1 SKY PRIJECT 世界をつなごう

インターネット利用の意図

 すぐに暗くなる,遅くまで明るいといった日照時間の違いを,子ども達は季節と関連づけて体感的にとらえている。この日照時間の変化を,1mの棒の影の長さ,日の出,日の入りの時間などの観測データと季節の変化を関連的にとらえさせ,インターネットを活用してブラジルの学校とデータ交換をする。
お互いのデータを交換し,比較観察することを通して,地域や国によって影の長さ,日の出,日の入りの時間などが異なることに気付き,季節の違いを理解し,データ交換を0きっかけとして,お互いの国の文化や自然に興味を持ち,インターネットを活用して主体的に調べる態度,他の国を理解する態度を育成する。

ENCIODE...をはる

1SKY PROJECT

(1)ねらい

・一日の日の出,日の入り,1mの棒の影の長さなどを継続して観測し,季節の変化を観測データと関連づけて考えることができるようにする。
・インターネットを活用して地球の反対側の国ブラジルとデータ交換やE-MAILの交換を通して,ブラジルの文化や自然などに興味や関心を持って主体的に調べ,お互いの国について理解を深めようとする態度を育成していきたい。

(2)指導目標

・SKY PROJECTの相手国や観測の仕方を理解し,継続して観測しようとする意欲を持つ。
・自分たちの観測データやブラジルからの観測データをもとに,それぞれの国の季節の変化を比較して考えることができる。
・インターネットを活用してブラジルに関する情報を集めたり,メールを使って情報交換することを通して,お互いの国を理解しようとする態度を育てる。

(3)利用場面

・観測データの交換をする。
お互いの観測データ,子どもへの質問,解答などをE-MAILを利用して行ってきた。
・ブラジルについての情報収集
ブラジルに関する子ども達の情報量は非常に少ない。今回は,インターネットを活用し,特にインターネットの検索機能を活用して,子ども達が普段目にすることの少ない情報を中心に集めるようにした。

(4)利用環境

1) 使用機種 NEC 9821V13 2台
2) 周辺機器 ISDN 64K 1台
    SUNTAC MS288EF(MODEM)1台
3) 稼働環境
4) 利用ソフト NETSCAPE NAIGATOR 3.0

2 インターネットを使った活動計画

活 動 計 画 (3/3) 留 意 点
1) SKY PROJECTについて知る。 ・SKY PROJECTとは何かを説明する。
・調べる項目,調べかた,調べる時間と曜日,担当者を決め,記録用紙の書き方を説明する。
・天気のよい日に,簡単な用具を使って東西南北を決めておく。
・屋上に1mの棒を設置し,影の長さの計りかたを実際にやってみる。
2) 観測データを送ったり,ブラジルについて調べたりする。
☆ インターネットの利用
・観測したデータをまとめ,日の出,日の入り,影の長さが変わっていることに気づかせ,その理由も考えさせる。
・観測データをE-MAILを使って送る準備をする。
E-MAILを送るとき,間違いのないようにまえもってアドレス帳に記録をしておく。
・ブラジルについて調べる場合には,調べたいことを項目ごとにまとめておくと,調べる観点がはっきりして調べやすい。
・ホームページからいきなりブラジルにとぶことはできないので,YAHOOなどのサーチエンジンを使って目的の場所を見つける方が時間的に速い。
・子供たちは珍しい画像や音に惑わされ,自分の課題を忘れがちであるので,常に課題をはっきりと意識するように助言をする。
3) 送られてきたデータと自分たちが調べた結果を比較して違いを考える。 ・ブラジルからのデータと,自分たちが調べたデータの日の出,日の入り,影の長さ,気温などを比較して違いをみんなで考えさせる。
・前回調べたブラジルの自然,国,文化などについてグループでまとめるようにする。
・日本とブラジルとの違いに気づき,もっと調べようとする意欲を持つようにする。

3 実践

(1)本時の目標

・インターネットを活用してブラジルの文化や自然を調べ,ブラジルへの興味や関心を持つことができる。
・自分の目的に添ったインターネットの活用ができる。

(2)本時の展開

学 習 活 動 活動への働きかけ 備 考
1 メールを送る準備をする。 ・今までの観測データを整理し,簡単なメッセージをそえてメールを送るようにさせる。
・メッセージは,送る前にお互いに読み合って,相手に失礼のないように気をつけさせる
・コンピュータ
2台
・モデム
・TA
2 メールを送る。 ・メールの相手を間違えないように十分気をつけるようにする。 ・ブラジルに関するホームページ
ブラジルの文化や自然を調べよう
3インターネットを使ってブラジルのことを調べよう
・自然について川や森を調べてみようどんなところかな上から見てみよう
・文化を調べよう生活はどうかな学校はどんなだろう食べ物はどうかな
・グループの目的をしっかり確認させる。
・サーチエンジンの使い方を知らせる。
・日本語で見ることができるホームページ,ポルトガル語で見ることができるホームページがあることを知らせる。
・必要な部分は後で印刷できるようにしておく。
  

日本の学校と違うのかな             あ!1週間の天気だ


すごい!山が燃えている           川にこんな大きな植物だよ

 
4 まとめをする。 ・必要な部分を印刷したり,書き加えたりしながら次の時間にまとめやすいように整理をさせる。   

4 まとめ

1) インターネットの活用
インターネットは普段子ども達はなかなか活用することはないが,この活動では,次のような点がよかった。

・インターネットの使い方がわかった
自分でサーチエンジンなどを使って操作をしていったことで,インターネットの使い方が理解できた。課題を解決するために,とても有効な手段であることが実感できた。

・情報がすぐにとれ,量が多い
調べたい情報を探していくとどこかに載っていることがわかった。求める情報の量そのものは多いが,子供向けの情報というものは比較的少なかった。もう少し,子供向けの新しい,役に立つ情報が多くあるともっとよいと感じた。
・メールの交換は楽しい
 ホームページを回って情報を集めるだけでは一方通行で子どもは何となく物足りなさを感じているようだ。相手がわかるメール交換は子ども達のよい励みになっていた。

2) ブラジルについて
ブラジルという国は子供達にとって今まであまり興味を持っていなかったが,データ交換やメールの交換を通して,地理的,気候的に日本と異なるブラジルに興味を持ち,進んで調べようとする意欲を持つようになっていった。特に,アマゾンの自然や日本と違った文化に興味を持って調べていた。

 SKYPROJECTという限られた期間の観測を通して,ブラジルという一つの国が身近に感じられるようになった。これをきっかけにして自分たちが今まで興味を持たなかった国や地域に目を向け,お互いの国をより理解する態度を培っていきたいと思う。
(実践者 相模原市立東林小学校 坊野博範)
ワンポイント・アドバイス
・SKY PROJECT関連のホームページ
URL;http://www1.nisiq.net/~alisa/ciranda

ブラジルのホームページ
・情報の取り方
インターネット使って情報をとるときには,子どもにしっかりと課題を意識させることが必要になる。興味のあるままに入っていくと,自分がどうしてここのホームページにいるのかわからなくなってしまったり,どこに行ったらよいのかわからなくなるいわゆる迷子になってしまったりする可能性が大きい。
HDDに余裕がある場合には,事前に関連するホームページをダウンロードしておいてから調べていくこともできる。これは時間と費用の節約になる。

参考資料と写真



CEC HomePage平成8年度市販ソフト実践事例集II