![]() | ![]() |
(2)パソコンでの描画を用いた交流(高等部3年Bさん) 平成8年度途中にパソコンクラブ(放課後実施)で活動を始めてからは、本人の主体性に任せ、自由に好きなお絵描きをした。その描画を利用して、クリスマスE-mail募集に応じてくれた方に本生徒が描いた絵を添付したりして交流した。そのやりとりの中からBさんの絵をホームページに掲載してくれる学校もあった。チャレンジキッズに参加してからも自由に絵を描き,チャレンジキッズの中の小さな美術館という部屋に送り続けた。その中で多くの人の存在に気づき,自分の絵を注文してもらうということや継続して自分の絵を贈るという意識を持てたようである。さらに多くの人の好意的な評価で自信を持ったようで、いろいろな人に実際に自分の絵を印刷して使うなり役立てて欲しいという意識が生まれ、育てることができたと思う。さらにメールの文字の色や大きさを自分なりに楽しんで決めながら、意欲的にメールを書くことができた。そしてその後の福井大学の学生さんとの交流でも学生さん一人ひとりに絵を描いている。 |
![]() ![]() |