 |
概 要 |
「総合的な学習の時間」では、国際理解、環境など横断的・総合的な課題について、主体的に問題解決していく能力を育てることをねらいとしているが、この「総合的な学習の時間」に柏崎市内を流れる谷根川で事業化されている「さけのふ化・放流」について取り上げることで、地域の産業である水産業について理解を深めるとともに、水産業と密接に関係のある河川・海の環境についての学習や、流通、食文化といった幅広い分野の課題に取り組むことができる。さけのふ化・放流の事業化を通して長年に渡り蓄積されたふ化・放流に関するノウハウを直接子どもたちに伝えることにより、子どもたちの関心を高め、効果の高い授業を行うことができる。授業では、教室でさけの生態や増殖技術についての学習を行うとともに、溯上時期には川で溯上の観察や採卵の体験学習を行う。さらにさけの燻製作りを行うことにより食品加工・食文化について体験を通して理解を深める。 |