パソコン通信で培われた豊富なフォーラムが他にない魅力で、InfoWebと統合することでコンテンツも増やし好評です。会員数は国内最多の362万人、アクセスポイントは国内に182箇所、PIAFS、海外アクセスポイント、海外ローミングサービスなど多彩な接続方法に対応しています。
<@nifty トップページとフォーラム>
会員への登録はトップページ(www.nifty.com)の入会申し込みから行います。会員へのサポート情報や、料金体系も確認することができます。
接続時間 |
5時間コース
|
30時間コース
|
150時間コース
|
無制限コース
|
接続料金(月額) |
950円
|
2,000円
|
3,000円
|
5,000円
|
コンテンツをまとめたCYBERPLAZAや、検索エンジンNETPLAZAなどわかりやすい構成に仕上がっています。NETPLAZAは機能がアップし、複数ページがリストアップされた場合にもトップページのみを検索結果として表示してくれるため、検索結果件数が大幅に減少し効率的な検索ができるようになりました。
<BIGLOBEトップページ>
<BIGLOBE CYBERPLAZA>
<BIGLOBE NETPLAZA>
会員への登録はトップページ(www.biglobe.ne.jp)の入会申し込みから行います。操作方法や設定についての問い合わせは365日電話・メールでサポート。
ご利用コース | 「ばりばり30」 | 「ばりばり150」 | 「わいわい5」 | 「わいわい」 |
月額基本料金 | 2,000円 | 3,000円 | 1,000円 | 200円 |
基本料金内 利用可能時間 |
30時間 | 150時間 | 5時間 | 使った分だけ 従量制 |
アクセスポイントは全国150箇所、全てISDN(〜128kbps)に対応。
家族会員サービスが充実、初期設定費用500円/家族1人、月々300円/家族1人で、それぞれがIDを取得しメールアドレスを持つことができます。
PostPetに代表されるコンテンツの充実度は群を抜くものがあります。So-netの決済サービス「Smash」に対応する店舗が500店を越えるのは時間の問題。オンラインショッピングに力を入れていて、オークションサイトの「ビッダーズ」への会員登録も毎日1,000人単位で増えています。
<So-netトップページ>
<So-netショッピング・オークション>
<So-net PostPet>
会員への登録は「入会用インターネットおまかせROM」を利用するか、トップページ(www.so-net.ne.jp)の入会申し込みから行います。インフォメーションデスクは年中無休10:00〜18:00対応、テクニカルサポートデスクは年中無休、平日10:00〜22:00、土日10:00〜19:00対応。
ご利用コース |
わくわくコース
|
とことんコース
|
ぱわふるコース
|
スーパーとことんコース
|
|
月額基本料金 |
一般
|
1,000円
|
2,000円
|
3,000円
|
5,000円
|
学生
|
500円
|
1,000円
|
1,800円
|
―――
|
|
基本料金内利用可能時間 |
5時間
|
20時間
|
150時間
|
無制限
|
日本全国140箇所以上にアクセスポイント設置。
米国、欧州、シンガポールなど60カ国以上で利用できる海外ローミングサービスあり。
NTTのインターネット接続サービス。高速通信接続や常時接続と、全国をカバーした国内最多の567カ所のアクセスポイントがユーザを引きつけています。また、携帯電話やPHS向けに転送サービスを用意しています。「Mail ON」は付加料金なしで利用できるメール関連サービスで、その中の「モバイル通知」サービスでは、ユーザが設定した条件に合ったメールの全文、もしくはヘッダーのみを携帯電話やPHSに転送可能です。
<OCNトップページ>
<OCN MailON>
パソコンをもっていなくても始められる、OCN PCパックを用意。
パソコンリース
|
+
|
プロバイダ契約
|
+
|
テクニカルサポート
|
= 月々3,980円〜
メニュー
|
OCNダイヤルアクセス・ライト | OCNダイヤルアクセス・ナチュラル | OCNダイヤルアクセス・レギュラー | OCNダイヤルアクセス・ロング |
接続時間
|
4時間まで
|
15時間まで
|
40時間まで
|
100時間まで
|
月額基本料金
|
980円
|
1,750円
|
2,300円
|
2,800円
|
ホームページを基本料金内で開設可能、5MBまで。
