産業界との協力授業
HOME 掲載情報一覧 産業分野別 学校種別 実施地域  
授業情報
実践事例
   
実施した教育機関・
  生徒数・実施日
  実施した教科・単元  
  授業概要  
  授業のねらい  
  授業内容  
  実施環境  
  使用教材  
 
実践事例
くらしと運輸
−私達の生活と産業、情報、環境とのかかわり−
実施した教育機関・生徒数・実施日

■大阪府高槻市立大冠小学校

学年

クラス

生徒数

実施日

合計授業時間

5年生

2クラス

63名

平成13年11月15日、16日、19日、26日、  12月6日、7日

6時間(全体授業10時間)


■大阪府高槻市立南平台小学校

学年

クラス

生徒数

実施日

合計授業時間

5年生

2クラス

62名

平成13年11月15日、16日、22日、28日、  12月4日、8日

6時間(全体授業10時間)


■6時間(全体授業10時間)

授業 授業内容 担当
第1時限目 導入授業(1)「物流のしくみ」を知る 担当教諭
第2時限目 体験授業(1)宅配便のドライバーにインタビューしてみよう! 佐川急便(株)
第3時限目 体験授業(2)ハイテクトラック徹底解剖! 佐川急便(株)
第4/5時限目 体験授業(3)インターネットを使って宅配便を追跡大作戦! (株)キャリアリンク
第6時限目 授業:物流と環境の関係(調べ学習その1) 担当教諭
第7時限目 授業:物流と環境 〜企業の環境への取り組み〜 佐川急便(株)
第8時限目 授業:他企業の「環境」への取り組みの発表と身近にできること 担当教諭
第9時限目 授業:今回の体験授業のまとめ (株)キャリアリンク
第10時限目 授業:今回の体験授業の発表 担当教諭

  ▲ページトップ
実施した教科・単元

■大阪府高槻市立大冠小学校

■大阪府高槻市立南平台小学校

学年

教科名

単元

第5学年

社会科

「産業・情報・くらしと環境」


  ▲ページトップ
授業概要

■概要

5年生の社会科で別々の単元で学習する産業・情報・くらしと環境というテーマを、「運輸」という一つの切り口を通して学習する教科発展型授業。この授業を通してどの産業においても多面的な要素があり、社会やくらしと密接に関連していることを子どもたちに理解させることが狙い。物流企業である佐川急便株式会社のドライバー及び環境推進担当者から直接話しを聞き、パソコンでの事例調べからプレゼンテーションソフトを使っての発表体験までを実施する。


 

▲ページトップ

授業のねらい
・第2時限:宅配便のドライバーにインタビューしてみよう!
物流のしくみの概要を理解させる。 くらし(社会)の中に物流が密接にかかわっていることを知る。 情報をいかして物流が成り立っていることを知る。 物流に携わる人々の工夫・努力を具体的に知ることで陰で「くらし」を 支えている人々に興味を持つ。
・第3時限:ハイテクトラック徹底解剖!
安全に品物を運ぶために、トラックにどのような工夫や機能があるかを知る。 実物に触れることで実際の大きさや積載量などを体験する。 トラックのどの部分にITが活かされているかを知る。 環境へ配慮した自動車づくりがされていることを知る。
・第4・5時限:インターネットを使って宅配便を追跡作戦!インターネットでの検索のコツを理解する。 キーワードによって検索結果に違いがあることを知る。 インターネットを使う上でのルールやマナーについて知る。 企業のホームページから様々な情報が得られることを知る。
・第7時限:物流と環境〜企業の環境への取り組み〜
企業が行っている環境への取り組み内容を理解する。
運輸業が環境に与える影響とそれを改善する努力について身近な暮らしの中で環境にやさしい行動がとても大切だということを理解する。
身近な行動の積み重ねが大きな影響力をもっていることを理解する。
・第9時限:今回の体験授業のまとめ
今回の体験授業を通して一番心に残ったこと、よくわかったこと、取材活動の結果などをグループごとにテーマを決め、プレゼンテーションソフトを使って発表する。そのプロセスの中で「人にわかりやすく伝えるためには、自分たちが一番伝えたい内容を明確にしていなければ効果的な発表はできない」ということを理解する。
  ▲ページトップ
授業内容

実施単位

テーマ

第2時限

宅配便のドライバーにインタビューしてみよう!


実施場所

各教室または視聴覚教室

実施時間

60分

講師

佐川急便株式会社

使用教材

パワーポイント教材 「ドライバーの一日」


授業の進行・内容
授業の様子

■内容
佐川急便のドライバーの方にセールスドライバーとしての苦労話やエピソードなどを聞く。

第1時限で出てきた質問をドライバーにインタビューをする。

宅配便の伝票のひみつについて「宅配体験シミュレーション」をしながら理解する。

大冠小学校5年1組

南平台小学校5年1組


実施単位

テーマ

第3時限

ハイテクトラック徹底解剖!


実施場所

運動場

実施時間

60分

講師

佐川急便株式会社

使用教材

実物(トラック)


授業の進行・内容
授業の様子

■内容
本物のハイテクトラックを児童たちに実際に見てもらう。

実際にどんな装備や機能が備わっているのかを具体的に説明してもらいながら「宅配システム」をどのように支えているのかを体感する。

オートロック扉・バックアイカメラ・車載プリンター・無線・携帯端末など、児童には「デジタルカメラ」を使って取材させ、あとでまとめができるようにしておく。

大冠小学校5年1組

南平台小学校5年1組


実施単位

テーマ

第4・5時限

インターネットを使って宅配便を追跡作戦!


