第2章 情報処理技術者等委嘱事業とは
 
1.事業の枠組み
 
 

2.事業実施に関する手続き

3.情報処理技術者等の職務内容
 
@ コンピュータに関する研修の指導
 ・各学校において、コンピュータに関する校内研修を行う際の講師
 ・教育委員会主催による研修会の講師


















 

  研 修 の 種 類

   研 修 の 内 容
機器の基本操作

 
キーボード、マウス等の操作文字入力、お絵かき等の練習ネットワークや周辺機器の操作
基本的応用ソフトの操作      

 
ワープロソフト
グラフィックソフト
表計算ソフト
データベースソフト
学習用ソフトの操作


 
ソフトの操作
 ・教科別対応ソフト
 ・複数の教科への対応ソフト授業での活用方法
基本OSの操作 ファイル処理
教材作成ソフトの操作
 
基本ソフトの操作
自作ソフト作成
インターネット

 
インターネットの体験
インターネットの活用
 


















 
 
 
 
A コンピュータを利用する授業等の補助
 ・コンピュータを活用した授業を行う際、操作等に自信が持てない教員の技術補助
B 部活動における指導
 ・高度で専門的な知識を必要とする部活動での、顧問の教員や生徒に対しての指導
C ソフトウェア開発に対する助言
 ・自作ソフトウェア開発の基礎的な知識に対しての助言
 ・教材作成ソフトウェアの機能や操作方法等の指導
D 最新の技術動向
 ・教育現場に有効な情報の収集や提供
E ソフトウェアライブラリに関する指導・助言
 ・運営に関する指導、助言
 ・閲覧の準備に関わる作業の援助
F その他技術面に関する相談
 ・ハード、ソフトに関する簡易な操作上 のトラブルへの対処の手助け