Eスクエア・アドバンス
Sitemap
 
トップページ Eスクエア実践プロジェクト 教育情報 コミュニケーション リンク集
 
Eスクエア・アドバンス成果発表会プログラム(3月8日)
 3月8日(土)分科会プログラム
ホール
時間 テーマ 発表者



500
E: Eスクエア・アドバンス成果報告
10:00-10:40 高品質映像伝送による次世代型遠隔交流の実証実験 広島市立大学情報処理センター 前田 香織
広島市立南観音小学校 森保 尚美
10:40-11:20 自動翻訳を利用した国際交流授業支援システムの要件 長崎県時津町立時津東小学校 上西 誠
千葉県旭市立琴田小学校 木内 順子
福岡県福岡市立平尾中学校 中里 秀一
NEC 森本 泰弘
11:20-12:00 心も育つ理科コンテンツの開発と活用 岡山県情報教育センター 平松 茂
岡山県情報教育センター 岸 誠一
岡山県情報教育センター 藤本 義博
13:00-13:40 携帯情報端末を活用したモバイル学習環境の実現 静岡大学情報学部 堀田 龍也
大津市立瀬田小学校 石原 一彦
浜松市立都田小学校 小川 雅弘
海の中道海洋生態科学館 高田 浩二
13:40-14:20 先進的モバイルを活用し博物館と連携した環境調査活動 つくば市教育委員会 毛利 靖
14:20-15:00 IT結晶技術であるロボット活用の先進的情報教育検証 株式会社富士通大分ソフトウェアラボラトリ 十時 伸



300
F: 先進的な地域の取組み
10:00-10:20 教育ネットワークの今後を見据えたシステムの構築について 京田辺市教育委員会 中島 唯介 
10:20-10:40 「情報」関連の授業公開キャラバン 大阪信愛女学院メディアセンタ 長尾 尚
10:40-11:00 東京都高等学校情報研究会の活動報告 東京都立墨田川高等学校 小泉 力一 
11:00-11:20 デジタルコンテンツを活用した授業を実施するための事例集の収集プロジェクト 宮崎市教育委員会宮崎市教育情報研修センター 児玉 晴男
11:20-11:40 東京の情報化を推進するにはシンポジウム 財団法人科学技術融合振興財団 湯澤 太郎
11:40-12:00 八尾市教育情報ネットワークの構築 八尾市教育委員会 教育相談所 渡邊 益己
13:00-13:20 音楽会ライブ中継で花開いた地域交流 浅川小学校 宮沢 俊充
13:20-13:40 市と学校,生きて使えるネットワークの構築 三木市立教育センター 梶本 佳照
13:40-14:00 ブロードバンド子ども放送局 兵庫県立教育研修所 井口 浩一
14:00-14:20 チャレンジ岡山県スクールインターネット博 岡山県スクールインターネット博協議会 佐々木 弘記
14:20-14:40 産官学協働-地域密着の情報活用と日常交流 飯田コンピュータ専門学校  高橋 伸幸
14:40-15:00 「地域学習センターゆーらっぷ」の取り組み NPO法人地域学習センターゆーらっぷ 原 久太郎
15:00-15:20 宮崎情報ハイウェイ21を利用した先進的教育情報化の検証 宮崎県立高鍋高等学校 竹村 新吾 
15:20-15:40 産学官連携「サイン」学習プロジェクト 株式会社三菱総合研究所 吉村 春美
仙台市立北六番丁小学校 永井 一也
仙台市立寺岡小学校 佐藤 由美子
 



1000

1
D: 「未来の教室」モデル授業
10:00-10:30 無線PDAによる学習評価システムを用いた授業 滋賀県大津市立瀬田小学校 石原 一彦
10:30-11:00 SchoolGISを利用した新しい地理の授業の展開 (財)日本地図センター 小堀 昇
11:00-11:30 ロボットを活用した情報教育の授業 株式会社 富士通大分ソフトウェアラボラトリ 十時 伸
11:30-12:00 高品質映像伝送システムを用いた遠隔授業
〜外国語授業を例にして〜
特定非営利活動法人 中国・四国インターネット協議会 前田 香織(広島市立大学)
広島市立大学国際学部 岩井 千秋
13:00-13:30 E−黒板に相応しい教材と遠隔教育への展開 東京農工大学 中川 正樹 
13:30-14:00 自動翻訳を利用した国際交流授業 日本電気株式会社 森本 泰弘
日本電気株式会社 片岡 靖
日本電気株式会社 小川 久美子
14:00-14:30 教科教育を活性化する電子ホワイトボード 東京学芸大学 任都栗 新
14:30-15:00 地域連携による歴史物語づくり エンサイクロメディア 宮之原 立久
 



