新100校プロジェクト  自主企画支援対象校


番号

企画名

学校名

1 インターネット「青い目の人形」プロジェクト 横浜市立本町小学校
2 情報教育を根底に据えたインターネット活用への取り組み 相模原市立淵野辺小学校
3 理科実験観察データベース作成プロジェクト 岡山県立岡山芳泉高等学校
4 数学における多解問題 慶応義塾普通部
5 共同製作「過去の国際交流に貢献した人たち」 石川県河北郡内灘町立西荒屋小学校
6 家庭科ティーム・ティーチングにおけるインターネットの可能性 神奈川県大和市立林間小学校
7 美術工芸教材データベースの作成 東金女子高等学校
8 わかなプロジェクト 東金女子高等学校ほか
9 世界史教材データベースの作成 東金女子高等学校
10 ディベート大会 高根沢町立阿久津中学校
11 理科課題研究のホームページによる発表 茨城県立岩井高等学校
12 Oral Communication におけるInternetの利用 茨城県立岩井高等学校
13 地域の人々と一体になった情報発信(親子で作るデータベース) つくば市立桜南小学校
14 同じサーバー上の同一デレクトリーでの国際共同作業研究 清水国際中学・清水国際高等学校
15 国際環境教育プロジェクト 札幌市立幌南小学校
16 全国地域生活文化データベース 札幌市立幌南小学校
17 日本最大の小学生用リンク集作成 札幌市立幌南小学校
18 ちいさな質問箱 大分県立日田林工高等学校
19 平衡含水率プロジェクト 大分県立日田林工高等学校
20 「課題研究」共同研究 大分県立日田林工高等学校
21 進路指導における情報収集 大分県立日田林工高等学校
22 保健教育ネットワーク 熊本県立小川工業高等学校
23 HTMLを用いて考える力を培い、平素の授業につかえる「ネットワーク教材」の作成 高知県立高知西高等学校
24 E-mailによるコミュニケーション 坂出市立白峰中学校
25 WWWによる、情報公開 坂出市立白峰中学校
26 ガイアプロジェクト 上越教育大学学校教育学部附属中学校
27 電子メール及びWWWを利用した遠隔授業 富山県立大門高等学校
28 「Online Debate」(オンラインディベート) 東北学院中学高等学校
29 インターネット上の仮想教室でのコンピュータ技術に関する授業 山梨県立谷村工業高等学校
30 地域に根差した教育の実践(学校開放講座の開設) 山梨県立谷村工業高等学校
31 Online Debate ─学校を超えたNetwork Communicationの試み─ 清泉女学院中学高等学校
32 地域に学ぶ学習材の開発とネットワークの構築 佐賀県唐津市立志道小学校
33 他校との生徒会交流と生徒会活動の活性化 宮崎県立延岡商業高等学校
34 E3I Project 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
35 生徒会の輪プロジェクト 茨城県笠間市立笠間中学校
36 国際調査隊 大津市立平野小学校
37 情報手段としてネットワークを活用する企画 宮城教育大学附属小学校
38 児童活動を活性化する企画 宮城教育大学附属小学校
39 地域社会との交流を促進する企画(ぼくのまち,わたしのまち) 宮城教育大学附属小学校
40 総合学習(3年「仙台七夕とわたしたち」)を活性化する企画 宮城教育大学附属小学校
41 児童活動を活性化する企画 宮城教育大学附属小学校
42 調べてみよう日本の冬 山梨大学教育学部附属小学校
43 高校生の国際技術交流 石川県立小松工業高等学校
44 インターネットを活用した、他の学校との交流 石川県立小松工業高等学校
45 普通教科におけるインターネットの活用 石川県立小松工業高等学校
46 インターネットを利用しての工業専門科目の展開 石川県立小松工業高等学校
47 ネットワーク通信を活用した教科指導のあり方の研究 愛媛県立新居浜工業高等学校
48 インターネットを利用した国際交流の推進 愛媛県立新居浜工業高等学校
49 ネットワーク通信を活用した地域社会との交流 愛媛県立新居浜工業高等学校
50 インテリジェシト・スクールの研究 愛媛県立新居浜工業高等学校
51 新しい視聴覚教育の研究 愛媛県立新居浜工業高等学校
52 新しい学校教育の研究 愛媛県立新居浜工業高等学校

自主企画関連のホームページへ戻る