| 学 習 内 容 | 活 動 へ の 働 き か け | 備 考 | 
| 1.前時を振り返り観察した川の様子や見つけた石について思い出す。 2.本時の課題を知る。 | ・川の様子,まわりの土地の様子石などについて思い出させる。 | 観察カード 拾った石 | 
| 川で見つけた石は,どのようにしてできたのだろうか。 | ||
| ・自分の見つけた石がどのようにしてできたのか興味を持たせる | ||
| 3.自分が拾ってきた石についてどのようにしてできたのか石の様子を見て予想を立てる。 ・色々な石があったが水のはたらきでできた地層の石が多いだろう。 ・火山のはたらきでできた石もありそうだ。 | ・これまでの学習内容をもとに石の様子を観察させ,石のでき方を予想させる。 | |
| 4.コンピュータを使って石のできについて観察する。 | ・コンピュータの指示に従って作業等を進めていくよう指示する | ◎岩石分 分類ソフト ◎TXT | 
|   | ||
| 5.調べてわかったことをまとめる | ||
 平成7年度市販ソフト実践事例集
平成7年度市販ソフト実践事例集