1000

2
G: 全国横断的な取り組み
10:00-10:20 産官学協働の2005年の教室を考える会 金沢大学 中川 一史
2005年の教室を考える会 大笹 いづみ
10:20-10:40 情報技術の活用が総合的な力の育成に貢献する学習の提案 京都リサーチパーク 原田 紀久子
10:40-11:00 「世界の人と絆を築くiEARN国際会議」 JEARN 高木 洋子 
JEARN 和崎 宏
JEARN 畑井 克彦 
11:00-11:20 「ネット社会の歩き方」活用状況と課題 愛媛県立新居浜工業高等学校 宇佐美 東男
11:20-12:20 全国発芽マップとスモールプロジェクト 宮崎大学教育文化学部 中山 迅
全国発芽マップ2002 宮崎大学教育文化学部附属小学校 中西 英
静岡県清水市 社会教育活動 地球クラブ 井柳 強
宮崎県三股町立三股西小学校 濱崎 かおり
全国発芽マップ2002 ビートプロジェクト【スウィート大作戦】 北海道勇払郡鵡川町立花岡小学校 宮脇 公治
大阪府大阪市立春日出小学校 太田 真由美
ひまわりプロジェクトでつながる、ひろがる 三重県一志郡嬉野町立中郷小学校 鵜飼 節夫
京都府京都市立有済小学校 岸本 直樹
 



1000

3
H:学校の取り組み
10:00-10:20 Vision2010 (未来を表現しよう) 田園調布雙葉中学高等学校 小林 潤一郎
10:20-10:40 養護学校における保護者との電子的連携 兵庫県立播磨養護学校 田中 好國
10:40-11:00 聾学校における社会参加と自立のための情報教育の推進 宮城県立ろう学校 中村 好則
11:00-11:20 知的障害児養護学校における情報教育 和歌山大学教育学部附属養護学校 小栗 信
11:20-11:40 校内イントラネットを使った校務の合理化 福井県立福井養護学校 高橋 浩人 
11:40-12:00 体験学習を促進するライブカメラ・センサー 浜松市立都田小学校 小川 雅弘
12:00-12:20 学級Webページを活用した日常的交流学習 鹿児島県枕崎市立枕崎小学校 益永 秀一
13:00-13:20 動画を活用した学社連携による学習展開 岐阜県羽島郡川島町立川島小学校 埴岡 靖司
13:20-13:40 修学旅行親子TV会議 マキノ町立マキノ北小学校 松田 幸夫
13:40-14:00 児童と取り組むビデオムービー制作 茨城県玉造町立手賀小学校 数登 直樹  
14:00-14:20 ネットで生き生き学校ビオトープ 吹田市立西山田小学校 下村 研司
吹田市立山田第二小学校 豊留 由美子
14:20-14:40 やってみよう!10秒自己紹介 宮崎市立池内小学校 水野 宗市
14:40-15:00 はじめての国際共同学習 ABCBook 大和市立桜丘小学校 島崎 勇
15:00-15:20 ITで全国に広めるふるさとの味『日野菜』 滋賀県蒲生郡日野町立南比都佐小学校  小嶋 和宏
15:20-15:40 校内発信から地域へテレビ放送で深める表現 兵庫県神崎郡市川町立甘地小学校 松本 正樹



1000

2
13:00-13:20 命を見つめる奇跡のIT活用 岡山県立高松農業高等学校 津田 秀哲
13:20-13:40 シンモク高校(ソウル)との異文化交流学習の実践 兵庫県立西宮今津高等学校 佐藤 万寿美
兵庫県立西宮今津高等学校 小西 和治
13:40-14:00 ネットロボコン 山梨県立甲府工業高等学校 手塚 幸樹
有限会社 楽墨堂 小倉 康樹
14:00-14:20 共同学習による車椅子トイレマッププロジェクト 兵庫県立播磨養護学校 田中 好國
兵庫県立明石高等学校 松本 吉生
兵庫県立西宮今津高等学校 佐藤 万寿美
兵庫県立農業高等学校 鎌内 威至
兵庫県立のじぎく養護学校 三宅 史敏
14:20-14:40 手話学習ソフトで新しい授業づくり 南国市立教育研究所 宮川 啓
14:40-15:00 webを使った双方向授業実験 札幌市立新琴似北中学校 浅井 信孝
札幌市立石山中学校 澤田 茂信
15:00-15:20 「ティー・セレモニー」で文化交流 国富町立八代中学校 小松 浩康
15:20-15:40 e-ラーニングシステムによる漢字学習の支援 兵庫県立教育研修所 谷口 晋哉
 
トップページ
Eスクェア実践プロジェクト
教育情報
コミュニケーション
リンク集
Windows環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上、Netscape Navigator バージョン4.7以上  
Macintosh環境 Microsoft Internet Explorer バージョン5.0以上
Eスクエア・アドバンスは、経済産業省の委託を受けて財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)が実施しています。
Copyright (C) 2002 CEC (Center for Educational Computing) All rights reserved.
当サイトのリンクはフリーです。 リンク時にはバナーを是非ご利用下さい。