Center for Educational Computing

普及を目的として発行した刊行物

【インターネット利用者マニュアル サーバ編】
主としてシステム管理者、生徒の指導をする先生方を対象に必要な情報(機器操作、機器運用・システム管理、各種情報サーバの構築等) を記述したもの。
【インターネット利用者マニュアル クライアント編】
主に中学生〜高校生レベルのユーザ(及び先生方)がインターネットの概要を理解し、その上で動作するアプリケーションを活用できることをねらいとしている。
【インターネットガイド】(CD-ROM)
「インターネットの概要」、「色々なクライアントソフト」、「色々な機能の概要と利用例」について画像と音声で解説したもの。
【インターネットガイド】(ビデオ)
「インターネットの概要」、「色々なクライアントソフト」、「色々な機能の概要と利用例」についてビデオで解説したもの。
【WWWサーバガイド】
現在日本で運用されているWWWサーバの所在とその内容を地域別にまとめたもの。
【インターネットにつなごう】(本編、クイックリファレンス)
パソコンの基本的な操作をマスターしている方々を対象に、インターネットにつなぐための具体的な操作手順(ダイヤルアップIP接続)を解説しています。
【インターネットを使おう】
100校プロジェクトの対象校における平成7年度実施状況の一部と、学校におけるインターネット環境構築のいくつかのモデルを例示しております。
【100校プロジェクトの活動と成果】(Vol.1、Vol.2)
平成7年度の100校プロジェクトの活動と成果を、対象校の活動状況編(Vol.1)、共同利用企画・報告書編(Vol.2)にまとめたもの。
【教育現場のインターネット利用】
【ネットワーク利用環境提供事業(100校プロジェクト)成果報告書】

Oct.14.97