アクセスポイントはすべてISDNに対応。しかも全国55都市62カ所ではPIAFSに対応。
DDIのインターネット接続サービス。電話代込みで月々1,750円というサービスを売り物にしています。アクセスポイントは全国共通、料金も全国一律なので、近くにアクセスポイントのない地方ユーザから強い支持を集めています。また、DDI-CELLULARグループのEZWeb(イージーウェブ)を展開、携帯電話にテキストブラウザ=「EZブラウザ」を搭載し、これにより、インターネットへのアクセスも思いのまま。
<DIONトップページ>
<Ezweb トップページ>
会員への登録はトップページ(www.dion.ne.jp)の入会申し込みからおこなう。
コース名
|
登録料
|
利用料
|
通話料
|
コミコミコース ライト |
0円
|
1,750円/月 |
0円 (左記インターネット利用料に含む) |
コミコミコース レギュラー |
0円
|
2,850円/月
(10時間まで) |
0円 (左記インターネット利用料に含む) |
コミコミコース ロング |
0円
|
5,700円/月
(20時間まで) |
0円 (左記インターネット利用料に含む) |
ベツベツコース |
500円
|
5円/分
(全時間帯) |
アナログ/ISDN回線 10円/分(時間帯別) |
DDIポケット 10円/分(時間帯別) | |||
DDIセルラー 10円/分(標準) | |||
IDO 10円/分(標準) | |||
バリバリコース |
0円
|
3,000円/月
(150時間まで) |
アクセスポイントまでの通話料か発生する |
DIONモバイルパック |
0円
|
5円/分
(全時間帯) |
10円/分(3時〜17時) 13円/分(17時〜翌3時) |
パソコン通信の時代から根強い支持を集めています。ASAHIネットの最大の特徴は、標準で50MBまで利用できる「ホームページ」。本格的なホームページづくりに最適です。ホームページのアドレスも自由に付けられます。また、メールボックス容量は無制限のため、メーリングリストへの参加も安心してできます。
メニュー
|
プランM
|
プランA
|
プランB
|
プランi
|
プランC
|
月額基本料金
|
450円
|
900円
|
1,700円
|
2,000円
|
2,900円
|
接続時間
|
3時間
|
5時間
|
15時間
|
37.5時間
|
150時間
|
ホームページ
|
5MB
|
25MB
|
50MB
|
50MB
|
50MB
|
家電メーカー直営の安定したサービスが評価され、なおかつ接続環境もすぐれ幅広いユーザに浸透しています。「固定料金コース」はどれだけ使っても1ヶ月2,000円でOKというサービスですが、専用のアクセスポイントが少ない(24カ所)のが残念です。ホームページは各コース10MBまで料金に含まれています。
料金コース
|
おてがるコース
|
じっくりコース
|
ぞんぶんコース
|
固定料金コース
|
月額基本料金
|
500円
|
1,600円
|
3,000円
|
2,000円
|
接続時間
|
3時間
|
25時間
|
150時間
|
無制限
|
アクセスポイント
|
一般AP129カ所
|
一般AP129カ所
|
一般AP129カ所
|
専用AP24カ所
|
NTTデータとNTTドコモから生まれたインターネットプロバイダ。モバイルを意識したプロバイダで、「iモードへの転送サービス」:届いたメールをNTTドコモのiモード端末に無量で転送する、「Dream i-PLAZA」:iモード用ホームページ作成ツール[Dream iメーカー]や検索エンジン[Dream iサーチ]などの利用、「i@DreamNet」:パソコン向けの一般ホームページをiモード端末で閲覧できるサービスなどを用意しています。
プラン
|
M5プラン
|
エンジョイ10
|
ナイス30
|
月額基本料金
|
480円
|
980円
|
1,980円
|
接続時間
|
5時間
|
10時間
|
30時間
|
interQはダイヤルQ2利用の非会員制サービスと、通常の会員制サービスを持つプロバイダです。
ダイヤルQ2利用の非会員制サービスは、入会金なし、固定費なし、使った分だけ後払い(ダイヤルQ2回線利用なので料金は後日電話代と一緒に支払う)、クレジットカード不要、なおかつメールアドレスの発行や、ホームページ20MBまで無料というサービスで展開しています。
会員制サービスは品質保持のため、限定定員制(先着順)という方法をとっています。
![]() |
次へ → |