多角形の形についての質問です。
97年2月17日より 人目のアクセスです。
 多角形には色々な形があります。三角形、四角形、五角形・・と辺の数による

 分類です。

 三角形でも二等辺三角形、正三角形と辺の長さの関係による分類、

 鋭角三角形、直角三角形、鈍角三角形 と最大の角の大きさによる分類

 など、色々あります。 

  四角形では、正方形と、長方形は角の大きさにより決まります。

 正方形、菱形は辺の長さの関係で決まります。 

 その他、平行四辺形、台形は、平行がその決定の条件です。

 四角形にも、三角形と同じように最大の角による分類があります。

 三角形の内角の和は180゚ですから、最大の角は180゚が限界です。

 四角形は内角の和が360゚ですから、一番大きな角は360゚が限界です。

  三角形は180゚の半分90゚の直角三角形を分け目にして、鋭角三角形と

 鈍角三角形に分かれます。 四角形も360゚の半分の180゚で分類してみます。

 180゚の角を平角、 180゚以下の角を劣角(れっかく)、180゚より大きく、

 360゚より小さい角 を優角(ゆうかく)といいます。

  四角形で、最大の角が優角の場合凹四角形といい、           図1

 最大の角が劣角の場合凸四角形と分類します。             凹四角形 

 境目の四角形は、そう、最大の角が180゚ですか            の図 

 ら・・角形になりますね。



  前置きが長くなりましたが、これからが質問です。

   四角形は180゚より大きい角は、へこんだ頂点 

   は多くても1つしかありません。凹四角形です。(図1)

   五角形には、へこんだ頂点は、最大いくつまであるでしょう

   六角形、七角形・・と、へこんだ頂点の数による分類を

   してみたいのです。

    へこんだ頂点がはなれている場合、続いている場合、

   と分けてみるもの面白いと思います。

    四角形では、{凸、凸、凸、凸}か{凸、凸、凸、凹}しかありません。

   {凸、凸、凹、凸}と{凸、凸、凸、凹}は図形を回すと同じになります。

    五角形、六角形、七角形・・ではどうなるのでしょう。 

   

   十角形では何種類に分けられるかというのです。

   一般のn角形では、どうなるのでしょう。nを使い表して下さい



    これが質問です。

解法のページ