2 |
 |
こんなWebサイトに 気をつけて |
人が得する情報やサービスが手軽に入手できる裏にその代償がある事を知り、適切な対策を知る。 |
検索 悪徳商法 個人情報 |
4 |
 |
危険な商品に注意 |
インターネットのWeb ページには有害な情報が含まれていることを知り、そのような情報に出会った際の正しい対処法を考える。 |
検索 |
5 |
 |
ブログの有効活用 |
BBSやブログの特徴を知り、利用の注意点や有効活用方法を考える。 |
書き込み |
9 |
 |
うわさやデマを発信しない |
インターネット上に情報を発信する場合の考え方や発信の仕方などを知る。 |
書き込み うそ・デマ |
13 |
 |
個人情報は大切なデータ |
業者に集まった個人情報の不正売買や本来の利用目的以外に利用される可能性がある事を知る。 |
個人情報 友だち |
15 |
 |
チャットで個人情報は 言わない |
チャットを行う上での注意点を知る。 |
個人情報 |
16 |
 |
他人の絵や文章のコピーは要注意 |
著作権とは何かを知り、ホームページ作成での注意点を知る。 |
著作権 |
17 |
 |
ファイル共有ソフトは 要注意 |
ファイル共有ソフトを使用しファイル交換されるデータには違法コピーがあることを知り、著作権を尊重することを学びます。 |
著作権 |
19 |
 |
マナーモード? それとも電源オフ? |
携帯電話の基本的なマナーを知る。 |
ルール・マナー |
20 |
 |
ワン切りに気をつけて |
興味本位で心あたりのない電話番号やメールにあるリンクで情報を聞いたり、見たりすると身に覚えのない金銭の要求があることを知る。 |
詐欺 |
21 |
 |
携帯電話で楽しむのも ほどほどに |
携帯電話の便利さにばかり目を向けず、必要な機能やサービスを自分に適した利用形態を選ぶことが大切なことを知る。 |
請求 |
23 |
 |
ワンクリック不当請求に 気をつけて |
ワンクリック不当請求とはどのようなものかを知り、あわせて対処方法を知る。 |
請求 |
24 |
 |
ネット上のあぶない出会い |
ネット上の仮想的な社会で、見ず知らずの人とコミュニケーションすることで発生する問題点を理解し、注意点を知る。具体的には出会い系サイトの注意点を知る。 |
個人情報 コミュニケーション |
25 |
 |
チェーンメールはカット |
パソコン、携帯電話も含めチェーンメールについて知り、その対応方法について考える。 |
友だち |
26 |
 |
スパムメールは無視 |
パソコン、携帯電話も含めスパムメールについて知り、その対応方法について考える。 |
セキュリティ |
29 |
 |
ネット依存に注意 |
「ネット依存」とはどういうものかを知り、どのようなことから「ネット依存」になるのかを知る。あわせて、「ネット依存」にならないための姿勢を身につける。 |
依存症 |
30 |
 |
フィッシングサイトに つられるな |
フィッシング詐欺とはどういうものかを知り、フィッシング詐欺の巧妙な手口を知る。 |
詐欺 セキュリティ |
32 |
 |
とばく行為は禁止 |
とばく行為が法律で禁止されていることやインターネットで海外のカジノサイトを利用することも禁止されていることを知る。 |
お金もうけ |
33 |
 |
ネズミ講は禁止 |
ネズミ講は法律に違反した行為であることを知り、このような誘いをメールで受けた場合の対応方法もあわせて知る。 |
お金もうけ 悪徳商法 |
34 |
 |
マルチ商法に注意 |
マルチ商法を見ぬく知識や解約方法について知る。 |
お金もうけ 悪徳商法 |
36 |
 |
個人輸入は慎重に |
海外サイトから商品を購入する場合の注意点を知る。 |
買い物 |
41 |
 |
モデル募集サイトにご用心 |
モデル募集サイトの中には個人情報を盗むことを目的とした、悪質なサイトがあることを知る。 |
個人情報 詐欺 |
43 |
 |
画像や動画の投稿は自由? |
投稿サイトに掲載されている番組や音楽は「使用許可されている動画」で権利者に使用料が払われていることを知る。 |
著作権 肖像権 ルール・マナー 画像投稿 |
44 |
 |
書き込みはリアル? |
毎日のリアルへの書き込みから、個人が特定されることがあることを知る。 |
書き込み |
45 |
 |
著作権の尊重 |
著作物はルールに従って使用する態度を身につける。 |
著作権 |
46 |
 |
ネットで稼ぐ→ 落とし穴に注意 |
ポイントサイトに登録をし、ネットでお金儲けをすることもできるが、所得税がかかること、確定申告が必要なことを知る。 |
お金もうけ |