本募集要項については内容の変更を行わない限り、転載・複製・再配布して構いません。

平成10年5月
財団法人 コンピュータ教育開発センター

高度ネットワーク利用教育実証事業(新100校プロジェクト)
平成10年度自主企画公募要項

1.公募の趣旨
  平成10年度も新100校プロジェクトでは、「国際化」「地域展開」「高度化」 の3本柱に
 重点企画を継続して事務局が中心となり、実施していくこととしています。
  これに加えて、学校の自発的なインターネットの利用企画を促進する目的として 「自主企画」
 を設けます。  
  学校が主体となって実施するインターネットを利用した「自主企画」を広く公募し、
 選定された企画の実施に対して、コンピュータ教育開発センター(CEC)が、「自主企画」
 の推進に伴う技術的支援の他、新たに1企画当たり10万円を負担することとしたいと考えています。

2.公募の対象
  上記の「自主企画」では、既にインターネットを教育に利用する環境が整っている学校
 及び教育関連機関(以下、「学校等」という)を対象に、以下のような「自主企画」を
 公募いたします。
  公募の対象とする企画
  (1) 教科指導での有効利用を主目的とする企画
  (2) 国際交流を主目的とする企画
  (3) 地域社会との交流を主目的とする企画
  (4) その他の教育利用企画

3.技術的支援及び負担措置内容
 I. 自主企画の推進に伴う技術的支援
  (1) 技術相談
  (2) webページ運用支援
  (3) メーリングリスト設置
  (4) 物品等の貸与

 II. 自主企画の推進に伴う負担措置
  (1) 企画の実施に伴う対象負担経費 (1企画当たり10万円を予定)

 なお、詳細は<添付別紙1>の「技術的支援及び負担措置内容の詳細」を参照下さい。

4.採用条件
  企画が採用さた場合、その企画を応募した学校等は企画の実施に当たって
 以下のような作業等が必要となります。
  ・企画の推進(必要があれば、参加校及び自主企画研究グループの募集等)
  ・実施報告書の作成(A4版で4ページ)
    [平成11年1月末に実施報告書をCECへ提出下さい。
     なお、平成10年10月末に実施中間報告書メモ(A4版で1ページ程度)を
    E-mail でCECへ提出下さい。]
  ・事務局との窓口並びに自主企画推進に係わる会計責任者の設定

  なお、事務局が開催する「活用研究会」「成果発表会」等で、成果の発表等について
 お願いすることがあります。

5.応募方法
 (1) 提出期限
   平成10年6月15日までにCEC宛にE-mailで提出して下さい。
 (2) 提出書類
   @ 企画申請書
     <添付別紙2>の「企画申請書様式」に従い、必要事項を記入し、
    企画申請書を提出して下さい。
   A 企画提案書
     <添付別紙3>の「企画提案様式」に従い、応募する企画の内容を記入し、
    企画提案書を提出して下さい。
     但し、複数の企画を提案する場合、それぞれ企画申請書と企画提案書を
    1通ずつ作成願います。
   なお、企画の提出に当たっては、必ず所属長(学校長等)の許可を得て下さい。
 (3) 応募に関する問い合わせ先及び提出先
   〒105-0001
    東京都港区虎ノ門1-23-11 寺山パシフィックビル
     財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)
          ネットワーク利用促進部 自主企画受付係
         電話番号    :  03-3593-1804 (問い合わせ先)
         ファックス番号 :  03-3593-1806 (問い合わせ先)
         E-mailアドレス :  shien98@cec.or.jp (書類の提出先)

6.審査及びスケジュール
 ・公募期間 平成10年5月29日〜6月15日
 ・審査期間 平成10年6月16日〜6月末(予定)
 ・採用内定 平成10年6月末(予定)
 ・実施期間 平成10年7月〜平成11年1月末(予定)

