■内容
前回の振りかえり。

今日の授業のめあて(学習発表会)。
(発表を聞いて分かったことやよかった点をメモすることを指示。)
(各班の発表後に質問・感想を述べる時間を設ける。)
最終的な感想・補足情報をゲスト・ティーチャーに求める。

柏木氏「よく調べています。やはり海・地球の環境を守らないと我々漁業者も人間もやっていけません。地球の環境を守ることが大事で、そういう取り組みを私たちもやっています。また、資源の獲り過ぎに注意して、資源を維持しながら漁業をするように、知恵を絞っています。」
今日の感想・単元全体の感想
|
水産業の現状(獲る漁業)について資料から読み取った。
柏木さんから話を聞いた。
自分の学習問題を作った。
調べ活動を行う。
まとめ。
D2班の発表(プレゼン)
海が汚れた理由について

D1班の発表(紙芝居)
海と人の関わりから見た海洋環境の変化について

F班の発表(壁新聞)
海中の様子の変化について

C班の発表(プレゼン)
なぜ魚が減ったのかについて。
B班の発表(プレゼン)
海を再生させるための取り組みについて
E班の発表(プレゼン)
魚の獲り方の工夫について

A班の発表(画像のみのプレゼン)
育てる漁業の工夫について
(各班の発表をメモをとりながら聞く。)
|