4.実施体制及び実施環境の構成




4.1 実施体制図

(1)全体の体制

プロジェクトに参加する組織及び学校に関する名称,参加する人数,役割,それぞれの関係を以下に示す。


表3:全体の体制

(2)実施作業の体制


表4:実施作業の体制
指導案作成・改善 助言 福井大学教育地域科学部
岐阜大学総合情報メディアセンター
フォーマット 岐阜県教育委員会
作成・改善 実践校
連絡・調整 岐阜県教育委員会
システム開発 助言 福井大学教育地域科学部
岐阜大学総合情報メディアセンター
調整 岐阜県教育委員会
システム設計 セイノー情報サービス
システム開発 セイノー情報サービス


4.2 人員構成


表5:人員構成
役割等 氏名 所属・所属機関 専門分野
企画運営 中馬悟朗 福井大学教育地域科学部教授 教科教育
実践計画検討 村瀬康一郎 岐阜大学総合情報メディアセンター
教授
情報教育
実践授業評価 加藤直樹 岐阜大学総合情報メディアセンター
教授
情報教育
企画運営 益子典文 岐阜大学総合情報メディアセンター
助教授
教科教育
企画運営 横山隆光 岐阜県教育委員会研修管理課課長補佐 教科教育
実践計画検討 新田 直 坂内村立坂内小学校教頭 情報教育
実践授業評価 岩田諦慧 輪之内町立大薮小学校教諭 情報教育
実践授業評価 埴岡靖司 川島町立川島小学校教諭 教科教育
実践計画検討 宇野芳彦 大垣市立静里小学校教諭 教科教育
企画運営 加藤喜久 株式会社セイノー情報サービス ソフトウェア
開発
実践計画検討 吉田隆治 株式会社セイノー情報サービス ソフトウェア
開発
実践授業評価 鳥飼明史 株式会社文溪堂 コンテンツ
開発
実践計画検討 渡邉祐三 株式会社パスコ ソフトウェア
開発






4.3 プロジェクト内の委員会等打合せ実績


表6:委員会等打ち合わせ実績
2003年 8月 1日 第1回全体会議・第1回企画運営部会
2003年 9月 6日 第1回実践計画検討部会
2003年10月16日 第2回全体会議・第1回実践授業評価部会
2003年11月10日 第2回企画運営部会・第2回実践計画検討部会
2004年 1月23日 第2回実践授業評価部会
2004年 2月11日 第3回全体会議


表7:実証実験と実証実験後の実践授業評価部会
2003年11月10日 川島小学校   第1回実証実験
2003年11月17日 川島小学校   第2回実証実験
2003年11月19日 川島小学校   第3回実証実験
2003年11月26日 川島小学校   第4回実証実験
2003年11月27日 静里小学校   第5回実証実験
2003年12月 2日 大薮小学校   第6回実証実験
2003年12月 4日 坂内小中学校 第7回実証実験
2004年 1月23日 静里小学校   第8回実証実験



前のページへ 次のページへ