-以上-

<添付別紙1>

「技術的支援及び負担措置内容の詳細」

 選定された企画の実施に対して、CECは以下の支援を行います。
但し、企画は1校1企画を原則とします。

 I. 自主企画の推進に伴う技術的支援
  (1) 技術相談
    事務局に技術相談窓口を設置します。企画実施に伴う技術問題解決のために、
   利用することができます。

  (2) webページ運用支援
    企画を推進する際に必要となるwebページを、CECが運用するサーバ上で
   構築・運用することができます。

  (3) メーリングリスト設置
    各企画で必要となるメーリングリスト(企画参加者用等)を、CECが運用して
   いるサーバに設置し運用することができます。

  (4) 物品等の貸与
    CECでの機材の貸し出し可能なものは下記の通りです。
     @CU-SeeMe用機器セット
     ・ノートパソコン(DOS/V機)            ・・・ 2台
       DOS/V機用 10BaseT Ethernetカード    ・・・ 2台
       DOS/V機用 CU-SeeMe用カメラ、ソフト    ・・・ 2台
       DOS/V機用 マイクロホン           ・・・ 2台
     ・ノートパソコン(Macintosh)            ・・・ 1台
       Macintosh用 CU-SeeMe用カメラ、ソフト    ・・・ 1台
       Macintosh用 マイクロホン           ・・・ 1台
     ・ハブ                       ・・・ 2台
     ・10BaseT用 ツイストペアケーブル         ・・・ 4本
    Aディジタルカメラ                  ・・・ 1台

 II. 自主企画の推進に伴う負担措置
  (1) 企画の実施に伴う対象負担経費
   この企画推進に伴う対象負担経費は、以下の通りです。
   @会議費
    ・自主企画研究グループ等の会議開催に要する経費
   A旅費
    ・自主企画研究グループ等の委員の会議出席旅費
    ・自主企画研究グループ等の会議における外部講師出席旅費
    ・連絡調整に要する旅費
    ・実地調査に要する旅費
   B諸謝金
    ・自主企画研究グループ等の会議における外部講師謝金
    ・原稿執筆謝金
   C図書
    ・資料購入費
    ・自主企画推進に必要な図書、資料の購入に要する経費
    ・自主企画推進に必要なソフトウェアの購入に要する経費
   D消耗品費
   E備品相当品費

<添付別紙2>

「企画申請書様式」

申請者名:

学校名(機関名):

所在地:

電話・ファックス番号:

校長名(責任者):

応募企画名:

学校情報(新100校プロジェクト対象校からの応募の場合、記入不要):

教員数:
生徒数:
コンピュータ(インターネット)設備の内容 (機種、台数、設置場所、主な利用者、主な利用目的):

教員のコンピュータ(インターネット)活用能力:

学校としてのコンピュータ(インターネット)教育利用への取り組み:

アカウント発行数(発行形態、利用者):

関連事項の実績(発表等):

<添付別紙3>

「企画提案様式」

学校名(機関名):

企画名:

企画担当者:
   E-mailアドレス:

校内の実施体制:

協力関係:
   本企画に関して、企画立案に協力した学校や、企画実施を行う中で交流を
  予定 している学校があればご記入下さい。

ねらい/目的:

対象(学年、教科等):

内容:

活用場面:

スケジュール:

評価の観点:

主な用途:<添付別紙4>の「自主企画負担措置要求見積書様式」に従い、
     必要事項を記入し、自主企画負担措置要求見積書を提出して下さい。

技術的支援及び負担措置内容:
 I. 自主企画の推進に伴う技術的支援
  (1) 技術相談(要・不要)
  (2) webページ運用支援(要・不要)
  (3) メーリングリスト設置(要・不要)
  (4) 物品等の貸与(要・不要)
 II. 自主企画の推進に伴う負担措置
  (1) 企画の実施に伴う対象負担経費(要・不要)
 上記のI . (1)〜(4)及びII. (1)で具体化している場合、その内容をご記入下さい。
  また、その他の技術的支援及び負担措置内容に関する要望がありましたら、
 その内容をご記入下さい。

<添付別紙4>

「自主企画負担措置要求見積書様式」

(単位:円)

    経費項目    

    金額     

      積算基礎         
(1)会議費    
(2)旅費    
(3)諸謝金    
(4)図書・資料購入費    
(5)消耗品費    
(6)備品相当品費    
 合  計    

1998.5.29