実施場所

パソコン教室(パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用)

実施時間

60分

講師

株式会社キャリアリンク
水田淳子

使用教材

パワーポイント教材 「知っているかな?インターネット」


授業の進行・内容
授業の様子

■内容
2時間連続の授業。インターネットの導入をかねてクイズ形式で知りたい

内容を問題として提示し、j児童たちに実際に必要なHPを検索してもらう。検索エンジンの使い方を理解してから「佐川急便のHP」から昨日送った宅配便を追跡する。佐川急便の携帯端末同様に他のどんな場面で情報が瞬時にいかされているのか、話し合いをさせ、他のHPを開きIT導入が普通になってきている現状を紹介する。(交通渋滞・お天気情報・チケットの予約など)

インターネットで便利になった反面、理解しておきたいルールやマナーがあることを説明する。

*情報による犯罪・人権侵害などの問題

*著作権やプライバシー保護の問題

こわがるばかりではなく、益々社会の中で大きな役割となる「情報」を一層役立てるために情報について正しい理解と使い方が必要であることを促す。

大冠小学校5年2組

南平台小学校5年2組


実施単位

テーマ

第7時限

物流と環境〜企業の環境への取り組み〜


実施場所

視聴覚教室(パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用)

実施時間

60分

講師

佐川急便株式会社

使用教材

パワーポイント教材、ワークシート教材


授業の進行・内容
授業の様子

■内容
5時限目で調べた結果を思い出させながら、佐川急便の環境への取り組みと実際の環境、資源への影響について、わかりやすい例で説明する。

*アイドリングストップ10分で,何本の木が助かる?

*アイドリングストップ10分でドラム缶何本分の量が節約できる?

など、イメージをつかみやすいイラスト(=パワーポイント)教材を使用。

企業は、どんな思いで環境保全などの活動をしているのか?物流に関わる企業の課題はどんなことなのか?など、児童たちに理解させる。

宿題として、家に帰って、家族の中で働いている人に、勤めている会社では、環境についてどんな取り組みをしているか、インタビューをしてきてもらい、家族で環境について話をする機会を作る。

大冠小学校5年生合同

南平台小学校5年生合同


実施単位

テーマ

第9時限

今回の体験授業のまとめ


実施場所

パソコン教室(パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用)

実施時間

60分

講師

株式会社キャリアリンク
水田淳子

使用教材

・パワーポイント教材 「こうして佐川急便さんとトラックが学校にやってきた」
・ワークシート


授業の進行・内容
授業の様子

■内容
プレゼンテーション制作にあたって、人にわかりやすく伝えるためには、どのような資料が適切か、どのような言葉で伝えればよいかを理解するために、講師よりサンプル教材を使ってプレゼンテーションのデモを行い、まずはコンピュータを使って行うプレゼンテーションのイメージを明確にさせる。次に、制作のポイントとプロセスを理解させ、チームで役割分担を行いながら責任を持って制作するように促す。プレゼンテーションでの重要なポイントは「誰に、何を、どのように伝えるか」をまず明確にすること、その目的に添って「絵コンテ」(=発表のストーリー・伝えたい内容)を準備することこそが、大切だということを理解させる。


  ▲ページトップ
実施環境

実施場所

第2時限:宅配便のドライバーにインタビューしてみよう!

各教室または視聴覚教室

使用した機器

パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用


実施場所

第3時限:ハイテクトラック徹底解剖!

運動場

使用した機器


実施場所

第4・5時限:インターネットを使って宅配便を追跡作戦!

パソコン教室

使用した機器

パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用


実施場所

第7時限:物流と環境〜企業の環境への取り組み〜

視聴覚教室

使用した機器

パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用


実施場所

第9時限:今回の体験授業のまとめ

パソコン教室

使用した機器

パソコン・プロジェクター・スクリーンを使用


 

▲ページトップ

使用教材

教材タイトル

パワーポイント教材

教材仕様

Microsoft®PowerPoint®ファイルドキュメント

教材概要

○宅配便の主なしくみ〜荷物はこうして運ばれる〜(第1時限)

○ドライバーの一日(第2時限)

○知っているかなインターネット〜インターネットクイズと回答・インターネットでできること・インターネットのルールとマナークイズ〜(第4/5時限)

○他企業の環境の取り組み(第6時限)

○企業の環境への取り組み(第7時限)

○地球温暖化って何だろう?(第8時限)

○オゾン層がこわされていく(第8時限)

○こうして佐川急便さんとトラックが学校にやってきた!(第9時限)


教材タイトル

ワークシート教材

教材仕様

教材概要

○地球にやさしい活動インタビューシート(第7時限)

○地球にやさしい生活チェックシート(第8時限)

○絵コンテ(第9時限)


教材タイトル

荷物はこうして運ばれる

教材仕様

教材概要

体験シミュレーション用パネル


教材タイトル

実物

教材概要

○伝票(第2時限)

○携帯端末(第2時限)

○荷物(第2時限)

○天然ガストラック1台(第3時限)

○冷凍・冷蔵トラック2台(第3時限)


教材タイトル

物流って何だろう

教材仕様

VHSビデオ

教材概要


  ▲ページトップ

授業情報 実践事例

All Rights Copyrights(C) Center for Education Computing.