【中学校の部表彰式】
[最優秀賞] [優秀賞] [入 賞] [特別賞] [表彰式のページ]
◇最優秀賞◇
- 作者:城山進也(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 一点透視図法を使って効果を出せたのでとても良かったと思う。色つけもうまくいったし,楽しくできたのが一番良かった。
- 審査委員コメント:
- センスとユニークさが感じられる作品です。人工物の表現のおもしろさはバツグンです。
- 空間表現の中におもしろい感覚が出ていて、かなりの力がありそうですね。
[最優秀賞] [優秀賞] [入 賞] [特別賞] [表彰式のページ]
◇優秀賞◇
- 作者:吉丸慶太(山口県下関市立長府中学校3年)
- 作者コメント:
- 作品のテーマは、人間社会と自然環境とが共存できる都市です。人間が自分たちの利益のためだけにつくりあげる今の社会では、近い将来滅んでしまうと思います。自然の中で、人間が社会生活を営める環境をつくっていこうとする努力を願っています。
- 審査委員コメント:
- とても美しい構成の良い作品ですね。右側が昼間で左側が夜という内容はきっと大きな意図があると思います。
- そして中央に大きな虹がかかっており、鳥もそれを目指したように飛んでいる。
- 大きな希望が感じられる力作です。
- 作者:阪本ひとみ(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- スプレーを駆使して,色の重なりがうまく表現できたと思う。
- 審査委員コメント:
- スプレーがうまく使えた作品で、自然が良く描けています。
- 構図の真ん中の岩の感じもよいですね。
- 作者:松原匡(山口県下関市立長府中学校3年)
- 作者コメント:
- 自然との共存をテーマに、未来の町をデザインしてみました。自然の中で暮らせる都市をイメージしました。
- 審査委員コメント:
- 未来の町に大きな木とビルとピラミッドまでも混在しておもしろいですね。
- 過去と未来、自然物と人工物という対比するものが一枚の絵の中にのびのびと描けていると思います。
[最優秀賞] [優秀賞] [入 賞] [特別賞] [表彰式のページ]
◇入賞◇
- 作者:黒川由香(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 未来の美川村が豊かで住みやすく自然に対して害のないような町になってもらいたくて作りました。
- 審査委員コメント:
- ずっと平和&美しい街であり村であってほしいとの願いが良く表れています。
- スプレーで表現した山が美しいですね。
- 作者:倉橋孝児(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 未来がどんなふうであるか,良く分かるように描けた。生活がより良くなるように想像して描いた。
- 審査委員コメント:
- タイトル通りとてもユニークな作品です。右側の表現がおもしろいですね。
- 立体的表現と平面的表現が混在して、こういう表現を無理図形ともいいます。
- 作者:阪本ひとみ(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 明るい色で未来という感じを出そうとした。創作する楽しさが味わえた。
- 審査委員コメント:
- 照りつける太陽・明るい色、夏の感じがよく表現されています。
- きのこの日除け、道路、川という人工的なものと自然的なものがうまく調和しています。
- 作者:土井健一(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 未来の美川村を楽しく,美しく表現できた。そして,交通も便利になっている美川村を描くことができてよかった。本当に,こうなってほしい。
- 審査委員コメント:
- 人の形が小さくてもよく表現されています。
- 交通も便利になって自然もたくさん残っていて、とても楽しい作品となりました。
- 構成がバツグンです。
- 作者:天野真由子(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 真っ赤で大きいタワーを,どーんと真ん中に作りました。タワーの下にはずっと広い海などを描きました。
- 審査委員コメント:
- 真っ赤なタワーが画面の真ん中にそびえ立っていて力強い構図です。
- このタワーが果たす役割が大きいのでしょうね。太陽の中のウサギもユニークです。
- 作者:村上望(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- きれいに描けた。予想以上だった。
- 審査委員コメント:
- 自然がいっぱいあって、楽しい乗り物もあって、良い作品です。
- 力強さと大きさが感じられ、力作だと思います。
[最優秀賞] [優秀賞] [入 賞] [特別賞] [表彰式のページ]
◇特別賞◇
- 作者:倉橋広幸(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 自分が思った未来がそのまま作れたのでよかった。でも,もう少し内容を充実させればよかったと思う。
- 審査委員コメント:
- 明るく楽しそうな遊園地です。左側に上っていくのは、明るい未来がある構図です。
- 乗り物中の人も楽しそうですね。季節は春なのかな。
- 暖かみのある良い作品です。
- 作者:中家淳次(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 青い空とたくさんの木や山が美川村にあってほしいと思い,この作品を作りました。
- 審査委員コメント:
- 山の木々はたくさんコピーをして表現していますが、コンピュータならではの手法ですね。
- これは手ではできないことです。
- 山の上の家と大きな太陽の構図がとても良いです。
- 作者:高橋充将(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 時間が足りなくて途中の所があったが,最後まで完成させたかった。
- 審査委員コメント:
- 便利な美川の感じがよく表現されています。トンネルの感じ良いですね。
- 色がはっきりしていて、構図も大胆に仕上がりました。
- 作者:正岡豊和(愛媛県美川村立美川中学校3年)
- 作者コメント:
- 未来の美川村をにぎやかに表現できた。楽しく,面白く,明るい町になったのでよかった。
- 審査委員コメント:
- 立体感がよく表現されていて、病院や役所?も立派に描けています。
- りんごの木とりんごの地面も楽しいですね。
[最優秀賞] [優秀賞] [入 賞] [特別賞] [表彰式のページ]
コンテストホームページ