![]() 図1 生徒用Macintosh |
![]() 図2 職員室のようす |
![]() 図3 Phoenix-Mini |
6 月8 日 | 電話による校長間の正式な依頼と承諾(事前に担当教師間で相談済み) |
6 月22日 | 交流授業のための準備授業開始(各学校)
・実験の計画(条件統一,実験場所の選考),電子メールによる情報交換(教師間・生徒間) |
6 月26日 | 実験一斉開始(12時,実験器具セット開始) |
6 月26日〜
7 月3 日 |
各班による実験データの収集と考察,まとめ
・発表準備(〜6日) 機器の調整,実験データのホームページ作成,交流授業の進行の打ち合わせ |
7 月7 日 | 第1 回授業(顔合わせ) 2校時(自己紹介を含めた簡単な実験内容の説明) |
7 月8 日 | 第2 回授業(発表の前半の部) 4 校時 |
7 月9 日 | 第3 回授業(発表の後半の部,まとめ) (授業研究当日) |
![]() 図4 実験結果の発表のようす |
![]() 図5 実験データのホームページ |
![]() 図6 スクリーンに写し出された相手校 |