| 学 習 活 動 | 活動への働きかけ | 備 考 | 
| 1.前時をふり返り観察してきた草花を思い出す。 | ○花や葉の形・色・つき方について思い出させる。 | 観察カー | 
| 2.本時 の課題を知る | ||
| 草花は,どれも同じような葉や花をしているのだろうか。 | ||
| ・色は似ているけれど,形は違っていた。 ・葉の大きさやつき方が違っている。 ・似ているものもある。 | ○名前や特徴を確認しながら話し合わせ,話題になっている植物をはっきりとさせる。 | |
| 3.自分が調べてみたい草花についてカードやコンピュータを使って予想をたてる。 T:この前調べなかった植物を選んで調べてみよう。  葉の形の選択図 | ○コンピュータを使って花や茎の組み合わせを提示する。 ○自分の予想をカードに書いて確かめられるように助言する。 ○前時の自分が書いたカードを基本として考えをまとめさせる。 ○花・葉のつき方・葉の形についてはっきりさせる。 | ◎「草花をそう ◎ TXT | 
| 4.校庭や学校の周りに行って調べる。 | ○他の植物との違いについてまとめられるように観察の視点を花・茎葉のつき方・葉に絞る | 大型TV VTRコバータ | 
| 5.調べて分かったことについてまとめる草花の花や葉の形やつき方は,草花の種類によって違っている。 | ○草花の種類による違い をはっきりさせる。 ○コンピュータやカードを使って調べた結果を提示させながらまとめる。 | |
 平成7年度市販ソフト実践事例集
平成7年度市販ソフト実践事例集