開催 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  「先進IT活用教育シンポジウム in 岐阜」の実施概要が決定し、ホームページか らのご案内 http://www.cec.or.jp/e2a/e2a/gifu.html と参加申込受付を開始しました。 参加申込みについては、 http://www.cec.or.jp/e2a/mform/epro_gifu.html よりお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「先進IT活用教育シンポジウム in 岐阜」の概要 テーマ:ITで実現する「分かる授業・楽しい授業」 場所:ソフトピアジャパン・センタービル(岐阜県大垣市) http://www.softopia.or.jp/map.html 日程:平成16年12月4日(土)10:00〜17:00 主催:財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) 共催:岐阜県、岐阜県教育委員会 後援(予定):文部科学省、近県の教育委員会 他 内容: (1)基調講演  テーマ: :有効なIT活用の方法と評価  講師:清水 康敬 氏 (独立行政法人メディア教育開発センター 理事長) (2)分科会  A:コンソーシアム形式のプロジェクト事例発表(5事例)  B:学校の実践事例発表(6事例)  C:大学の発表(3事例)  D:企業プレゼンテーション(6事例) (3)パネルディスカション  テーマ:「個に応じた学習を支援するIT」(仮題)      −通信ネットワークと教育用コンテンツの活用−  コーディネーター:村瀬 康一郎 氏 (岐阜大学 教授) (4)併設展示コーナー (5)参加申し込み こちらの「申込フォーム」 http://www.cec.or.jp/e2a/mform/epro_gifu.html  より、お申し込みを受け付けています。              (注:あくまでも予定であり、変更の可能性があります) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3.情報化月間記念講演会「教育の情報化の新しい展開を目指して」(10/1)開催 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  CECでは、会場である東京全日空ホテル内の「オーロラの間」におきまして、 「教育の情報化の新しい展開を目指して」をテーマに下記のとおり、講演会を実施します。  ご来場をお待ちしています。入場無料です。直接会場にお越し下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− “教育の情報化の新しい展開を目指して“ ○ 主催    :財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC) ○ 日時    :平成16年10月1日(金) 13:00〜16:00 ○ 開催場所 :東京全日空ホテル (オーロラの間)  http://www.anahoteltokyo.jp/access/access.html 《プログラム》 13:00〜13:10 〈ご挨拶〉  吉本 孝一 (CEC 専務理事) 13:10〜13:30 〈基調講演1〉 「教育の情報化をどのように推進するか」  中川 健朗 氏 (文部科学省 初等中等教育局参事官) 13:30〜13:50 〈基調講演2〉 「経済産業省の教育の情報化に対する取組み」  野口 正 氏 (経済産業省 商務情報政策局情報化人材室長) 14:00〜14:20 〈講演1〉    「OSSの推進と教育分野への適用」  木戸 彰夫 氏 (日本OSS推進フォーラム デスクトップWG主査) 14:20〜14:40 〈講演2〉    「教育分野へのLinux適用」  志子田 有光 氏 (東北学院大学 工学部 助教授) 14:40〜15:00 〈講演3〉    「学校サーバーの考え方と展開」   伊藤 公紘 (CEC 常務理事) 15:00〜15:20 〈講演4〉    「学校のネットワークセキュリティの現状と課題」  武内 武 氏 (グローバルセキュリティエキスパート株式会社 シニアコンサルタント) 15:20〜15:40 〈講演5〉    「e-黒板とe-教科書が教育情報化促進の突破口!」  関 幸一 (CEC 研究開発室主任研究員)  15:40〜16:00 〈講演6〉    「校務IT化の考え方」  山中 計一 (CEC ネットワーク利用促進部 部長)   三ア 冨査雄 氏 (野村総合研究所 上級コンサルタント) ○ 問合せ先 :財団法人コンピュータ教育開発センター ネットワーク利用促進部   電話 03−5423−5914    FAX 03−5423−5916 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                 以上 =================================== 編集・発行:財団法人コンピュータ教育開発センター 関 幸一、末野 高樹 メールアドレス: e2news@cec.or.jp ===================================